記録ID: 5039255
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
王道ルートから初登頂の六甲山!(芦屋川駅in〜有馬温泉out)
2022年12月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:17
距離 13.5km
登り 1,129m
下り 781m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがによく整備されていますが、網の目のように登山道が入り組んでいて分岐がとても多いです。 |
その他周辺情報 | もちろん有馬温泉。 公衆日帰り温泉「金の湯」650円「銀の湯」550円。年末休みで入場制限してましたが芋の子を洗うような感じでのんびりできませんでした。 https://arimaspa-kingin.jp/index.html 前夜は「太閤の湯」に行きましたが、こちらも芋の子を洗うような感じで残念でした。 https://www.taikounoyu.com/ |
写真
感想
生まれてから30年以上ずっと関西・阪急沿線だったので、子供の頃から親に連れられたり学生時代には友人と、結婚してからは子供を連れて、ハイキングや時には車で何度も訪れた六甲山。本格的に登山を始めるまで一番なじみの深い山だったので登頂済みとしていたけど、実は最高峰は未踏でした。
今回は初めて阪急芦屋川駅からロックガーデン経由で最高峰に登って有馬温泉に降りる六甲王道コースで登ってきました。芦屋の高級住宅街を抜けて、荒々しいロックガーデンを登ると見えた神戸〜大阪港の大展望と楽しいコースでまさに六甲最高でした!
六甲山には数えきれないぐらい沢山のコースがあるけど、次は全山縦走やってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
帰省されたのでしょうか?😊
頭の中で(六甲おろし)の曲がグルグルと掛かってしまいました😆笑笑
登りながら歌っていませんでたか?
今年もよろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
大阪生まれ大阪育ちですが、ずっと巨人ファンでしたw
今年もよろしくお願いします🤲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する