ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4724978
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

小富士キノコ狩り第六弾🍄松茸狙ったが、う〜ん撃沈😢代りのお土産、ハナイグチ・ナラタケはどっさり😁 

2022年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
7.2km
登り
503m
下り
499m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:51
合計
7:20
距離 7.2km 登り 503m 下り 503m
6:37
310
スタート地点
11:47
11:48
22
12:10
12:46
23
13:09
13:10
18
13:28
12
13:40
13:53
1
13:57
ゴール地点
天候 晴れ 無風 爽やかな秋晴れ♬
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふじあざみライン須走五合目登山口駐車場 無料
登山口にトイレあり(チップ制 200円)
コース状況/
危険箇所等
樹海の中、どこも同じような景色に見えます💦
位置確認のためGPSあれば安心
地図コンパス高度計だけだと現在地確認は至難の業(-_-;)
その他周辺情報 山荘菊屋でキノコ鑑定してもらえます。
とても気さくな女将さんです(^o^)
菊屋、一押し🦾
ふじあざみライン♪
2022年09月27日 06:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
9/27 6:04
ふじあざみライン♪
う〜ん今日もいい天気だ♪松様採れるかな?(^_-)-☆
2022年09月27日 06:31撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
25
9/27 6:31
う〜ん今日もいい天気だ♪松様採れるかな?(^_-)-☆
\(^o^)/
2022年09月27日 06:35撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
10
9/27 6:35
\(^o^)/
雲海 丹沢山塊♪
2022年09月27日 06:35撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
14
9/27 6:35
雲海 丹沢山塊♪
箱根のお山♪
2022年09月27日 06:35撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 6:35
箱根のお山♪
今日はこっちへ
2022年09月27日 06:38撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
9
9/27 6:38
今日はこっちへ
今日は幻の滝の方から攻めてみる♪
2022年09月27日 06:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/27 6:41
今日は幻の滝の方から攻めてみる♪
おっつ、避難小屋があった
2022年09月27日 07:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
9/27 7:00
おっつ、避難小屋があった
景色はとてもいいが、スコリア、グズグズ💦踏ん張り効かず💦
2022年09月27日 07:06撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 7:06
景色はとてもいいが、スコリア、グズグズ💦踏ん張り効かず💦
振り返ると山中湖♬
2022年09月27日 07:07撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
13
9/27 7:07
振り返ると山中湖♬
山頂登山道に合流
2022年09月27日 07:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
9/27 7:09
山頂登山道に合流
アブラシメジモドキ
2022年09月27日 07:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
9/27 7:21
アブラシメジモドキ
傘の模様確認
2022年09月27日 07:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/27 7:22
傘の模様確認
傘裏確認 
2022年09月27日 07:22撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/27 7:22
傘裏確認 
一瞬タマゴタケに見えたが、危ない危ない(笑)ベニテングタケ💦(毒)
2022年09月27日 07:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/27 7:28
一瞬タマゴタケに見えたが、危ない危ない(笑)ベニテングタケ💦(毒)
傘裏も柄も白いから、タマゴタケじゃござんせん!
雨で洗われて傘の表面の白いぶつぶつがなくなったやつだな(笑)
2022年09月27日 07:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/27 7:28
傘裏も柄も白いから、タマゴタケじゃござんせん!
雨で洗われて傘の表面の白いぶつぶつがなくなったやつだな(笑)
200mくらい先に行ったところでカッターナイフがないことに気づく💦GPSを辿って無事発見(笑)GPSなかったら無理でした。アリガタヤアリガタヤ(^o^)
2022年09月27日 08:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/27 8:01
200mくらい先に行ったところでカッターナイフがないことに気づく💦GPSを辿って無事発見(笑)GPSなかったら無理でした。アリガタヤアリガタヤ(^o^)
ナラタケ、ゲット♪
2022年09月27日 08:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/27 8:14
ナラタケ、ゲット♪
でっかいナラタケ♬
2022年09月27日 08:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/27 8:16
でっかいナラタケ♬
お見事♬有難く採取(^o^)
2022年09月27日 08:16撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/27 8:16
お見事♬有難く採取(^o^)
ハナイグチ
2022年09月27日 08:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/27 8:25
ハナイグチ
クリフウセンタケ
2022年09月27日 08:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/27 8:45
クリフウセンタケ
傘裏と柄
2022年09月27日 08:45撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
9/27 8:45
傘裏と柄
ハナイグチ
2022年09月27日 09:10撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
8
9/27 9:10
ハナイグチ
傘裏も綺麗なスポンジ(^^♪
2022年09月27日 09:10撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/27 9:10
傘裏も綺麗なスポンジ(^^♪
2022年09月27日 09:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 9:26
横向きに出てきてこれから上に反るんだな(笑)
2022年09月27日 09:26撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
9
9/27 9:26
横向きに出てきてこれから上に反るんだな(笑)
キノボリ君
2022年09月27日 09:34撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 9:34
キノボリ君
キノボリ君
2022年09月27日 09:34撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 9:34
キノボリ君
ハナイグチツインズ
2022年09月27日 09:37撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 9:37
ハナイグチツインズ
(^^♪
2022年09月27日 09:37撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 9:37
(^^♪
省エネでゲットだ(^_-)-☆
2022年09月27日 09:39撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
8
9/27 9:39
省エネでゲットだ(^_-)-☆
食べごろサイズ(^^♪
2022年09月27日 10:04撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 10:04
食べごろサイズ(^^♪
フウセンタケ、ゲット(^_-)-☆
2022年09月27日 10:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
9/27 10:13
フウセンタケ、ゲット(^_-)-☆
うん、間違いなし!だけど名前が出てこない(笑)
