記録ID: 4144304
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小庄の桜並木、戸倉しろやまテラス、城山、乙津花の里
2022年04月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 589m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:03
距離 10.7km
登り 604m
下り 551m
8:38
8:39
18分
小和田橋
10:00
10:40
6分
戸倉しろやまテラス
12:45
13:05
10分
茶房むべ
13:15
13:35
15分
龍殊院付近
13:50
荷田子バス停 ゴール地点
天候 | 薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 荷田子バス停(ゴール)からJR武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
廣徳寺の先から稜線へは、膝高の電流線(有害獣防止用)をまたぎ、山道をたどることにしました。これ以外は危険箇所はなしです。 |
写真
あきる野市立戸倉小学校は、平成25年3月に139年の歴史に幕を閉じましたが、農業体験や自然体験ができる宿泊施設として、併せて飲食や展示の機能を備えた「戸倉しろやまテラス」として蘇りました。旧校舎と満開の桜がコラボしています。
撮影機器:
感想
武蔵五日市駅を起終点にして、小庄の桜並木、戸倉しろやまテラスの一本桜、光厳寺の山ザクラ、龍殊院のシダレ桜を訪ねましたが、光厳寺の山ザクラは10日〜2週間後、龍殊院のシダレ桜は5日〜1週間後が満開と思いました。それ以外はすべて満開でした。春の柔らかさが風景を包み、春たけなわの一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人