記録ID: 5082726
全員に公開
ハイキング
近畿
紀伊宮崎ノ鼻灯台
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 190m
- 下り
- 180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
距離 3.4km
登り 190m
下り 192m
9:36
190分
スタート地点
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
三界萬霊(さんがいばんれい)石碑。
三つの世界の、すべての精霊に対して供養することの大切さを示すもので、三界とは
欲界(よっかい)物質欲の世界
色界(しきかい)形質だけの世界
無色界(むしきかい)心だけが生きている世界
の三つをさします。
三つの世界の、すべての精霊に対して供養することの大切さを示すもので、三界とは
欲界(よっかい)物質欲の世界
色界(しきかい)形質だけの世界
無色界(むしきかい)心だけが生きている世界
の三つをさします。
狼煙(のろし)場到着。
藩政時代(約200年前)に異国船の出入りを監視するため、紀州の海岸線沿いに40数か所設けられた狼煙台の一つで、異国船を発見すると烽火(のろし)をあげ、煙のリレーで和歌山城に伝えていたそうです。
藩政時代(約200年前)に異国船の出入りを監視するため、紀州の海岸線沿いに40数か所設けられた狼煙台の一つで、異国船を発見すると烽火(のろし)をあげ、煙のリレーで和歌山城に伝えていたそうです。
撮影機器:
感想
熊野街道紀伊路歩いた翌日
山友さんが、近くに山と海
一緒に楽しめる所があるよ!って。
で、宮崎の鼻歩いてきました。
船越の浜と荒越の浜の雰囲気が
違うことにビックリ😲
やはり潮の流れが違うんですね。
西海岸線は、沈む夕陽楽しめそうだし
今度はのんびりテント泊でも
してみたい所ですね🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宮崎の鼻ってキレイな所ですねー。
地元民のわたくしも行った事ありませんでした。
近所を行き尽くしたら行ってみますね😜
23,24,25がカッコイイですね😄
しかし、、、ソロで行っても撮れないなあ😭
コメント頂きありがとうございます🙇
私も初めて訪ねましたが、海と山を
まったり楽しめるって感じですね🤗
なんちゃって岩登り楽しいですよ🤗
来週でも空けてもらえれば、下から撮りますよ😄👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する