2022年09月27日 10:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
9/27 10:13
うん、間違いなし!だけど名前が出てこない(笑)
クリフウセンタケだったかな(^_-)-☆
2022年09月27日 10:15撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 10:15
クリフウセンタケだったかな(^_-)-☆
キヌメリガサ、出始めた
2022年09月27日 10:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 10:29
キヌメリガサ、出始めた
このサイズ(^^♪ これからどんどん出てきます(^o^)
2022年09月27日 10:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 10:29
このサイズ(^^♪ これからどんどん出てきます(^o^)
キノボリイグチ
2022年09月27日 10:31撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 10:31
キノボリイグチ
ツバアブラシメジ
2022年09月27日 10:46撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 10:46
ツバアブラシメジ
食菌
2022年09月27日 10:46撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
4
9/27 10:46
食菌
ツバアブラシメジ♬
2022年09月27日 10:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/27 10:47
ツバアブラシメジ♬
うん、OK(^_-)-☆
2022年09月27日 10:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/27 10:47
うん、OK(^_-)-☆
松茸だめなら、狙いをナラタケに変更♬
2022年09月27日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/27 10:57
松茸だめなら、狙いをナラタケに変更♬
ナラタケ、オンパレード♪
2022年09月27日 10:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/27 10:57
ナラタケ、オンパレード♪
ウツロベニハナイグチ
2022年09月27日 11:34撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 11:34
ウツロベニハナイグチ
傘裏
2022年09月27日 11:34撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
4
9/27 11:34
傘裏
これはショウゲンジ(^^♪こんな低い所で(笑)
2022年09月27日 11:41撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
9/27 11:41
これはショウゲンジ(^^♪こんな低い所で(笑)
小富士林道終点まで降りて来た。ここから小富士まで登り返します
2022年09月27日 11:47撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
9/27 11:47
小富士林道終点まで降りて来た。ここから小富士まで登り返します
小富士 秋の空♪
2022年09月27日 11:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/27 11:55
小富士 秋の空♪
緑の草原の高座山、杓子山 御正体
2022年09月27日 12:00撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
9/27 12:00
緑の草原の高座山、杓子山 御正体
小富士♪ 
2022年09月27日 12:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
9
9/27 12:12
小富士♪ 
高座山
2022年09月27日 12:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 12:12
高座山
富士山頂、15分前まで見えてようです💦
また次回のお楽しみ♪
2022年09月27日 12:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 12:14
富士山頂、15分前まで見えてようです💦
また次回のお楽しみ♪
山中湖、今日は眼下に♪
2022年09月27日 12:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
9
9/27 12:14
山中湖、今日は眼下に♪
今日は近くの御仁にとって頂いた♪
2022年09月27日 12:15撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
12
9/27 12:15
今日は近くの御仁にとって頂いた♪
小分け完了
2022年09月27日 12:18撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
9
9/27 12:18
小分け完了
小分け終わったらエナジーチャージ 小富士キノコの炊き込みご飯のおにぎり♬
2022年09月27日 12:38撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
22
9/27 12:38
小分け終わったらエナジーチャージ 小富士キノコの炊き込みご飯のおにぎり♬
ではキノコ狩り終了
2022年09月27日 12:46撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 12:46
ではキノコ狩り終了
コスプレかと思ったが、本物の自衛隊だった。
フル装備で訓練中だった。
2022年09月27日 12:58撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
14
9/27 12:58
コスプレかと思ったが、本物の自衛隊だった。
フル装備で訓練中だった。
菊屋で2〜3個鑑定してもらった。これで安心して食える(笑)女将さん、有難うございました(^o^)
2022年09月27日 13:53撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
9
9/27 13:53
菊屋で2〜3個鑑定してもらった。これで安心して食える(笑)女将さん、有難うございました(^o^)
おっ、また山頂、見えるかな(^_-)-☆
2022年09月27日 13:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/27 13:56
おっ、また山頂、見えるかな(^_-)-☆
ハナイグチ
2022年09月27日 14:00撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
15
9/27 14:00
ハナイグチ
ナラタケ
2022年09月27日 14:00撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11
9/27 14:00
ナラタケ
ショウゲンジ アブラシメジ ホテイシメジ アンズタケ、、いろいろ♪
2022年09月27日 14:00撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
10
9/27 14:00
ショウゲンジ アブラシメジ ホテイシメジ アンズタケ、、いろいろ♪
チャナメツムタケ♪
2022年09月27日 14:00撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
8
9/27 14:00
チャナメツムタケ♪
今日も大収穫(^o^)
2022年09月27日 14:01撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
15
9/27 14:01
今日も大収穫(^o^)
山の恵みに感謝🎵松茸はまたリベンジだ🦾
2022年09月27日 14:06撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11
9/27 14:06
山の恵みに感謝🎵松茸はまたリベンジだ🦾
虫出し前の選別
2022年09月27日 17:39撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
7
9/27 17:39
虫出し前の選別
ハナイグチ
2022年09月27日 17:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 17:40
ハナイグチ
チャナメツムタケ
2022年09月27日 17:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
4
9/27 17:40
チャナメツムタケ
ショウゲンジ
2022年09月27日 17:40撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
5
9/27 17:40
ショウゲンジ
ホテイシメジ他
2022年09月27日 17:43撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
6
9/27 17:43
ホテイシメジ他
虫出し完了 洗ってぴかぴか♬ 冷凍保存
2022年09月27日 23:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
25
9/27 23:10
虫出し完了 洗ってぴかぴか♬ 冷凍保存

