記録ID: 4928750
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
運玉森(沖縄県与那原町) 〜与那原から首里へ
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 237m
- 下り
- 137m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
来沖されたudoneさんを運玉森にご招待。
那覇市内から最も気軽にに訪れることができる山
この春より沖縄へ転勤?飛ばされ?いや、御免、全国移動中のmets氏。
めんそーれの
お声に甘えて初めての沖縄へ。
市内をウロウロと観光出来たらいいからと事前から伝えていましたが、私の悪い癖。直前の心変わり、前日に観光はやんぺ、山へ連れて行け〜と、伝達。
ならばと応えてくれたのが石川岳だっのでしたが、生憎移動のレンタカーは空車なし、路線バスでの1時間程度移動の計画で朝のバス停でバスを待っていました。が、mets氏痛恨の乗車すべきバスをスルーしてしまいあえなく計画は白紙。
予定していなかった運玉森へ向かったのでした。
山中のレコは氏に譲るとして、感想の全てといっていいのは、暑い、南国の蚊は小型やけと、やたら痒い。
この時期、半袖半パンはマストでしたね。
mets様、2夜連続、ディープな那覇の夜のお付き合い有難うございました。
また、近いうちに、今度は蒼い海が望める沖縄の山に連れてってくださいね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
udoneさんに沖縄を堪能させてあげてください。
udoneさんは弾丸旅。もう機上の人でしょう
痛恨のバススルーだったとのことですが、南国らしさはたっぷり味わえた様子が伝わってきます
だって、まだTシャツ、短パンで歩き回れる気温ですもんね
しかし、レンタカー空車なしとは、全国旅行割おそるべし
山の選択はいろいろありましたが、結果として南国らしいアプローチも、山頂からの太平洋・東シナ海両方向の海が眺められたことも、下山後の首里城公園を楽しめたなど、ええコースやったと自画自賛してます。
レンタカーは空きがあっても日帰りで2万円ぐらいとかびっくりしますよ
バスのアプローチは車のようにアドリブが効きにくいですから、計画的なプランが大事ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する