記録ID: 4250267
全員に公開
ハイキング
東海
早朝の久能山で階段登り×3
2022年05月04日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 390m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:07
距離 2.7km
登り 390m
下り 401m
6:25
67分
スタート地点
7:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ石段がちょっと崩落しているところもあるけど山道にあるボロボロの階段に比べたら普通に歩けるレベル |
その他周辺情報 | 12月下旬〜5月くらいまで周辺の久能海岸ではいちご狩りやイチゴを使ったスイーツなど販売 |
写真
ここ1〜2か月は仕事が忙しかったり週末が雨だったりで散歩すらほとんどしてなくて不安だったが意外にスイスイ登っていける。毎日残業&休憩中ほとんど食事取らなかったら4キロやせたことが要因かな
日中は死にそうな顔で登っている観光客がほとんどだけど、早朝は近所の元気な爺さん婆さんが散歩したり若者がトレーニングで登っていたりなのですれ違う時には登山の時みたいに普通に挨拶を交わす
感想
連休後半になってようやく自分の時間が取れたので久々に山歩きでもと思ったが、ここ2ヶ月くらい登山どころか散歩すら行ってないので体力の確認も込めて地元の久能山東照宮へ。
同じ市内にあるとはいえ自宅から久能山まで自転車で片道1時間。
これだけで結構な体力消耗なのでトレーニング始めた頃には自転車でまわるだけで精一杯で階段上る体力なんてなかったのは懐かしい思い出。
しばらく歩いてなかったので上まで行けるか不安だったが、登り始めてみると前より体が軽い感じ。年度末からの激務で3〜4キロやせたからかな。
調子に乗って3往復したらさすがにキツかったけど。
とりあえず思ったより体力は落ちてなかったので連休が終わるまでにどこかしら登りに行けたらいいなと思いつつも、急にムリしたから脚の筋肉痛がどうなるか不安…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久能山の階段、一度だけ登った事がありますが、山の標高200mより大変な気がします。石段の高さが一定ではないからかな…❓
それを、まず自転車1時間に階段3往復、そしてまた自転車1時間‼️お疲れ様です。
そして全盛期は真夏に5キロ背負って4〜5往復って、凄過ぎます😵
仕事と休みとお天気でなかなか思うように行けない時期もありますよね。
私も冬は思うように行けませんでしたが春に再開して、やっぱり山は良いなって実感しているところです。
コロナの影響をまともに受ける仕事なので、落ち着いてくると忙しくなりそうで、山へ行ける機会も減りそう…
お互いうまく時間を取ってリフレッシュ出来ると良いですね。
コメントありがとうございます。
久能山の階段は登山を始めた頃から歩くようになって、近所の低山は暖かくなると虫や雑草が多くなるので夏場にトレーニングに使ってたりします。
ウエイト背負って4〜5往復はもう何年も前の話ですが、今振り返ってみるとよくあんなことやっていたなあという感じです
コロナが収まると仕事が忙しくなって山に行く機会が減るというのもなかなか複雑ですね。
自分は周囲の環境の変化やモチベーションの問題で山に行く回数は減ってしまいましたが、山での時間はリフレッシュになるので行く回数が減っても体力はキープしておいてその分1回1回の山行をしっかり楽しもうかなと思ってます😄
そうなんです。
コロナが収まると忙しくなって山に行く回数が減るって、複雑なんです💦以前から年に数回は山に行っていたのでが、こんなに行くようになったのはコロナで仕事が激減したのがキッカケ。
仕事と子育てで殆ど自分の時間がない生活から一転して、人生観も変わりました。
体力キープは大事ですね。
私も山に行けない冬は、近所のお散歩約20kを週2-3でやっていました。行きたい時にサッと行けるようにする為にもやっぱり大事です。
仕事とのバランスをよく考えて、これからも山歩きを楽しみたいと思います😊
人生観が変わったのはとてもよくわかります!
自分も以前は休みも不定期で連休もないため休日にどこか遠くに出かけるとかほとんどなかったですが、仕事変わって余裕ができて毎週のようにいろんな山に登ったり、地元だけでなく遠くの地域に遠征したりするようになって世界が広がりました。
当時ほどは行けなくなりましたが今後も山に行く機会は作って行く予定です。
これからもお互い楽しい山歩きをしていけたらいいですね😄
GW後半どこかしら登る予定でしたが案の定筋肉痛が起こり、また本日3回目のワクチン接種受けてきたため残りの連休は家でおとなしく過ごすことになりそうです😢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する