ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4928750
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

運玉森(沖縄県与那原町) 〜与那原から首里へ

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
6.5km
登り
237m
下り
137m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:09
合計
1:47
距離 6.5km 登り 251m 下り 148m
10:00
33
10:33
10:36
4
10:40
10:45
3
10:48
10:49
58
11:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大里入口バス停
初めて見るサトウキビ畑の大喜びのudoneさん
2022年11月19日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/19 10:19
初めて見るサトウキビ畑の大喜びのudoneさん
初めて見るバナナの木にも大喜びのudoneさん
2022年11月19日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/19 10:21
初めて見るバナナの木にも大喜びのudoneさん
沖縄にも確実に秋が
でも、暑いな
2022年11月19日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/19 10:22
沖縄にも確実に秋が
でも、暑いな
ハブをビビり前進のmetsさん。後方で私は沖縄のチンマイけどやたら痒い蚊の集中被弾中。
(m)ビビってるちゃいますよ。リスクヘッジです。
2022年11月19日 10:35撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/19 10:35
ハブをビビり前進のmetsさん。後方で私は沖縄のチンマイけどやたら痒い蚊の集中被弾中。
(m)ビビってるちゃいますよ。リスクヘッジです。
運玉森からの絶景を楽しむudoneさん
でも、蚊に刺され手の甲が腫れてきたので早く下りたがるudoneさん。私が全く狙われず個人差があるのかな
2022年11月19日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/19 10:46
運玉森からの絶景を楽しむudoneさん
でも、蚊に刺され手の甲が腫れてきたので早く下りたがるudoneさん。私が全く狙われず個人差があるのかな
ススキ越しの知念半島と久高島
2022年11月19日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/19 10:48
ススキ越しの知念半島と久高島
今回は運玉森から首里を目指す
2022年11月19日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/19 11:01
今回は運玉森から首里を目指す
マンゴーって、このようになるのや!
(m)マンゴーじゃなくてパパイヤですよ。まあ滋賀県人には同じようなもんか
2022年11月19日 11:04撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/19 11:04
マンゴーって、このようになるのや!
(m)マンゴーじゃなくてパパイヤですよ。まあ滋賀県人には同じようなもんか
続 バナナもこんなようになるんや!
2022年11月19日 11:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/19 11:08
続 バナナもこんなようになるんや!
ホウキに使わうのかなぁ?近景。
2022年11月19日 11:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
11/19 11:11
ホウキに使わうのかなぁ?近景。
下のほうを注目。ほうきがぶら下がってる木。遠景。
2022年11月19日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/19 11:15
下のほうを注目。ほうきがぶら下がってる木。遠景。
運玉森を振り返る
2022年11月19日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/19 11:33
運玉森を振り返る
首里駅に到着
2022年11月19日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/19 11:50
首里駅に到着
行くつもりだった遠くの石川岳をただ眺めるだけ。
2022年11月19日 11:59撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/19 11:59
行くつもりだった遠くの石川岳をただ眺めるだけ。
細かい造作に感心しました。
2022年11月19日 12:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/19 12:08
細かい造作に感心しました。
岩の鯱鉾なんですね琉球は。
2022年11月19日 12:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
11/19 12:09
岩の鯱鉾なんですね琉球は。
首里城公園に立ち寄る・
守礼門
2022年11月19日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/19 12:11
首里城公園に立ち寄る・
守礼門
至る所にネコがいる1匹目。
2022年11月19日 13:11撮影 by  moto g31(w), motorola
5
11/19 13:11
至る所にネコがいる1匹目。
風情ある石畳道
2022年11月19日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/19 13:14
風情ある石畳道
仲眞さんちのネコちゃん2匹目。
2022年11月19日 13:15撮影 by  moto g31(w), motorola
4
11/19 13:15
仲眞さんちのネコちゃん2匹目。
資材置場の番をしていた子。何撮ってるや!って言われました。3匹目。
2022年11月19日 13:19撮影 by  moto g31(w), motorola
3
11/19 13:19
資材置場の番をしていた子。何撮ってるや!って言われました。3匹目。

感想

来沖されたudoneさんを運玉森にご招待。
那覇市内から最も気軽にに訪れることができる山

この春より沖縄へ転勤?飛ばされ?いや、御免、全国移動中のmets氏。
めんそーれの
お声に甘えて初めての沖縄へ。
市内をウロウロと観光出来たらいいからと事前から伝えていましたが、私の悪い癖。直前の心変わり、前日に観光はやんぺ、山へ連れて行け〜と、伝達。
ならばと応えてくれたのが石川岳だっのでしたが、生憎移動のレンタカーは空車なし、路線バスでの1時間程度移動の計画で朝のバス停でバスを待っていました。が、mets氏痛恨の乗車すべきバスをスルーしてしまいあえなく計画は白紙。
予定していなかった運玉森へ向かったのでした。
山中のレコは氏に譲るとして、感想の全てといっていいのは、暑い、南国の蚊は小型やけと、やたら痒い。
この時期、半袖半パンはマストでしたね。
mets様、2夜連続、ディープな那覇の夜のお付き合い有難うございました。
また、近いうちに、今度は蒼い海が望める沖縄の山に連れてってくださいね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

こんにちは
udoneさんに沖縄を堪能させてあげてください。
2022/11/20 10:42
NezmyOtokoさん こんにちは
udoneさんは弾丸旅。もう機上の人でしょう
2022/11/20 10:45
metsさん、udoneさん、はいさい

痛恨のバススルーだったとのことですが、南国らしさはたっぷり味わえた様子が伝わってきます
だって、まだTシャツ、短パンで歩き回れる気温ですもんね

しかし、レンタカー空車なしとは、全国旅行割おそるべし
2022/11/20 22:46
dusterさん  はいさい

山の選択はいろいろありましたが、結果として南国らしいアプローチも、山頂からの太平洋・東シナ海両方向の海が眺められたことも、下山後の首里城公園を楽しめたなど、ええコースやったと自画自賛してます。

レンタカーは空きがあっても日帰りで2万円ぐらいとかびっくりしますよ
バスのアプローチは車のようにアドリブが効きにくいですから、計画的なプランが大事ですね
2022/11/20 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら