記録ID: 439628
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
丘レコ?花レコ?ひたち海浜公園みはらしの丘ネモフィラ満開!
2014年05月04日(日) [日帰り]

コースタイム
6:25 南駐車場の駐車待ちの列に並ぶ
7:50 西口ゲートより入場
8:18 みはらしの丘
その後草原エリア・砂丘エリアを周り西口エリアへ
10:55 西口ゲートから出て駐車場へ
7:50 西口ゲートより入場
8:18 みはらしの丘
その後草原エリア・砂丘エリアを周り西口エリアへ
10:55 西口ゲートから出て駐車場へ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は西駐車場を使いましたが、南駐車場と海浜口駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
5/6まで7:30から開園しています。駐車場は7:00から入れます。 5/5は小・中学生は無料、5/18は全員無料だそうです。 詳しくは下記まで http://hitachikaihin.go.jp/ 上に書きましたが7:00から駐車場が空くので早めに行って待っていると なかなか進みません。西駐車場の入口が交差点になっていてゲートが開くと右折車や直進車が入ってくるので折角早く来て待っている意味が余りありません・・・右折入場禁止にすればいいのに!駐車場に入ったのは7:30位だったかと? 多分南駐車場でも同じかと思われます。 海浜口駐車場は不明。 駐車場待ちの間に同乗者がいれば入場券を買いに並んでもらうと時間の節約になります。 その後「阿字ヶ浦温泉のぞみ」で入浴&昼食 海浜公園から10分位 お風呂が3Fにありの数が多く、海が見渡せます。 昼食に桜エビ・生シラス丼900円!おいしかったです! http://www.ajigauraonsen.jp/ その後「那珂湊おさかな市場」へ 阿字ヶ浦温泉から15分位 生ガキにレモン絞って醤油垂らして頂きました! http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/ |
写真
感想
連日出掛けてきました^^;
今日はネモフィラが咲くみはらしの丘を見に「ひたち海浜公園」へ!
丘一面に咲くライトブルーのネモフィラに圧倒されましたが
人の多さにもまた圧倒・・・
行かれる方は出来うる限り早い時間に行くことをお勧めします。
帰りは11時前でしたが入場券を買うのに場外の歩道の方まで最後尾がありました・・・
公園近辺は渋滞しているため抜けるのにちょっと時間掛ります。
その後「阿字ヶ浦温泉のぞみ」で入浴&昼食!
お風呂は種類が多く、海も望めます。昼食で食べた桜エビ・生シラス丼美味しかったです!
来た瞬間に食べ始めてしまったため写真はありません^^;
その後は那珂湊おさかな市場へ
ここも激混みです。駐車場なかなか入れないのでちょっと離れた所に路駐。
パトカー来ますがみんな路駐しているので特に取り締まってはいません。多分・・・
入ってすぐ大きなタコが入ったタコ焼き屋に並んでいるのが目に入りますが
昼食後すぐなのでスルーしますが、店の前で皆生ガキを食べているではありませんか!
これぐらいならお腹に入りそうなので並びます。
自分でカキを選び定員さんにお金を渡して開けてもらいます。
レモンを絞り醤油を垂らし「ツルン!」といっても一口では食べられません^^;
身が厚く大きいからです。いやー旨かった(*^_^*)
ちょっと渋滞にハマりましたがなんとか無事GW二日目が過ごせました!
明日はさすがに引き籠りします!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人
man_u16さん こんばんは!
そこ、、、
気になってたんですが、
とってもキレイですねぇ!
生ガキ
うまそうですねー!
いいですねー!
eimaさんも気になってましたか?
ネモフィラ今満開で綺麗でしたよ!
但し激混みなので御注意を!
温泉の所で桜エビ・生しらす丼食べて、市場で生ガキ食べて海鮮尽くしの胃袋でした
ちなみに夕飯も市場で買ったマグロの刺身とアサリは酒蒸しして頂きました
言うことない贅沢な一日でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する