記録ID: 390393
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
JR青梅線古里駅〜大塚山(奥多摩バリエーションルート)
2014年01月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 700m
- 下り
- 710m
コースタイム
【休憩込み4時間50分】
09:00古里駅
10:50丹三郎山
11:35大塚山園地休憩所(〜12:05)
12:05大塚山
12:25広沢山
13:50古里駅
09:00古里駅
10:50丹三郎山
11:35大塚山園地休憩所(〜12:05)
12:05大塚山
12:25広沢山
13:50古里駅
天候 | 曇りのち晴れ http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13308.html |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□バリルート手前の林道の日陰で凍結箇所がありました。 □尾根上にクマの糞が何か所かありましたので、クマの出没には注意が必要です。 □古里駅前にはコンビニがあります。古里はコリと読むのですがてっきりフルサトだと思っていました。 |
写真
感想
【山男探検隊がケモノ道だろうが道がなかろうがバリバリ行く】
新年の山行第1弾は、年末に続きバリエーションルート登山となりました。今回もヤマレコ師匠であるYamaotoko7さんの企画によるものでした。
林道脇からいきなり道なき急斜面に取り付き、トゲのあるタラの木などの茂った雑木林を枝につかまったりしながら登っていると、前回同様今日の山行も相当厳しくなるのではと少々不安になりました。が、結局ヤブ漕ぎ的なルートは最初だけでした。
天気も良くなってきたこともあり途中からアウターを脱いで歩きましたが結構汗をかきました。バリルートでは人には出会いませんでしたが、一般登山道に入ってからは、ようやく他の登山者10数名に会いました。
今回のメンバーも、自分以外は相当の経験者で、いろいろと勉強になりました。一般登山道に入ると何だかメンバー全員が少し静かになり、バリルートに入るとなぜか元気になったと感じたのは気のせいでしょうか。山の話よりも、それ以外のマル秘の話題などで盛り上がり、楽しい山行となりました。
[Yamaotoko7さんのヤマレコ]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390515.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
明けましておめでとうございます。
昨年に引き続きバリバリバリルートでの大塚山、おつかれさまです。
バリルート上では饒舌な様、笑ってしまいました(≧∇≦)
確かにそうなるかもしれませんね〜
明けましておめでとうございます
年末年始はバリバリと鍛えさせていただきました
バリルートは獣と自分たちだけの静かな世界で、一般道に入るとまるで賑やかな観光地でも歩いているような気分になりました(ちょっと大げさですが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する