ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4144710
全員に公開
ハイキング
東海

日本三大巨桜【根尾谷の淡墨桜】(国天然記念物)満開🌸

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
blueberry-k その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:31
距離
1.2km
登り
63m
下り
78m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
距離 1.2km 登り 75m 下り 85m
8:39
18
8:57
12
9:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆薄墨桜:駐車場有
     本日は駐車料金の徴収はありませんでした
     (有料の時は普通車で500円程度の駐車料金)

◆谷汲華厳寺:駐車場有
     本日行った時間は車両規制あり駐車場有料
     駐車場有料の際は町営は400円・手前右折の個人宅は300円
     
その他周辺情報 ◆うすずみ温泉四季彩館/道の駅:うすずみ桜の里 ねお(2023.0321をもって休館中〜要確認)
◆道の駅:織部の里もとす
今日は私の休日♬

今年も淡墨桜を見に行ってきました🎶
2022年04月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
4/6 8:32
今日は私の休日♬

今年も淡墨桜を見に行ってきました🎶
私の休日に合わせてくれたように満開です🌸

高さ約17.3m、幹囲約9.4mある国指定の天然記念物です
2022年04月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/6 8:31
私の休日に合わせてくれたように満開です🌸

高さ約17.3m、幹囲約9.4mある国指定の天然記念物です
左奥にある階段を登ったところから〜

一番左が二世・中央が樹齢1500年以上のエドヒガンの古木・その右肩に白く見えるのが能郷白山
2022年04月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/6 8:35
左奥にある階段を登ったところから〜

一番左が二世・中央が樹齢1500年以上のエドヒガンの古木・その右肩に白く見えるのが能郷白山
先週金曜日に次男坊が友達と自転車こいで見に来た時は殆ど蕾だったそうですが、ここ数日の暖かさで一気に開花しました
ヾ(*´∀`*)ノ♪
2022年04月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 8:38
先週金曜日に次男坊が友達と自転車こいで見に来た時は殆ど蕾だったそうですが、ここ数日の暖かさで一気に開花しました
ヾ(*´∀`*)ノ♪
沢山の支柱に支えられながら、今年も花を咲かせてくれましたよ♬

柵で保護され近くには行けませんが、ぐるりと一周😊
二世の木の下からも📷パチリ
2022年04月06日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 8:38
沢山の支柱に支えられながら、今年も花を咲かせてくれましたよ♬

柵で保護され近くには行けませんが、ぐるりと一周😊
二世の木の下からも📷パチリ
公園内にはまだ蕾のしだれ桜もありました
2022年04月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 8:41
公園内にはまだ蕾のしだれ桜もありました
これはサンシュかな?🤔
2022年04月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 8:41
これはサンシュかな?🤔
赤い橋を渡って
2022年04月06日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/6 8:43
赤い橋を渡って
階段を登ると
2022年04月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/6 8:45
階段を登ると
チョッとした展望台もあります♬
2022年04月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/6 8:47
チョッとした展望台もあります♬
そこからの景色はこんな感じ😉

右隅に二世の木と薄墨桜、左手に流れるのは根尾川です
2022年04月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/6 8:48
そこからの景色はこんな感じ😉

右隅に二世の木と薄墨桜、左手に流れるのは根尾川です
時間が少し早いので人もまばらですが、週末は激込みしそうですね💦
2022年04月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/6 8:47
時間が少し早いので人もまばらですが、週末は激込みしそうですね💦
コブシの花も♪
2022年04月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 8:50
コブシの花も♪
今年も見に来ることができて感謝感謝です!

今年は3年ぶりに夜のライトアップも実施とのこと
2022年04月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/6 8:58
今年も見に来ることができて感謝感謝です!

今年は3年ぶりに夜のライトアップも実施とのこと
公園内にある満開の桜〜♪
2022年04月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 9:00
公園内にある満開の桜〜♪
やっぱり青空が似合いますね😊
2022年04月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 9:00
やっぱり青空が似合いますね😊
花の中心部がモコモコの変わった椿もありました♬

紅卜伴(べにぼくはん)かしらね〜🤔
2022年04月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/6 9:03
花の中心部がモコモコの変わった椿もありました♬

紅卜伴(べにぼくはん)かしらね〜🤔
旧:根尾村(現:本巣市)のデザインマンホールは、「淡墨桜」と根尾谷産出の「菊花石」
2022年04月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 9:07
旧:根尾村(現:本巣市)のデザインマンホールは、「淡墨桜」と根尾谷産出の「菊花石」
帰りに能郷白山も📷パチリ
2022年04月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/6 9:08
帰りに能郷白山も📷パチリ
帰り道・・・「お腹が空いた!」という次男坊の為に折角なので外のテラス席でモーニングを😋
2022年04月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/6 9:26
帰り道・・・「お腹が空いた!」という次男坊の為に折角なので外のテラス席でモーニングを😋
私の隠れ家的お気に入りの喫茶店「みはら」