感想

今日も小富士でキノコ狩り(^_-)-☆
松茸狙いでしたが、やはりキノコの王様(笑)
そう簡単には行きませんでした。
足繁く小富士に通ってればそのうちには😁
コウタケ、クロカワ、黒ラッパタケ、ホウキタケ今日は見つからず💦
松茸は無理でもこのうち2種類くらいは採れるかな?
次回に期待(笑)🦾
今日もキノコと遊んで無事下山
山の神様に、山の恵みに感謝(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

tantanmameさんサンクスです。
今日行って来ました。
籠とカッターほ必須ですね。
コンビニ袋で行ったら下のキノコは潰れるし通気の穴空けたら袋が裂けちゃうし
(入れすぎ)
菊屋の女将さんに選別してもらい不可は
一割位でした。(取ってる人が毒キノコみたいな人間だから毒キノコが多いかとおもったが)
キノコ狩りも釣りと一緒で人が攻めて無いところを攻めるべし。
完全にドはまりです。
tantanmameさんのせいですよ😊
次は素晴らしい籠を作って行ってきます。
あともうひとつ取ったキノコを家まで持ち帰るときはどうすれば?
今回もお世話さんでした。
2022/9/28 20:19
本沢温泉さん こんばんわ(^o^)
今日、行ったんですね♪
ヤマップのレコ拝見しました(^_-)-☆
大収穫じゃないですかscissors
美味いハナイグチ♪
初キノコ狩りで、これだけ採れりゃ上出来punch(笑)
これでもうキノコの虜になること間違いなし(笑)
紙の小さな手提げ袋が最適です。
キノコ採取中もある程度溜まったら、手提げに入れてザックに収納。
これを繰り返し、ザックの中には最終的に4袋〜5袋
こうすれば途中でもつぶれませんpunch
鑑定終わったら、種類別に小分けして手提げ袋へ
手提げ袋に入れた状態で家に帰る。
駐車場の写真参考にしてくださいな
これで潰れず持って帰れます。
小富士キノコ狩り、どっぷり嵌ってくださいませ(笑)punch
2022/9/28 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら