ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4787265
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ふじあざみライン今日は通行止め💦水ヶ塚公園に転進(笑)富士自然休養村遊歩道散策♪

2022年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
9.3km
登り
571m
下り
557m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:11
合計
3:29
距離 9.3km 登り 571m 下り 572m
9:06
41
11:04
11:07
6
11:13
11:14
15
11:29
11
11:40
11:47
16
12:03
32
天候 晴れ後曇
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士スカイライン水ヶ塚公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
よく整備された遊歩道です。
特に危険個所はありません
4年振り二度目です、水ヶ塚公園 後ろの富士山山頂は今日は雲隠れだ(笑)
2022年10月14日 08:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
19
10/14 8:57
4年振り二度目です、水ヶ塚公園 後ろの富士山山頂は今日は雲隠れだ(笑)
う〜ん、青空(^^♪ ひょっとして山頂見えてくるかも(^_-)-☆
2022年10月14日 09:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
10/14 9:04
う〜ん、青空(^^♪ ひょっとして山頂見えてくるかも(^_-)-☆
今日の散策ルートをインプット
2022年10月14日 09:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 9:06
今日の散策ルートをインプット
気持ちのいい遊歩道♪
2022年10月14日 09:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
10/14 9:36
気持ちのいい遊歩道♪
須山登り一合五尺 う〜んわかったようなわからないような💦できれば標高を追加で表示して欲しいなあ(笑)
2022年10月14日 09:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
10/14 9:45
須山登り一合五尺 う〜んわかったようなわからないような💦できれば標高を追加で表示して欲しいなあ(笑)
独りぼっちのナラタケ(笑)
2022年10月14日 09:50撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
10/14 9:50
独りぼっちのナラタケ(笑)
カヤタケかなあ?ドクササコだったら嫌だ(笑)
2022年10月14日 09:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 9:59
カヤタケかなあ?ドクササコだったら嫌だ(笑)
いい色合いになってきてる♪
2022年10月14日 10:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
10/14 10:00
いい色合いになってきてる♪
チャナメツムタケ♪
2022年10月14日 10:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
10/14 10:02
チャナメツムタケ♪
チシオタケ♪
2022年10月14日 10:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 10:06
チシオタケ♪
カベンタケ、ニョキニョキ(^^♪(食菌)
2022年10月14日 10:07撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
10/14 10:07
カベンタケ、ニョキニョキ(^^♪(食菌)
チャナメツムタケ
2022年10月14日 10:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
10/14 10:12
チャナメツムタケ
ニガクリタケ(毒)
2022年10月14日 10:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
10/14 10:16
ニガクリタケ(毒)
シラヤマギク?
2022年10月14日 10:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:25
シラヤマギク?
ここで二合か♪
2022年10月14日 10:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 10:28
ここで二合か♪
雲は多いが晴れ♪
2022年10月14日 10:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 10:28
雲は多いが晴れ♪
紅葉少しづつ♪
2022年10月14日 10:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:28
紅葉少しづつ♪
キヌメリガサ登場
2022年10月14日 10:34撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
10/14 10:34
キヌメリガサ登場
キヌメリガサ♪
2022年10月14日 10:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
10/14 10:40
キヌメリガサ♪
(^^♪
2022年10月14日 10:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
8
10/14 10:40
(^^♪
御殿庭
2022年10月14日 10:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:47
御殿庭
御殿庭もう少し
2022年10月14日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
10/14 10:57
御殿庭もう少し
御殿庭
2022年10月14日 10:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:59
御殿庭
御殿庭(下)と言うことは(上)もあるのか(笑)今度行ってみよう
2022年10月14日 10:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 10:59
御殿庭(下)と言うことは(上)もあるのか(笑)今度行ってみよう
今日は宝永山までさすがに無理だ(笑)今度また
2022年10月14日 11:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:00
今日は宝永山までさすがに無理だ(笑)今度また
位置関係ジックリ眺めインプット(^^♪
2022年10月14日 11:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 11:01
位置関係ジックリ眺めインプット(^^♪
ドクツルタケ💦
2022年10月14日 11:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
10/14 11:02
ドクツルタケ💦
いいねえ、カラマツ林(^o^)
2022年10月14日 11:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
10/14 11:04
いいねえ、カラマツ林(^o^)
行ったことのない名前がちらほら出て来た💦ルートミスったらやばいぞ(笑)
2022年10月14日 11:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 11:06
