記録ID: 3904568
全員に公開
キャンプ等、その他
霧島・開聞岳
桜島 湯之平展望所 観光です^^; 九州旅④
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:26
- 距離
- 317m
- 登り
- 0m
- 下り
- 18m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船 飛行機
・湯の平展望所駐車場(無料、20台程駐車可) ・帰路は陸路 垂水経由で空港へ(Jetstarで成田へ) |
その他周辺情報 | ・名産品の桜島小みかんの無人販売所が、桜島や垂水の道路脇に多数 |
写真
園内の茶屋で。両棒餅(ぢゃんぼもち)は串が2本刺さっているひと口サイズのお餅。とっても美味!コーヒー付きは餅2本がセットで500円。お味は味噌(甘じょっぱい)と黒糖きな粉(他に醤油味もアリ)お茶も付いていました(^^;; 「せごどん」撮影時に、北川景子さんがこれを気に入って良く食べていたとか。
感想
九州旅最終日は、お急ぎ観光です。
まずは、仙巌園で薩摩藩島津家の歴史と豊かな文化に触れる。
独立小国のような独特の雰囲気、いいなあ。
続いてフェリーで桜島へ。
車列に並んで乗船。料金は桜島で払うシステムでした。
一般人が行ける最高地点の「湯の平展望所」へ直行し、山頂や錦江湾ビューを楽しみました。
またゆっくり訪れたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九州遠征はいかがでしたか?
楽しかったのでしょうね。羨ましいなぁ〜🤩
桜島は高校の修学旅行で一度行ったことがありますが,もう一度行ってみたくなりました😁
九州へ登山に出かけられるといいなぁ〜とは思いますが,実現できるかわからないので,
皆さんのレコを見て楽しませてもらっています😊
4ヶ日間,お疲れ様でした ♫〜
高校の修学旅行で桜島ですか〜。いいですね〜〜!
鹿児島は、複雑な地形や歴史と現代との深い繋がり等が、
関東近辺とは随分異なる感じで、興味深かったです。
美味しい物やいい山もたくさんありますし😄
思い切って出かけて良かったです。
yonayoさんは、冬でも長いコースを登られているんですね。
真っ白なお山のレコ、憧れながら拝見していますよ😊
気ままレコにお付き合いありがとうございました〜😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する