ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3958395
全員に公開
ハイキング
近畿

兵庫県西脇市 白山 510m・妙見山 622m

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
13.7km
登り
1,070m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:23
合計
5:33
距離 13.7km 登り 1,070m 下り 1,067m
7:36
75
スタート地点
8:51
9:06
31
9:37
6
9:43
9:44
25
10:09
10:10
7
10:17
72
11:29
37
12:06
12:12
57
13:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒田庄隣保館に無料駐車場あります。
コース状況/
危険箇所等
前坂登山口から妙見山まではよく整備されて迷うことないですが、黒田コースは標識がほとんど無く、分かりにくい所もあり、何度かロストしました。リボンを頼りに行きますが、冬で葉が落ちた状態でも見にくいので、葉が繁る夏場は気をつけて。
その他周辺情報 北はりまエコミュージアムでお土産たくさん売ってます。巻き寿司が有名みたいです。前日巻き寿司食べたので買わなかった💦
黒田庄隣保館には、白山駐車場と看板まであって親切だー!
2022年01月30日 07:36撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 7:36
黒田庄隣保館には、白山駐車場と看板まであって親切だー!
前坂登山口も大きな看板あって、分かりやすい!
2022年01月30日 07:39撮影 by  SHV45-u, SHARP
2
1/30 7:39
前坂登山口も大きな看板あって、分かりやすい!
このルート図にあるように楽しむなら、妙見山から下山した方がいいかも。
2022年01月30日 07:39撮影 by  SHV45-u, SHARP
2
1/30 7:39
このルート図にあるように楽しむなら、妙見山から下山した方がいいかも。
登山の無事をお祈りします。
2022年01月30日 07:41撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 7:41
登山の無事をお祈りします。
ここにも看板が!
今日は1人で来たけどここまで手厚い案内あれば、安心だー!
2022年01月30日 07:42撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 7:42
ここにも看板が!
今日は1人で来たけどここまで手厚い案内あれば、安心だー!
白山山頂まで、100メートル毎にプレートまであるよ。
2022年01月30日 07:52撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 7:52
白山山頂まで、100メートル毎にプレートまであるよ。
松尾の辻...ヽ( ´_つ`)ノ ?
2022年01月30日 08:02撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:02
松尾の辻...ヽ( ´_つ`)ノ ?
横には大きな岩がありました。
2022年01月30日 08:02撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:02
横には大きな岩がありました。
岩に登って、下界をパチリ📸
2022年01月30日 08:05撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:05
岩に登って、下界をパチリ📸
どんどん白山へ
2022年01月30日 08:11撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:11
どんどん白山へ
2022年01月30日 08:21撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:21
2022年01月30日 08:21撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:21
2022年01月30日 08:30撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:30
2022年01月30日 08:47撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:47
白山、さーんちょー!
向こうには山頂に雪が積もってる山が見える。和田山のほうかなぁ。
2022年01月30日 08:57撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 8:57
白山、さーんちょー!
向こうには山頂に雪が積もってる山が見える。和田山のほうかなぁ。
山頂からの景色。
おやつは豆大福〜♪
2022年01月30日 08:57撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 8:57
山頂からの景色。
おやつは豆大福〜♪
2022年01月30日 09:07撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 9:07
これが『千手カヤ』かな??
2022年01月30日 09:30撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 9:30
これが『千手カヤ』かな??
妙見山周遊コースって、行ってみよー
2022年01月30日 09:37撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 9:37
妙見山周遊コースって、行ってみよー
巨木
生命力に打たれるのよね。
凄いなぁ
2022年01月30日 09:38撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 9:38
巨木
生命力に打たれるのよね。
凄いなぁ
妙見堂
中は見られないので残念。
2022年01月30日 09:48撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 9:48
妙見堂
中は見られないので残念。
ここはまはお??
よく分からない😅
2022年01月30日 09:59撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 9:59
ここはまはお??
よく分からない😅
ちょびっと残雪発見!
2022年01月30日 10:03撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 10:03
ちょびっと残雪発見!
妙見山山頂ですが、祠が無惨に壊れてて…
2022年01月30日 10:09撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 10:09
妙見山山頂ですが、祠が無惨に壊れてて…
祠の後ろに三角点があり、なんともシュールな写真…
2022年01月30日 10:10撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 10:10
祠の後ろに三角点があり、なんともシュールな写真…
2022年01月30日 10:11撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 10:11
グネグネ曲がってるんですが、これ1本の木なんです。知恵の輪のようだ。
2022年01月30日 10:17撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 10:17
グネグネ曲がってるんですが、これ1本の木なんです。知恵の輪のようだ。
杉の木林。
黒田・荘厳寺って書いてるから左に行って、黒田コースで無いことに気づき、また戻って真っ直ぐ進んだ。
2022年01月30日 10:22撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 10:22
杉の木林。
黒田・荘厳寺って書いてるから左に行って、黒田コースで無いことに気づき、また戻って真っ直ぐ進んだ。
妙見山に続き、天狗山。
眺望はほとんど望めない。
2022年01月30日 11:29撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 11:29
妙見山に続き、天狗山。
眺望はほとんど望めない。
2022年01月30日 11:29撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 11:29
ここだけ開けてた。
日本の里って風景だなー。
2022年01月30日 11:51撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 11:51
ここだけ開けてた。
日本の里って風景だなー。
黒田官兵衛ゆかりの土地らしく、『みはりだいあと』とある。
2022年01月30日 12:08撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 12:08
黒田官兵衛ゆかりの土地らしく、『みはりだいあと』とある。
黒田官兵衛の道案内が!
大河ドラマやってた頃に掲示したんかなー
2022年01月30日 12:25撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 12:25
黒田官兵衛の道案内が!
大河ドラマやってた頃に掲示したんかなー
大日如来を…って書いてるけど、中身は空っぽだった。むー騙されたー(笑)
2022年01月30日 12:34撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 12:34
大日如来を…って書いてるけど、中身は空っぽだった。むー騙されたー(笑)
黒田登山口です。
ここから、駐車場までが長いなー
2022年01月30日 12:36撮影 by  SHV45-u, SHARP
1/30 12:36
黒田登山口です。
ここから、駐車場までが長いなー
黒田城跡登山道やて。
ここに居たのかー
2022年01月30日 12:37撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 12:37
黒田城跡登山道やて。
ここに居たのかー
黒田官兵衛生誕の里
確か、黒田官兵衛の湯もあったような。
2022年01月30日 12:44撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 12:44
黒田官兵衛生誕の里
確か、黒田官兵衛の湯もあったような。
蓬莱峠を超えて、元の駐車場へ
2022年01月30日 12:59撮影 by  SHV45-u, SHARP
1
1/30 12:59
蓬莱峠を超えて、元の駐車場へ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

