記録ID: 4852691
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山寺千手院歴史散歩道 垂水遺跡 & 山形城(霞城公園)散策
2022年10月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 265m
- 下り
- 278m
コースタイム
前日の蔵王から今日は月山と〜
日本百名山二座登頂と意気込んでいたmamaさんでしたが・・
蔵王で吹かれて・・今日も日本海側は天気悪そう。
特に高山の吹きっさらしは辛い(*_*;
と、あっさり諦めて、以前行った事の有る山寺にでも・・
と、ホテルに有った観光案内を見ていたら、裏山寺 峯の浦 垂水遺跡と十年に一度千手院観音の御開帳が有ると知り、行って見ることにしました。
なかなか見ごたえ有る自然の造形と紅葉が見事でした。
動画見てね😊
時間が余ったので、霞城(山形城)も観光しました。
当時の木造建築は残っていませんが、広い二の丸全域が原型に近く残る城は全国でもここだけだそうです。
復元された二ノ丸東大手門、本丸一文字門大手橋、移築された明治の洋風木造建築の旧済生館本館など、見所多数てした。
宿泊は赤湯温泉の「上杉の御湯 御殿守」
老舗の良い湯宿・・というだけでなく楽しい宿で大満足でした。
下の写真みてね😊
写真の見やすい↓みんからバージョンもどうぞ(*'▽')
アブローチ (ヤマレコには無し)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506126/
峯の浦垂水遺跡(動画のみ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506332/
山形城 霞城公園
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46511009/
上杉の御湯 御殿守 (写真多数追加版)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46515591/
日本百名山二座登頂と意気込んでいたmamaさんでしたが・・
蔵王で吹かれて・・今日も日本海側は天気悪そう。
特に高山の吹きっさらしは辛い(*_*;
と、あっさり諦めて、以前行った事の有る山寺にでも・・
と、ホテルに有った観光案内を見ていたら、裏山寺 峯の浦 垂水遺跡と十年に一度千手院観音の御開帳が有ると知り、行って見ることにしました。
なかなか見ごたえ有る自然の造形と紅葉が見事でした。
動画見てね😊
時間が余ったので、霞城(山形城)も観光しました。
当時の木造建築は残っていませんが、広い二の丸全域が原型に近く残る城は全国でもここだけだそうです。
復元された二ノ丸東大手門、本丸一文字門大手橋、移築された明治の洋風木造建築の旧済生館本館など、見所多数てした。
宿泊は赤湯温泉の「上杉の御湯 御殿守」
老舗の良い湯宿・・というだけでなく楽しい宿で大満足でした。
下の写真みてね😊
写真の見やすい↓みんからバージョンもどうぞ(*'▽')
アブローチ (ヤマレコには無し)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506126/
峯の浦垂水遺跡(動画のみ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46506332/
山形城 霞城公園
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46511009/
上杉の御湯 御殿守 (写真多数追加版)
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/46515591/
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道で安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 宿泊は赤湯温泉の「上杉の御湯 御殿守」 老舗の良い湯宿・・というだけでなく楽しい宿で大満足でした。 何が楽しいのかは、写真見てね(*^^)v |
写真
秩父の法性寺 奥の院 お船観音も同じです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741935.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741935.html
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
これだけでしばらく遊べそうです🤣
紅葉🍁も真っ盛りで素晴らしいですね💕
ちょっとお高い宿ですが、旅行支援使って如何ですか〜(*^^)v
大量の武具/着物が勝手に使えるのは珍しいですよね〜😊
甲冑まで着れるのですが、流石に面倒臭かったです。
こんなに遊んでいるの私達だけでした・・(*_*;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する