記録ID: 5004146
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
保台古道の素掘りトンネル群
2022年12月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 714m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | ☀️だが ーー: 強風 アクアラインの海上部分は 軽自動車なので吹っ飛ぶかと |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい それ以上は路肩かな? 土日は凄く混むらしい。 車中泊の車も、数台あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️沢部分 基本は沢の左側に古道があります 渡渉は濡れずに全て渡れます 軽い沢歩き程度で特に問題なし 土斜面は滑ります 落木に注意!! ◾️トンネル群の部分 崩落箇所が幾つかありますが気を つければ、特に問題ありません 全線基本、新旧のテープあります 他の道は、基本的に一般道レベル 沢靴、ロープやチェンスパなど特に 無くても問題ありません。 |
その他周辺情報 | ダムサイト駐車場にトイレ有り 本日の遭遇 ●登山者 0 ●動物 サル1 コウモリ多数 |
写真
保台ダム
ダムサイト駐車場よりスタート
湖に周回道路があり、以前は
回れましたが、バリカーがあり
今は通行止め。何かあったかな!
写真のニホンシカは見た記憶が無
動物はサルしか見ていない
この辺では、キョンも見ていない
更に南方向はキョン凄く多いです
ダムサイト駐車場よりスタート
湖に周回道路があり、以前は
回れましたが、バリカーがあり
今は通行止め。何かあったかな!
写真のニホンシカは見た記憶が無
動物はサルしか見ていない
この辺では、キョンも見ていない
更に南方向はキョン凄く多いです
撮影機器:
感想
「古道」と「素掘りトンネル」を合わせた
ルートをGoogleで発見したので早速
見に来ました。8個ある素掘りトンネルは
どれも五角形の「観音掘り」が見られ
古道と合わせ、興味深く面白かった。
また、紅葉もまだまだ残っており
合わせて大変、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する