記録ID: 4721171
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳カムイの森のみち
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 46m
- 下り
- 257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:30
距離 2.3km
登り 58m
下り 271m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カムイの森のみちは先日の雨のせいか泥濘路。 リフト下の登山道も水溜まりが多く滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
お天気も良さそうで、以前から一度行ってみたいと思っていた黒岳「カムイの森のみち」を歩いてきました。
周辺紅葉はどうでしょう。
今回は体調今イチで黒岳登山はなし。
「カムイの森のみち」はリフト終点から500mほど。
終点から黒岳の雄姿と瀧が見えます。
短い歩きでしたので、帰路リフト駅からロープウエイ駅まで登山道を歩いて下りてみました。
聴いていた通り岩ごろ泥濘の路で、転んだら大変!
紅葉を楽しみゆっくり下りました^^:
上ってくる人2組と行き交わし、お互いに"この路を歩く人がいるのね〜"と話しが弾みました(*´ω`*)
私は登山のフル装備でしたから、黒岳頂上から下りて来たかと思われました(ㇷㇷ笑
もうお人方お若いお嬢さんは、短靴・軽装で足元が泥んこでしたよ。
路があったので、つい登ってきたような感じでした。
層雲峡辺りは月末から来月に入って、紅葉がピークのような感じです。
お天気も良くて、まぁまぁ紅葉も楽しめた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日はブログの更新が無かったので何処へ行っているのかな?・・・と思っていました 黒岳でしたか・・・黒岳は今年紅が少ないようにみえますね 今年はこれから良い天気が続きそうですが、近くの山々の紅葉を楽しみます お疲れさんでした
お天気も良くて黒岳方面でした。
らくちんな「カムイの森のみち」へ行ってきました。
今年の紅葉は疎らな感じで今イチ。
気温が高いせいか遅れ気味ですね。
層雲峡から帰って、北見は暑くてビックリでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する