記録ID: 4696891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山(テント泊で大日岳まで)
2022年09月17日(土) 〜
2022年09月18日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:46
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 2,830m
- 下り
- 2,804m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:19
距離 24.4km
登り 2,529m
下り 997m
16:35
2日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:26
距離 11.1km
登り 301m
下り 1,832m
11:01
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
夏は大雨の影響も鑑みて自重していた飯豊山。
どうやら行けるようになってるみたいなので、台風が接近していましたが飯豊山は天気が良いみたいだったので思い切って行ってみました。
自分の出身が福島なので登山を始める前から知っている山でしたがとにかくその時は変な県境と言うことくらいしか知りませんでした。
そして登山を始めてからはいつかここに行ってみたいという対象になりました。
しかしなかなか行く機会がなく、最近はコロナ禍もあって泊りの山行は余計にハードルが高く、更に行こうと思っていた夏休みには直前に大雨で登山可能か不明瞭に。
今年も結局無理なのか…と思っていましたがどうやら行けるようだったので、3連休で天気も良いこの機会しかない!と思って臨みました。
結果は大満足の山行。テントを担いで登るのは気付けばもう3年くらいやってなかったので本当に久しぶりでしたが無事に終えることが出来て良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する