記録ID: 4201324
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山あれ〜雪じゃん〜😭敗退😁
2022年04月23日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,878m
- 下り
- 1,863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 11:46
距離 24.1km
登り 1,878m
下り 1,878m
17:28
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大胎内から雪があります。ある場所とない場所を繰り返し、鋸山に行きます。ツボ足の個所もあります。
鋸から六林班峠まで、しっかり雪があり難儀いたしました。
場所によってはピッケルが欲しい箇所もあり、皇海山までは、雪が深そうなので、辞めています。藪漕ぎは特に問題なく、通過可能でした。
六林班から庚申山荘までは、何度か川を渡りますが、雪があるので雪を崩してわたりました。何ヵ所かでトラバースがあり、雪がついていているため、キックステップで横移動し通過、落ちたら危険です。土も落ち着いておらず、緩い感じで柔らかいです。登山道自体が、踏み固められていないので、崩れやすいです。
今回は情報不足で、チェーンアイゼンしか持参せず、結局使わず通過できましたが、もう少し雪が解けてからもう1度挑戦します。因みに、山は貸し切り、人っ子一人いませんでした。🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する