記録ID: 4655150
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜帝国ホテル-河童橋-明神橋-徳澤園周回〜
2022年09月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:08
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 166m
- 下り
- 172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 10:14
距離 20.0km
登り 185m
下り 186m
17:19
天候 | ぴかぴかの青空! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴天ということもあり、足元に不安なし。それでなくても道路は整備されているし、起伏もない。細かい白い砂状の小さい石の上をサクサクと気持ちよく歩ける。爽快。 ただ、明神館から徳澤園までの道は少し湿っていて足場の悪いところもあるので、登山靴の方が歩きやすい。 川と山と景色を眺めながら最高! |
その他周辺情報 | ◆バスターミナル2階の上高地食堂は早朝から営業しているので朝食におすすめ!セットで1,000円。美味しいよ! ◆情報収集&買い物はビジターセンター(8:00-)で! ◆河童橋の近くに五千尺ホテルあり。お土産の種類が豊富で見るだけでも楽しい。山バッジもたくさん種類がある。 ◆明神館・明神池・嘉門次の碑・嘉門次小屋・徳澤園では休憩や食事が取れる。トイレもある。 ◆穂高神社奥宮では御朱印(500円)を受けることができる。明神池への拝観料として500円。 ◆ウエストン碑も見ておきたい! ◆飲み物も購入できるが山なのでそれなりに高い。 水のペットボトル購入したが、予め用意しておけば良かった、と思った。 ◆お土産等の買い物も上記の施設で可能。それぞれにオリジナルの手ぬぐいや山バッジなどのグッズがある。 ◆100円で販売している上高地マップが便利。折りたたみできて使いやすくかわいい! |
写真
ウエストンレリーフ。ウォルター・ウェストンはイギリスの宣教師。1896年日本での登山紀行を「日本アルプス 登山と探検」という著書にして世界に紹介したんだって。上高地ではその功績を称え記念碑が置かれたらしい。
撮影機器:
感想
前日は松本宿泊。早朝に松本を出発してさわんど駐車場に車は駐車して、シャトルバスで上高地へ。駐車場は台数がたくさん停められるので安心です!今日、明日は上高地。そしてその後の2泊は乗鞍岳。と、4泊5日の欲張りの旅!
そして本日2 日目!
上高地大好きで今回で3回目。こんなにお天気に恵まれたのは初めて!
どこを見ても、どこを切り取っても、とにかく美しい!穂高連峰をはじめとした北アルプスの山々も川の水も河原の石も空も植物も鳥も昆虫も…
見どころたくさんでキョロキョロ…
それでも歩きやすくて疲れない。楽しい散策になりました!とはいえ、10時間も歩いていたとは!上高地は高低差がないので、山登りとは違ってどんどん歩けちゃうんだね。
明日の朝は早起きして田代池方面お散歩予定ですよ!
ところで、ここには載せていないけれど、鳥もたくさんいます!帝国ホテルの入り口付近にも、コゲラ、コガラ、キシバリの混群が見られました!
リゾート地としても魅力的な場所なので、それぞれのホテル、山小屋ではオリジナルの手ぬぐいや山バッジ、食べ物など購入することもできます。見ているだけでも楽しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する