新型コロナ オミクロン株の感染拡大半端ないですね。本当は誰かと行きたかったけど、おひとり様山行。
おひとり様の良さは、ペースや休憩を自分でのんびりやれる事。今日は木々の温もりに癒された感じかな。
しかし、黒田コース終盤で2人とすれ違ったけど、他にはだーれとも会わなかった。
帰りに日本一鯛焼き買って帰ったよ。美味かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

haru_pさん、こんにちは

昨日、播磨の白山、妙見山を周回されていたんですね。
同じルートを1時間遅れで歩いていました。私もずっと誰ともお会いすることもなくとても静かな山歩きを楽しめました。妙見山の周回は逆回りだったようでしたのでどこかですれ違ったかなと思いましたがコースタイムを見ますと十字路の所で十数分のニアミスでした。
私もharu_pさんと同じように十字路から下った鞍部で荘厳寺への分岐で間違えました。ログでも同じような髭が出てましたね。まあ、あれは誰でも間違えそうです。一人で歩いているとご愛嬌ですね
駐車場には車も余り無かったし、昨日は他の登山者はいなかったんだろうなと思っていましたのでレコを拝見して何かうれしくなりました。
コロナがなかなか収まらず当面近場の里山歩きが続きそうです。またどこかでお会いできるかもしれませんね
2022/1/31 13:15
chamchanさん
コメントありがとうごさいます。
お返事遅れてすみません。

ひょっとして、白山駐車場の黒の車の方でしょうか?
帰ろうとしたら、1台だけ増えていました!
私もコロナで里山ばかり。
今度は三草山で天狗岩と狼岩を探しマース!
どこかで会えると嬉しいな!
2022/2/6 7:44
haru_pさん、こんにちは

そうです。黒田庄隣保館の駐車場の入り口に近いところに停めて歩きました。haru_pさんのは奥の方に停まっていた(確か2台)うちの一台だったのでしょうね。
次と書いてらっしゃる三草山は、大阪の能勢にある三草山でなくて、先日の白山の近くにある加東にある三草山なんでしょうね。前者には登ったことがありますが、後の方は私もまだ登ったことがありません。最近、兵庫ふるさと100山というのを目標に歩いていますので、そのうち歩いてみようと思っているところの一つです。タイミングが合えばまたお会いできるかもしれませんねscissors
2022/2/6 13:01
chamchanさん
そうです!奥にあった車が私の車ですー。また三草山はご推察の通り、加東市の山です。
chamchanさんの山行記録拝見しましたが、直近の『見事な氷瀑 シェークスピア&ブライダルベールの氷柱群』、凄いですね!
まだ初心者の域から出ず、雪山行ったこと無いので、羨ましい!!

はい、きっとお会い出来そうな気がします☺ではではー。返信不要です。
2022/2/6 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら