記録ID: 3958395
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫県西脇市 白山 510m・妙見山 622m
2022年01月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前坂登山口から妙見山まではよく整備されて迷うことないですが、黒田コースは標識がほとんど無く、分かりにくい所もあり、何度かロストしました。リボンを頼りに行きますが、冬で葉が落ちた状態でも見にくいので、葉が繁る夏場は気をつけて。 |
その他周辺情報 | 北はりまエコミュージアムでお土産たくさん売ってます。巻き寿司が有名みたいです。前日巻き寿司食べたので買わなかった💦 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
新型コロナ オミクロン株の感染拡大半端ないですね。本当は誰かと行きたかったけど、おひとり様山行。
おひとり様の良さは、ペースや休憩を自分でのんびりやれる事。今日は木々の温もりに癒された感じかな。
しかし、黒田コース終盤で2人とすれ違ったけど、他にはだーれとも会わなかった。
帰りに日本一鯛焼き買って帰ったよ。美味かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日、播磨の白山、妙見山を周回されていたんですね。
同じルートを1時間遅れで歩いていました。私もずっと誰ともお会いすることもなくとても静かな山歩きを楽しめました。妙見山の周回は逆回りだったようでしたのでどこかですれ違ったかなと思いましたがコースタイムを見ますと十字路の所で十数分のニアミスでした。
私もharu_pさんと同じように十字路から下った鞍部で荘厳寺への分岐で間違えました。ログでも同じような髭が出てましたね。まあ、あれは誰でも間違えそうです。一人で歩いているとご愛嬌ですね
駐車場には車も余り無かったし、昨日は他の登山者はいなかったんだろうなと思っていましたのでレコを拝見して何かうれしくなりました。
コロナがなかなか収まらず当面近場の里山歩きが続きそうです。またどこかでお会いできるかもしれませんね
コメントありがとうごさいます。
お返事遅れてすみません。
ひょっとして、白山駐車場の黒の車の方でしょうか?
帰ろうとしたら、1台だけ増えていました!
私もコロナで里山ばかり。
今度は三草山で天狗岩と狼岩を探しマース!
どこかで会えると嬉しいな!
そうです。黒田庄隣保館の駐車場の入り口に近いところに停めて歩きました。haru_pさんのは奥の方に停まっていた(確か2台)うちの一台だったのでしょうね。
次と書いてらっしゃる三草山は、大阪の能勢にある三草山でなくて、先日の白山の近くにある加東にある三草山なんでしょうね。前者には登ったことがありますが、後の方は私もまだ登ったことがありません。最近、兵庫ふるさと100山というのを目標に歩いていますので、そのうち歩いてみようと思っているところの一つです。タイミングが合えばまたお会いできるかもしれませんね
そうです!奥にあった車が私の車ですー。また三草山はご推察の通り、加東市の山です。
chamchanさんの山行記録拝見しましたが、直近の『見事な氷瀑 シェークスピア&ブライダルベールの氷柱群』、凄いですね!
まだ初心者の域から出ず、雪山行ったこと無いので、羨ましい!!
はい、きっとお会い出来そうな気がします☺ではではー。返信不要です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する