記録ID: 4314827
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
高通山〜烏帽子山〜石部の棚田(雲見地区ふれあいパーク駐車場S/G)
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 924m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高通山から雲見地区に向かう一部区間で、以前は階段を固定していたと思しき鉄のピンがそのまま残っています。ここで転倒すると大けがをする恐れもありますので、ご注意ください。その他、一部に軽い泥濘や荒れ気味の個所もありますが、難儀するほどではありません。ルートの大半は舗装路歩きです。 |
その他周辺情報 | 雲見の集落にコンビニなどはありませんが、旅館や民宿などの宿泊施設は多数見かけました。少し北側の松崎町の市街地ではスーパーやコンビニが営業しています。 |
写真
これから向かう烏帽子山。こっちも期待できそう。でも、いきなりこんな景色見せられて、もう帰ってもいいかな?ぐらいに思ってる。ヘタレ登山者にはモチベーションの維持が難しい罪作りな眺望だ。。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(iPhone)
スマホ充電ケーブル
サングラス
タオル
カメラ
虫よけスプレー
ステッキ
ゲーター
保冷剤
保冷バッグ
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
熊よけ鈴
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
千貫門と富士山が写った写真を見て、どこから撮ったのか調べている内に、高通山の存在を知りました。撮影場所は民営キャンプ場の敷地内と分かり、しかも有料だとか。景色はみんなのものなのに。。お金取るってか?これにすっかり興ざめして、そこはどうでもよくなっていたのですが、周囲には素晴らしい眺望ポイントが多い様子。たまたま月曜が休みで三連休となった週末、雨の土曜を移動日に使えば丁度よい感じになるので、行ってみることにしました。
雨上がりで過度な期待はしていなかったのですが、見事な眺望が連続する素晴らしいルートでした!街歩きや舗装路歩きが多く登山としての趣は薄いものの、天候に恵まれれば景色にハズレはありません。
トイレが併設された駐車場は舗装も区画線もしっかりしており、安心して止められます。ツツジが有名らしいけど、時期以外は訪れる人も少ないのでしょうか?下山時は満車かと思っていたので拍子抜けしてしまいました。確かに、登山道でスライドしたのも3名ほどでしたが。。その分、舗装路歩き以外は静かな山が楽しめます。もっと人気出ても良いエリアだと思えるだけに、なんかもったいない気がします。
周辺には他の眺望スポットもあるようですので、何れ他のルートも探索してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する