記録ID: 418876
全員に公開
ハイキング
四国
屋島(北嶺ルート)〜潮騒の登山道〜
2014年03月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 378m
- 下り
- 370m
コースタイム
09:47 長崎の鼻駐車場
10:04 北嶺登山口
10:40 遊鶴亭
11:08 千間堂跡近くの広場 休憩
11:48 屋島寺 参拝
11:56 県木園 昼食
12:29 北嶺へ出発
12:33 獅子の霊巌展望台
13:10 千間堂跡広場
13:56 北嶺登山口
長崎の鼻古墳経由
14:16 長崎の鼻駐車場
10:04 北嶺登山口
10:40 遊鶴亭
11:08 千間堂跡近くの広場 休憩
11:48 屋島寺 参拝
11:56 県木園 昼食
12:29 北嶺へ出発
12:33 獅子の霊巌展望台
13:10 千間堂跡広場
13:56 北嶺登山口
長崎の鼻古墳経由
14:16 長崎の鼻駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は極めて良好。 ★駐車場(長崎の鼻)〜北嶺登山口★ 往路:車道(未舗装)を道なりに屋島周回道路(舗装)まで出て、東に100mで登山口 復路:登山口すぐ北側から遊歩道へ、適度なアップダウンのある道を15分ほどで長崎の鼻古墳 に到着。そこから少し下れば車道(未舗装)に合流し、すぐに駐車場です。 ★北嶺登山口〜遊鶴亭★ 木階段が7割ほど、急なものもあれば、緩やかなものもあります。 基本直登ですが中ほど緩やかな巻道があって、洞窟とユニークな木があります。 遊鶴亭直下は安山岩の岩場を巻いて登ります。 バリエーション豊かな登山道で終始よく整備されています。 とにかく潮騒が聞こえる登山道を海を見ながら登れるのはとても素敵です。 ★遊鶴亭〜千間堂跡★ 東側と西側に舗装された遊歩道、真ん中に土道の林間遊歩道があり 3つのルートがあります。 ★千間堂跡〜南嶺★ メインは舗装された緩やかな傾斜の遊歩道。 尾根まで登って細尾根を縦走するルートもあります。 天気が良くて気候の良い時は何度歩いても退屈しない山歩きができます。 南嶺の駐車場まで車で上がって、遊鶴亭まで北嶺を周回すれば4〜5キロのウォーキングができます。アップダウンもほとんどなく、ご年配の方でも十分楽しめると思います。 |
写真
感想
長崎の鼻からのルートは絶えず瀬戸内海が見え隠れし
数ある屋島登山道の中で一押しです(私は)。
潮騒の音を聞きながら登れる山は数少ないと思います。
是非一度訪れてみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7743人
天候よくて気持ちよさそうです。腰のほうも大丈夫だったようで安心です。奥さんも頑張りましたね。
お昼に何食べたか気になる〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する