記録ID: 4724978
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
小富士キノコ狩り第六弾🍄松茸狙ったが、う〜ん撃沈😢代りのお土産、ハナイグチ・ナラタケはどっさり😁
2022年09月27日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 503m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ 無風 爽やかな秋晴れ♬ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレあり(チップ制 200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹海の中、どこも同じような景色に見えます💦 位置確認のためGPSあれば安心 地図コンパス高度計だけだと現在地確認は至難の業(-_-;) |
その他周辺情報 | 山荘菊屋でキノコ鑑定してもらえます。 とても気さくな女将さんです(^o^) 菊屋、一押し🦾 |
写真
感想
今日も小富士でキノコ狩り(^_-)-☆
松茸狙いでしたが、やはりキノコの王様(笑)
そう簡単には行きませんでした。
足繁く小富士に通ってればそのうちには😁
コウタケ、クロカワ、黒ラッパタケ、ホウキタケ今日は見つからず💦
松茸は無理でもこのうち2種類くらいは採れるかな?
次回に期待(笑)🦾
今日もキノコと遊んで無事下山
山の神様に、山の恵みに感謝(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日行って来ました。
籠とカッターほ必須ですね。
コンビニ袋で行ったら下のキノコは潰れるし通気の穴空けたら袋が裂けちゃうし
(入れすぎ)
菊屋の女将さんに選別してもらい不可は
一割位でした。(取ってる人が毒キノコみたいな人間だから毒キノコが多いかとおもったが)
キノコ狩りも釣りと一緒で人が攻めて無いところを攻めるべし。
完全にドはまりです。
tantanmameさんのせいですよ😊
次は素晴らしい籠を作って行ってきます。
あともうひとつ取ったキノコを家まで持ち帰るときはどうすれば?
今回もお世話さんでした。
今日、行ったんですね♪
ヤマップのレコ拝見しました(^_-)-☆
大収穫じゃないですか
美味いハナイグチ♪
初キノコ狩りで、これだけ採れりゃ上出来
これでもうキノコの虜になること間違いなし(笑)
紙の小さな手提げ袋が最適です。
キノコ採取中もある程度溜まったら、手提げに入れてザックに収納。
これを繰り返し、ザックの中には最終的に4袋〜5袋
こうすれば途中でもつぶれません
鑑定終わったら、種類別に小分けして手提げ袋へ
手提げ袋に入れた状態で家に帰る。
駐車場の写真参考にしてくださいな
これで潰れず持って帰れます。
小富士キノコ狩り、どっぷり嵌ってくださいませ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する