しだれ桜満開の「高見の郷」と「高見山」


- GPS
- 11:14
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 594m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山頂はガス〜(+o+)💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://shidare-sakura.jp/ (駐車場は第1〜第5 −無料) マップコード 747 878 339 *26 アクセスなどはホームページで確認してください ★高見山 登山口の大峠 (高見峠) へは・・ マップコード 266 026 368 *64 ・私達は国道166号 高見トンネル西側から旧道(林道)を約 4.5km 通行しました (通行に支障なし) ・国道166号 高見トンネル東側からの旧道(林道)は約 7.0km ・てくてくマップ奈良28 https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/#tab2 ●前泊(車中泊)の「道の駅 宇陀路大宇陀」 マップコード 266 187 636 *84 https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19482 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★高見山 ・大峠から山頂までは標識などがあり迷うことはありません ・山頂まで やや急登の九十九折れが続きます ・登山道は良く踏まれ危険個所はありませんが、ザラ場等で滑らない ように注意が必要です ・登山口に登山ポスト、トイレが設置されています ・山頂には広い避難小屋があります ★千本のしだれ桜「高見の郷」 ・第1駐車場から歩いて行く場合は「天空の庭」まで九十九折れの急 登 (階段有) を約20分歩きます ・「天空の庭」〜「展望所」までも更に急な階段などを約20分上ります (上り始めから下山まで約 3.3km を歩きました) ・第1駐車場から「天空の庭」まで送迎バス (始発は9:00頃から無料) があります ●第2〜第5 駐車場から第1駐車場まで無料送迎バスがあります |
その他周辺情報 | ※私達は下山後「大宇陀温泉 あきのの湯」で汗を流しました ・マップコード 266 186 200 *18 http://akinonoyu.com/onsen.html ※その他の観光 文化財史跡「森野旧薬園」を見学しました https://morino-kuzu.com/kyuyaku |
写真
感想
「奈良県 高見の郷・千本のしだれ桜」今が満開〜との情報を得て、天気予報と睨めっこ・・日曜日でもあり、また最近テレビ放映もあって観光客で一杯〜と予想されましたが 思い切って出かけてきました。
そこまで行くなら「しだれ桜」を見たあと「近畿のマッターホルン」と呼ばれる「高見山」に登ろうと・・登山口から往復約2時間の「大峠〜山頂ピストン」の計画を立てました。
早朝なら渋滞もなく 第1駐車場に駐車できるだろうと「道の駅」で車中泊し、午前7時前・駐車場に着くと予想どおり駐車できました。
九十九折れの急坂を ゆ〜っくり歩き約20分「天空の庭」に到着・・早朝でもあり観光客はマバラで最初は貸し切り状態での「しだれ桜の園」を堪能できました (*^-^*)♬
その後「展望台」に上り、山中がピンク色に染まる「ひとめ千本桜」を観賞して「天空の庭」に戻ると 送迎バスも動きだしていて「天空の桜の園」は観光客で大賑わいしていました〜🌸🌸
「千本のしだれ桜」を心ゆくまで堪能して下山・・「高見山」の登山口の「大峠」へと向かいました。
登りだす頃には青空が見え隠れしていましたが、山頂に着く頃にはガスに覆われて期待していた360度の眺望は全くありませんでした。
下山後、大宇陀温泉に向かいましたが、温泉近くに春の花々が見られるという文化史跡「森野旧薬園」があったので見学に立ち寄り、施設や丘陵の薬草園を見たのち「大宇陀温泉 あきのの湯」で ゆっくりと汗を流して帰途につきました。
散り始めとなって風に舞う しだれ桜でしたが、山一帯に広がる美しい「桜の花園」「春の香り漂う山道」を夢中になって歩いたことで・・足の痛みもすっかり忘れる 楽しく心躍る奈良県への旅となりました (*^-^*)♬
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
桜さんの写真でお腹いっぱいになりましタ🌸
凄い桜さんの多さデスね♪
おはようございます。
一度、行ってみたかった「高見の郷」・・
噂どおりの圧巻の 景色で胸いっぱい、腹いっぱい に
なりました〜(#^.^#)♪
凄い!! としか言えない絶景でしょう🌸🌸🌸♪♬
おはようございます
圧巻の「千本のしだれ桜」ですね❀
見上げると降りそそぐようなピンクのカーテン
急な階段を登った先では山肌にピンクのカーペット
ベストタイミングと時間帯だったようですね(^^♪
余りにもしだれ桜のインパクトが凄すぎて
高見山へのコメントは無し
青空に映える❀とガスに覆われた山頂だと
...致し方なしですよね(笑)
toshiさん おはようございます。
先日テレビ放映もあり土曜日は「凄い人出でした〜」と
出店の方が嬉しい悲鳴をあげていました(#^.^#)💦
展望台からの眺めも絶景・天空の庭 の桜の量もハンパなく
なんじゃ こりゃ〜🌸🌸🌸と 大声をあげたくなるほど
素晴らしい景色でした〜(;^ω^)
高見山はヤマテンではAクラスで360度の景色を期待して
いきましたが・・残念な結果で「行った岳〜・登った岳〜」
の山でした(*´ω`)💦💦
こんにちは
遅コメにて失礼します
しかしながらに千本の枝垂れ桜は見応え十分すぎるくらいですね。
天空の庭とはなかなかナイスなネーミングで感心しきり😄
高見山ですが残念ながら眺望叶わずでしたが楽しまれた様子で何よりです。
その後の足の具合はいかがですか。
少しづつでも治っているとよろしいのですが🤗
カズさん おはようございます。
桜の名所も多いですが、噂に聞いていた「ひとめ千本の高見の郷」
山一帯が しだれ桜でピンク一色・・見応えは十二分!!圧巻の光景でした。
是非、一度は訪れてみてください(*^^*)♬
その後の「高見山」は360度の眺望を楽しみに登りましたが、山あるある
で山頂はガスに覆われて残念でした💦💦
足のシビレも色々治療を試していますが、なかなか完治には 少し遠いか
と思いますが・・美しい花や景色に癒されての山歩き (自然療法) で
治療していきたいと思っています。
コメントありがとうございました。
タイミングもバッチグーで羨山鹿
美しい景色を見せていただき、ますます憧れが募るばかり
高見山もいいトレーニングになりましたね
elyさんが山を歩くときいつも快晴☀でぬけるような青空ばかり・・
同行される山神の凄い お力〜💪!(^^)!
山一帯に咲く「ひとめ千本の しだれ桜」🌸には大満足でしたが、
そのあとの「高見山」は 私達に同行された山神さまの お力は弱く
ガスが立ち込め期待していた360度の眺望は全くなし〜(*´Д`)💦
仰るとおり・・いいトレーニングの山歩きでした。
桜の名所は数ある中で「高見の郷・千本のしだれ桜」は最高でした〜
機会がありましたら是非 行ってみてみて〜(#^.^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する