記録ID: 5112239
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
明治の森箕面国定公園(勝尾寺ー箕面川ダムーこもれび展望所ー雲隣展望台−箕面大滝−箕面温泉)
2023年01月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 708m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:36
距離 16.7km
登り 738m
下り 668m
7:12
19分
スタート地点
9:24
15分
箕面ビジターセンター
10:22
16分
箕面大滝
10:48
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。ただし、5年前の台風の影響による土砂崩れ、なぎ倒された倒木などがあり、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 箕面温泉スパガーデン |
写真
案内図。ここからは、初めて行くコース。「こもれび展望所」に向けて、かなりの急斜面を登ります。そこから、「雲隣展望台」に抜けます。B26→B25→B10→B9→B27と進み、箕面大滝のところで、一般道に出ます。
B25まで登ってきました。石の階段が整備されてはいますが、かつての台風の影響で、ところどころ崩れています。が危険な箇所はありません。ステップの差が大きいので、お年寄りには難しいかも。
箕面川沿いに下ると、起点近くにある「橋本亭」。ここは別亭ですが、元々、明治43年(1930年)、旅館として築造されたものです。その後100年以上、明治情緒溢れる佇まいで箕面公園の観光拠点施設として、また滝道のシンボルとして愛され続けてきました。
後継者難を理由に一時休業していましたが、復活を望む声が多く、平成16年(2004年)に建物を改修し1階にカフェやギャラリー、2階は交流・イベントが実施できる複合施設としてリニューアルオープン。
笹川良一って知ってます?
「世界は一家、人類皆兄弟!」「一日一善!」の人。かつて日本船舶振興会のCMに関取の高見山、指揮者の山本直純と共に出てました。若い人は知らないかも・・。箕面市小野原出身の人。かつて政治家で、今話題の勝共連合の親玉だった人。
「世界は一家、人類皆兄弟!」「一日一善!」の人。かつて日本船舶振興会のCMに関取の高見山、指揮者の山本直純と共に出てました。若い人は知らないかも・・。箕面市小野原出身の人。かつて政治家で、今話題の勝共連合の親玉だった人。
感想
週末の大阪で、いつもの勝尾寺から箕面大滝に抜けるコースのうち、まだ走ったことのない、箕面川ダムや大阪平野が一望できる高台コースを走りました。
かなり冷え込みましたが、天気は快晴で、しかもトレッキングする人も少なく、コースを独り占めして、快適に走れました。
アップダウンが多く、特に登りはトレーニングに最適です。大腿四頭筋や大殿筋が鍛えられる感覚があります。疲れますけどね・・・。
帰りは、箕面温泉スパガーデンに立ち寄って、疲れを癒しました。心身ともにリフレッシュできました。また走りたいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する