行ったことのない名前がちらほら出て来た💦ルートミスったらやばいぞ(笑)
ハナイグチ♪
2022年10月14日 11:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
10/14 11:09
ハナイグチ♪
御殿庭入口 スコリアの谷を対岸に渡る
2022年10月14日 11:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:12
御殿庭入口 スコリアの谷を対岸に渡る
左上は宝永山が見えるかも 期待(笑)
2022年10月14日 11:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:12
左上は宝永山が見えるかも 期待(笑)
対岸のカラマツかなり色づいてる♪もうちょいだ(笑)
2022年10月14日 11:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
10/14 11:12
対岸のカラマツかなり色づいてる♪もうちょいだ(笑)
う〜ん、宝永山はガスで見えず💦
2022年10月14日 11:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
10/14 11:13
う〜ん、宝永山はガスで見えず💦
横切ります 今日は登山靴なのでスコリアも楽ちんだ(^_-)-☆長靴だとやっぱり歩きづらいからねえ(笑)
2022年10月14日 11:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 11:13
横切ります 今日は登山靴なのでスコリアも楽ちんだ(^_-)-☆長靴だとやっぱり歩きづらいからねえ(笑)
う〜ん、ガスで宝永山見えず💦
2022年10月14日 11:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
10/14 11:14
う〜ん、ガスで宝永山見えず💦
だけど草紅葉は美しいぞ〜(^_-)-☆
2022年10月14日 11:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
10
10/14 11:14
だけど草紅葉は美しいぞ〜(^_-)-☆
ふじあざみまだ元気♪
2022年10月14日 11:15撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
18
10/14 11:15
ふじあざみまだ元気♪
ルンルン遊歩道♪
2022年10月14日 11:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
10/14 11:16
ルンルン遊歩道♪
幕岩の標識が出てくるまでちょっぴり不安だ〜(笑)
2022年10月14日 11:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 11:22
幕岩の標識が出てくるまでちょっぴり不安だ〜(笑)
紅葉素敵だけど、この道であってんのかなあ(^_-)-☆
2022年10月14日 11:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
10/14 11:25
紅葉素敵だけど、この道であってんのかなあ(^_-)-☆
三辻 おっつ、水ヶ塚の表示(^^♪ これで安心だ〜(笑)
2022年10月14日 11:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 11:28
三辻 おっつ、水ヶ塚の表示(^^♪ これで安心だ〜(笑)
もう大丈夫だ(笑)🦾
2022年10月14日 11:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 11:28
もう大丈夫だ(笑)🦾
もう安心のルンルン街道だ(^o^)
2022年10月14日 11:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
10/14 11:28
もう安心のルンルン街道だ(^o^)
う〜ん、ダメ押しだ\(^o^)/
2022年10月14日 11:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
10/14 11:29
う〜ん、ダメ押しだ\(^o^)/
それにしても綺麗な遊歩道♪
2022年10月14日 11:30撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
10/14 11:30
それにしても綺麗な遊歩道♪
2022年10月14日 11:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
10/14 11:33
幕岩の標識も出て来た♪
2022年10月14日 11:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 11:38
幕岩の標識も出て来た♪
折角なので幕岩にも下ってみる♪
2022年10月14日 11:40撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 11:40
折角なので幕岩にも下ってみる♪
これ幕岩じゃないよねえ💦 この後ろにスクリーンみたいな岩があるのかな?霧雨になって来たのでここで退散💦
2022年10月14日 11:42撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
10/14 11:42
これ幕岩じゃないよねえ💦 この後ろにスクリーンみたいな岩があるのかな?霧雨になって来たのでここで退散💦
霧雨なのでご胎内岩はパス(^_-)-☆
2022年10月14日 12:02撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
10/14 12:02
霧雨なのでご胎内岩はパス(^_-)-☆
ナラタケ群生♪
2022年10月14日 12:12撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
10/14 12:12
ナラタケ群生♪
水ヶ塚公園まであと少し
2022年10月14日 12:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
10/14 12:15
水ヶ塚公園まであと少し
さながら苔庭園(^^♪
2022年10月14日 12:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
10/14 12:20
さながら苔庭園(^^♪
後5分(^o^)
2022年10月14日 12:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
10/14 12:32
後5分(^o^)
向こうの道路渡ればゴール♪
2022年10月14日 12:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 12:33
向こうの道路渡ればゴール♪
水ヶ塚公園 ゴール
2022年10月14日 12:33撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
10/14 12:33
水ヶ塚公園 ゴール
観光バスが2台止まってる 生憎の天気なのにお気の毒💦
2022年10月14日 12:35撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 12:35
観光バスが2台止まってる 生憎の天気なのにお気の毒💦
ノコンギク♪
2022年10月14日 12:38撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
10/14 12:38
ノコンギク♪
霧雨なので大急ぎでゴール写真(笑)
2022年10月14日 12:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
34
10/14 12:39
霧雨なので大急ぎでゴール写真(笑)

