記録ID: 4912361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ゴン>粟>ハイキングコース下り
2022年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:39
距離 14.7km
登り 1,643m
下り 1,649m
7:03 水源地
8:05 3合目
8:54 橋立
10:49 權ノ神岳
11:54 粟北峰
12:07粟山頂着 13:40発
14:19 砥沢小屋
15:23 3合目着 15:29発
16:17 東屋
16:50 水源地着
8:05 3合目
8:54 橋立
10:49 權ノ神岳
11:54 粟北峰
12:07粟山頂着 13:40発
14:19 砥沢小屋
15:23 3合目着 15:29発
16:17 東屋
16:50 水源地着
天候 | 快晴無風の小春日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しいてあげるなら 急勾配のちょっと滑りやすい下りが ごくまれに出たりする(ぐらいかなぁ |
その他周辺情報 | ”美人の湯”17時以降¥600(タオル大小付き)。スチームサウナ50℃ほど と、小さい浴槽だが冷泉(さほど冷たくない)もあるので、時間が許せば「ととのえられる」。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
自身の過去山旅をひもといてみれば、このルート5年ぶり。その時は逆周りだったけれど。
いい天気。いいパートナー。いい出会い。今日も今日とて記憶に残る山旅に感謝。
山は天気次第だよね〜♪ と思わせるような好天気。
久しぶりの粟ヶ岳、しかも今まで未踏の新ケ沢ルートからの權ノ神。
麓は紅葉、標高を上げれば冬枯れの美しさ。
晩秋の山にどっぷり、充実の一日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近々、橋立へ向かおうと妄想してますが、2枚目の写真の丸太橋はいつも歩くのを躊躇します。(悪いイメージしか湧かない!)
今回、橋を歩きましたか?
。。ってこんな小さな事聞くなよって感じですが。😁
新ヶ沢標柱をやり過ごして、ほかに左に入るとこ、あると思います。
新ヶ沢道3回目くらいだけど、あの橋は初めてでしたので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する