記録ID: 4917768
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【旧佐野市最高峰】寺久保山
2022年11月14日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 308m
- 下り
- 311m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
11月15日からは狩猟が解禁されます。ハンターや狩猟犬に要注意です。目立つ服装で登りましょう。白色は鹿のおしりに見えるのでOUT |
写真
感想
子供を学校まで送ってそのまま寺久保山へ。終始単独行、蛇くんと一匹あっただけの静かな山行でございました!
【旧佐野市最高峰】合併前の旧佐野市の最高峰の寺久保山。現在は熊鷹山、根本山山域が1,000m以上あるのでかないませんが、なかなか味のあるキャッチコピーですね。
【駐車】雷伝神社横に駐車スペースがありますが、悪路のためそこまで行くのが難儀
です。路上に置かせていただきました。
【紅葉】広葉樹が多く、いよいよ低山も色づき始めました。
【狩猟解禁日】11月15日から2月15日まで、猟銃による狩猟が解禁されます。有名な山は危険が少ないですが、マイナーな山域は獣よりも狩猟者や狩猟犬要注意の期間です。知り合いのハンターに聞いたところ、白は鹿のお尻に間違うので×。オレンジ色を何かしら身に着けてもらいたいとのこと。熊よりハンターのほうが怖いシーズンとなりました。
【熊】つい先日、下野新聞には寺久保町に熊目撃情報が多数掲載されておりました。いずれも太陽光発電所に侵入した熊がセンサーに反応し、警備会社が目撃したものです。それだけ寺久保町に産業用太陽光発電パネルが多いということでしょうか。熊が多いのではなくて、センサーが多いということです。その意味で残念な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する