川の流れを見ながら〜
2022年04月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 9:26
私の隠れ家的お気に入りの喫茶店「みはら」

川の流れを見ながら〜
はたまた季節の花を愛でながら〜
2022年04月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 9:26
はたまた季節の花を愛でながら〜
ハクモクレンは終わりかけでしたが、気温も丁度良くまったり🥰
2022年04月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/6 9:28
ハクモクレンは終わりかけでしたが、気温も丁度良くまったり🥰
2人でカフェオレを頼むとこの時間はモーニング付き😋

珈琲1杯の値段でモーニングが付いてくるお得感がたまらないわ〜🤭
2022年04月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/6 9:32
2人でカフェオレを頼むとこの時間はモーニング付き😋

珈琲1杯の値段でモーニングが付いてくるお得感がたまらないわ〜🤭
お腹も満たされ満足したのか、「谷汲も寄る?」と聞くと「行ってもいいよ」というので、谷汲華厳寺にも寄り道♬

旧:谷汲村のデザインマンホールは、ササユリとギフチョウ
2022年04月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 10:02
お腹も満たされ満足したのか、「谷汲も寄る?」と聞くと「行ってもいいよ」というので、谷汲華厳寺にも寄り道♬

旧:谷汲村のデザインマンホールは、ササユリとギフチョウ
門前町の桜も満開🌸
2022年04月06日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/6 10:03
門前町の桜も満開🌸
西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院の仁王門:入母屋造、三間の二重門
2022年04月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 10:14
西国三十三所第三十三番札所、満願結願の寺院の仁王門:入母屋造、三間の二重門
折角なのでお線香もあげてお参りを、、、ココまで上がってくる階段に息を切らせた軟弱者でした💦
2022年04月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/6 10:23
折角なのでお線香もあげてお参りを、、、ココまで上がってくる階段に息を切らせた軟弱者でした💦
只今参道では、竹のぬくもりイルミネーションが行われているそうです(4月10日迄:点灯は午後6時から9時)
2022年04月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/6 10:30
只今参道では、竹のぬくもりイルミネーションが行われているそうです(4月10日迄:点灯は午後6時から9時)
竹あかりは伊勢志摩サミットに携わった川渕氏が手掛けたそうです
5
竹あかりは伊勢志摩サミットに携わった川渕氏が手掛けたそうです
この写真は5日に次男坊が友達と自転車で見に行ってきたときの写真を提供して貰いました🤭
10
この写真は5日に次男坊が友達と自転車で見に行ってきたときの写真を提供して貰いました🤭
夜中に出て行ったと思ったら、「金華山で夜景見てきた!」とか、夏なんかは本巣市の文殊の森で「クワガタ捕まえにい行ってきた!」とか、体力持て余しているのでしょうかね〜(笑)
6
夜中に出て行ったと思ったら、「金華山で夜景見てきた!」とか、夏なんかは本巣市の文殊の森で「クワガタ捕まえにい行ってきた!」とか、体力持て余しているのでしょうかね〜(笑)
お食事処の駐車場に見事な枝垂れ桜も🌸
2022年04月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/6 10:37
お食事処の駐車場に見事な枝垂れ桜も🌸
お花一つ一つも可愛い♬
2022年04月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/6 10:37
お花一つ一つも可愛い♬
イロハモミジのお花も咲き始めていました♬
2022年04月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/6 10:45
イロハモミジのお花も咲き始めていました♬
やっぱり花見には団子(食べ物)がなくっちゃ〜😁

町営駐車場に出展されていた森本工房のソーセージとプレミアムジンジャーエールで花見に乾杯🥂

やっぱり花見の〆はこうでなくっちゃ😋
2022年04月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/6 10:48
やっぱり花見には団子(食べ物)がなくっちゃ〜😁

町営駐車場に出展されていた森本工房のソーセージとプレミアムジンジャーエールで花見に乾杯🥂

やっぱり花見の〆はこうでなくっちゃ😋

感想

今日は貴重な平日休み🤭

丁度淡墨桜も見頃を迎えたので、混む前に家を出て見に行ってきました♪
やっぱり桜には青空が似合いますね!そして美味しい食べ物も😋

今年も見に行くことができて嬉しかったです🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら