ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451432
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

もうひと越えの天城越え (踊り子歩道)

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
sinosuke その他3人
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
547m
下り
890m

コースタイム

9:43道の駅 天城越えー10:18水生地下ー11:12旧天城トンネルー
11:58二階滝駐車場(休憩)ー14:23河津七滝ー15:24天城禅の湯YH
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:55慈眼院−9:21昭和の森会館 (東海バス 750円)
http://www.tokaibus.jp/file/jikoku4.pdf

天城禅の湯YH〜(宿の送迎)〜河津駅

17:30河津−18:44熱海−18:59小田原(伊豆急行、JR 2,037円)
19:21小田原−20:29町田(小田急線 586円)

※バスはICカード対応になっていませんでした。
※河津駅は駅の構内でICチャージ可能
コース状況/
危険箇所等
■ハイキングコース
大変良く整備された歩きやすい道です。
国道から外れた快適なハイキングコースで
車を気にすることも無く歩けました。
■WC
5〜6カ所ほど…困ることはないと思います。
■補足
バス停が随所にあるので、体力や時間にあった
コースが作りやすいと思います。

伊豆市観光協会 踊り子歩道↓
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=5&c2=4&aid=4&pid=3206

下山後、前泊した天城温泉 禅の湯YHで日帰り入浴(500円)
http://zen-no-yu.com/yh.html

汗を流してさっぱりしました。
道の駅 天城越え
2014年05月19日 09:43撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 9:43
道の駅 天城越え
館内にあった伊豆の模型図…海近く山深い…
2014年05月19日 09:37撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 9:37
館内にあった伊豆の模型図…海近く山深い…
ゲートから天城越えスタート
2014年05月19日 09:45撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 9:45
ゲートから天城越えスタート
川沿いの道をどこどこ…
2014年05月19日 10:08撮影 by  DSC-W320, SONY
2
5/19 10:08
川沿いの道をどこどこ…
いつの間にか新緑も濃くなってきましたねぇ
2014年05月19日 10:11撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 10:11
いつの間にか新緑も濃くなってきましたねぇ
昔の森林鉄道の車両が…
2014年05月19日 10:19撮影 by  DSC-W320, SONY
5
5/19 10:19
昔の森林鉄道の車両が…
トロッコには木が…鉄分をそそりますね
2014年05月19日 10:20撮影 by  DSC-W320, SONY
1
5/19 10:20
トロッコには木が…鉄分をそそりますね
ワサビ田が見え隠れする散歩道
2014年05月19日 10:33撮影 by  DSC-W320, SONY
1
5/19 10:33
ワサビ田が見え隠れする散歩道
文学者も愛した静かな旧街道です
2014年05月19日 10:30撮影 by  DSC-W320, SONY
1
5/19 10:30
文学者も愛した静かな旧街道です
水生地を過ぎると旧トンネルに向かう車が来るので注意。
2014年05月19日 10:45撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 10:45
水生地を過ぎると旧トンネルに向かう車が来るので注意。
川端康成文学碑
2014年05月19日 10:49撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 10:49
川端康成文学碑
フラットな林道をどこどこ…
2014年05月19日 11:10撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 11:10
フラットな林道をどこどこ…
旧天城トンネル(天城山隧道)
修善寺側から…二日連続です。
2014年05月19日 11:12撮影 by  DSC-W320, SONY
3
5/19 11:12
旧天城トンネル(天城山隧道)
修善寺側から…二日連続です。
中を歩くとヒンヤリ冷気で…寒い
出口近くの光が眩しい…
2014年05月19日 11:31撮影 by  DSC-W320, SONY
4
5/19 11:31
中を歩くとヒンヤリ冷気で…寒い
出口近くの光が眩しい…
河津側からの旧トンネル
国の重要文化財で…
2014年05月19日 11:32撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 11:32
河津側からの旧トンネル
国の重要文化財で…
「日本の道100選」
「日本百名峠」
にも選ばれた歴史ある道です
2014年05月19日 11:32撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 11:32
「日本の道100選」
「日本百名峠」
にも選ばれた歴史ある道です
二階滝
ここで昼食
2014年05月19日 11:51撮影 by  DSC-W320, SONY
3
5/19 11:51
二階滝
ここで昼食
伊豆には見事なワサビ田が
たくさんありますねぇ
2014年05月19日 13:04撮影 by  DSC-W320, SONY
2
5/19 13:04
伊豆には見事なワサビ田が
たくさんありますねぇ
猿田淵まで来ました。
ここからは…
2014年05月19日 13:40撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 13:40
猿田淵まで来ました。
ここからは…
釜滝
2014年05月19日 13:51撮影 by  DSC-W320, SONY
2
5/19 13:51
釜滝
ヘビ滝
2014年05月19日 14:01撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 14:01
ヘビ滝
初影滝
見事な滝の連続
2014年05月19日 14:10撮影 by  DSC-W320, SONY
5
5/19 14:10
初影滝
見事な滝の連続
踊り子像が…
えっーと…あれ…どんな話でしたっけ?
2014年05月19日 14:10撮影 by  DSC-W320, SONY
2
5/19 14:10
踊り子像が…
えっーと…あれ…どんな話でしたっけ?
河津七滝ループ橋…まだ歩きます…
2014年05月19日 14:36撮影 by  DSC-W320, SONY
1
5/19 14:36
河津七滝ループ橋…まだ歩きます…
畑や民家の間をどこどこ…
2014年05月19日 14:59撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 14:59
畑や民家の間をどこどこ…
ミカン畑を歩きながらの気持ちいい里山歩き
2014年05月19日 15:04撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 15:04
ミカン畑を歩きながらの気持ちいい里山歩き
禅の湯YHに戻ってきました。
日帰り入浴でさっぱり…
いい湯でした
2014年05月19日 15:25撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 15:25
禅の湯YHに戻ってきました。
日帰り入浴でさっぱり…
いい湯でした
宿の方の送迎で河津駅へ
いい旅になりました。
2014年05月19日 17:30撮影 by  DSC-W320, SONY
5/19 17:30
宿の方の送迎で河津駅へ
いい旅になりました。
撮影機器:

感想

昨日の天城山縦走の続きです↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-450987.html

今日は下田や伊東の温泉めぐりでもしようかな…朝まで宿でノープランでしたが…

YHで知り合った大阪の男性とオーストラリアから来たご夫妻と
「天城越え一度はしてみたいですねぇ〜」と話していたら…『じゃあ行こう!!』
想定外の第二ラウンド…足元ガクガクですけど?

コースは快適なハイキングコースで歴史を感じる石碑や
新緑やワサビ田や滝など変化に富んで
マイナスイオンを感じられる
疲れを癒すには最適なコースでした。

ただ…英語ができないのでご夫妻に「伊豆の踊子ってどんな話?」と聞かれても
「あ…あ……だんさー…がーる…らぶ…すとーりー?」とかなり怪しい会話しかできず…

小学生より酷い語学力を披露…いや…やはり英語ができないと駄目ですね。
でもYHで知り合って一緒に歩くのは楽しいですね。

2日間で約34キロ…伊豆の魅力を肌で感じた山旅でした。
次回は天城峠の西側を紅葉の時に訪れたいです。


今回の反省:もうすこし英語の勉強をしましょう。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら