記録ID: 4476668
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山
2022年07月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 823m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 曇りの予報でしたが、晴れ間がありました。晴れると日差しが強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りの沢沿いの道はパイプ製の橋や階段が造られていて、安全に歩けます。山頂直下はやせ尾根で鎖やロープが設置された箇所がありました。 下りはやはり山頂直下が急坂で滑りやすい箇所がありました。 道標は多く迷う心配はないと思います。 |
写真
少し道をはずれて、贄川宿に寄り道。贄川宿は案山子の里。案山子と言っても棒に服を着せたようなお手軽なものではなく、人と見間違えるようなクオリティの高いものです。道端に立つ男性も案山子。
撮影機器:
感想
山の会の定例山行。皆さん夏バテ気味か、本日はややスローペースの山行になりました。
最初は王滝沢の水音を涼しく感じていましたが、高い気温と湿度に体力を奪われ汗が止まらない。尾根に出ると風を感じましたが、杉林に入るとまた汗がふき出すといった状態で、夏の低山は侮れませんね。
この山を訪れたのは数年ぶりですが、王滝沢沿いの道はかなり補修されていると感じました。関係者の皆さまありがとうございます。
贄川宿の案山子は微笑ましかったです。たくさんあるので製作にはおおぜいの方が関わっているのだと思いますが、どれもクオリティが高く生き生きとしていました。いつまでも続くといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する