感想

小富士キノコ狩り第11弾目指して今日も♪
ところがなんとあざみライン入口で通行止め💦
聞けば前日横転事故があったようで今日も事故調査のこと💦
止む無く水ヶ塚公園付近でハイキングすることに。
四年振り二度目の富士自然休養村歩道、記憶もおぼろ(^^;
GPS予定ルートもダウンロードなしでちょっぴり不安(笑)
さすが一般登山道、道標は一杯でありがたやありがたや♪
カラマツ林の紅葉楽しみながら無事周回♪
散策にはうってつけの周回コースでした♪
山の神様に感謝でございます(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

こんばんは

遊歩道の黄葉、ステキでしたね〜🍁
富士山の黄葉大好きです😍
来週末に吉田口五合目あたりにいくかもなので、楽しみです♪

迷子にならなくて良かったですね😆
お疲れ様でした🍄
2022/10/14 19:35
こんばんわ(^o^)
富士山のカラマツの紅葉素敵ですねえ♪
各ルート5合目はこれから佳境でしょうね(^o^)
下調べなしの自然休養村の遊歩道、
標識だけが頼りでした(笑)
無事下山で胸なでおろしましたよ(^_-)-☆
有難うございます
2022/10/14 21:36
タンタンさん、こんにちは〜
ふじあざみラインはバス事故で通行止めなんだ。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
ケガされた人たちには早い回復を願うばかりです。

ここにもキノコが豊富なんだね。
さすがタンタンさん、場所をよく知っとるけん、抜け目がにゃ〜が(^o^)
今回は第11弾ではないんだね。松茸は外しておこう。
2022/10/14 20:59
寅さん こんばんわ
大事故だったようです💦
テレビ見ない、新聞読まない💦
ないない2連発、こういう時は不便なねえ。
現場に行くまで通行止めに気がつかん😢

今回松茸外してくれて有難う(^_-)-☆
次は松茸狙いの小富士第11弾、行くけんね(笑)
ダメな時はもう一丁追加あるかも
2022/10/14 21:45
tantanさん こんにちは🍀

tantanさん今年は何回行かれるのでしょうか?
私の採ったキノコは炊き込みご飯を後一回作ったら食べ終わりそうです😊
美味しく頂いてます🍀🙇‍♀️

富士山5号目は
紅葉も綺麗なんですね✨
きのこ狩りだけでなく
紅葉を楽しみに観光される場所なんですね🍀
ご一緒に行った時に
帰り道フジ🗻アザミラインの話してて🍀
そして父と富士山に行こうと思ってたので
そこでの事故にびっくりしました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
お怪我された方も早い回復を願ってます🍀
若い運転手さん私も良く使うバス会社でした。残念です。

tantanさん が安全運転だったのでブレーキが効かなくなるほどの坂とは気がつかなかったです。

松茸採れるといいですね😊
2022/10/15 15:26
babo2000さん あと二回予定です。
時間が合えばまたご一緒に如何ですか?
若い運転手さんだったようですねえ💦
エンジンブレーキがとても大事と、実感させられました💦
2022/10/15 15:31
またまたこんばんは〜

アザミノラインは通行止めになってますね。
私が下山する頃には、事故の片付けが終わってたので気付かず帰って来ましたが、
翌日のニュースで事故の事を知りました。
お亡くなりになられた方の御冥福をお祈りすると共に、怪我された方々の早々の回復をお祈りします。

ところで、須山道方面同じイグチでも、アカハナイグチが優勢で、御殿庭でたくさん取れましたが、そろそろシーズン終了か?
年内、もう1〜2回くらい富士山にお邪魔したいところです。

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2022/10/16 19:10
yeskumakumaさん こんばんわ
あの坂道、ブレーキがきかなかったらアウトですねえ💦
一にエンジンブレーキ、二にエンジンブレーキですねえ!
キヌメリガサと入れ替わりでハナイグチはそろそろお終いですねえ。
これからは美味しいチャナメツムタケの時期ですね♪
私は10月中にあと二回くらい須走五合目に行く予定です。
有難うございました(^o^)
2022/10/17 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら