記録ID: 3879794
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
白鳥山 新年のえびの高原池めぐり
2022年01月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 347m
- 下り
- 355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:28
距離 8.7km
登り 354m
下り 356m
天候 | ■1/2 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーでえびの高原駐車場へ 登山口:えびの高原駐車場 ルート:えびの高原駐車場-二湖パノラマ展望台-白鳥山-六観音御池-不動池-六観音御池-白紫池-えびの高原駐車場 下山口:えびの高原駐車場 ■帰り マイカーでえびの高原駐車場から帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は非常によく整備されています。 硫黄山の噴火の影響で周辺が立ち入り禁止になっており、六観音御池から不動池までは行くことができますが、そこからは引き返す必要があります(甑岳方向は通行可能でした)。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
非常食(1)
帽子(1)
サングラス(1)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
おふろセット(1)
|
---|
感想
新年2発目は、霧島山のえびの高原の池巡りをしてきました。
1発目の甑島は舗装路歩きだったので、山歩きとしては今回が2022年初ということになります。
えびの高原の駐車場から、白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖をまわりました。
本来なら、不動池からえびの高原駐車場まで、県道1号線の傍を通って速やかに戻れるのですが、近年は硫黄山噴火の影響で、硫黄山の近くを通ることができなくなっています。不動池までは行けるものの、そこからは来た道を戻らなければならず、通常よりも時間がかかってしまいました。
えびの高原まで帰還してくると、空が晴れてきました。
この青空の下で不動池を見たかったなと、若干恨めしい気分に・・・
しかし、夕方18時半の船で大分の臼杵から四国、愛媛の八幡浜にわたる予定だったので、お昼過ぎにはえびの高原を出る必要があり、やむなくえびの高原を後にしました。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 234記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 39/100
日本百名山 67/100
日本二百名山 93/200
日本三百名山 110/301
一等三角点百名山 39/100
都道府県最高峰 22/47
――――――――――――――――――
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する