記録ID: 5077404
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山!と澤乃井のランチとお酒。
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 750m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:13
距離 9.5km
登り 750m
下り 771m
7:36
10分
スタート地点
10:54
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路→沢井乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭で危険箇所もありません。 凍結箇所もありません。 |
その他周辺情報 | 近くに温泉はありませんが、下山後の楽しみはやはり澤乃井酒造野お酒です。 |
写真
撮影機器:
感想
正月9日目にしてやっと登り初めです。
やはりお正月なので近場で下山後の楽しみもある高水三山にしました。
5-6年ぶりか久しぶりです。
今回もメジャールートの軍畑から反時計回りで沢井に下りるコースです。
お酒に関心なしという方はそのまま真っ直ぐ御嶽駅に下りることになります。
三山の中で唯一眺望のある岩茸石山はお気に入りの山のひとつですが、今日もお天気良くで遠望がききました。
この年末年始はお天気続きで周辺の山も雪はほとんどありません。
どこに登るかよりもどこで飲めるかで始まった新年、山を下りたら山麓酒場ではないですが、そういう登り方もありということで今年もいきたいと考えています。
今年も無事に山行できることを祈ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
やっと登り初めのレコが出て来ましたね!
近場と言いながらも展望の中に雲取山や武甲山が見えるので横浜からは結構遠いじゃないですか!
それも午前中で登山終了なので見事にNSKに打ち勝ってますね!
その源はやっぱり山麓酒場ですよね〜!
まるで日本百低山に出て来る酒場詩人の吉田類みたいですよ〜!
今年もkojicoonさんらしいそのスタイルの山行を楽しんでくださいね。
お疲れさまでした!
どうも年末から年始にかけてグダグダ過ぎてNSK(眠い寒い暗い)にも撃沈、体重計にのってビックリしての始動です。
今回は奥多摩方面なので電車を乗り継いで横浜から2時間半かかりますが、その間寝て休憩できますので個人的には近場の感覚ですよ。
そうですね、類さんの山麓酒場じゃないけど今年も下山後も楽しめる山行を実行したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する