記録ID: 353920
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ボートに乗るためだけに白駒池♡
2013年10月06日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 28m
- 下り
- 42m
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぜんぜん山行記録ではないけど、写真載せたくてアップしました(笑) |
写真
感想
何も予定のない曇りの日曜。お昼頃、あら?晴れてきてる?
今から山歩きもムリだし、でも紅葉が始まってるところもいくつかあるね〜
と、慌てて用意してバイクで飛び出した。
冬のアウター着込んで甲府を抜けた時はホントに暑かった(汗)
八ヶ岳はまた雲にすっぽり覆われていたけど、おおむね晴れ。
メルヘン街道をどんどん上がっていくうちにどんどん紅葉してきてて
麦草峠に着いたらやはり車であふれかえってた。
でもバイクなので!
あっさりPに入って、ザックももたずにスニーカーで歩きだす。
なんか変な感じ。あまりの軽装備にすごく新鮮。
1年前にここから天狗岳まで歩いて、戻った時にはヘトヘトで、ボートに乗りそびれたので
今回はボートに乗るためだけにわざわざ来たのだ―
30分700円。
少し待ったけど、意外に乗る人少ないね。
湖岸からの景色とはまた違って、陽のあたる湖面はあったかくて静かで眩しくて
ゆったりとした時間。
なんだか久しぶりにデートしてるって感じ(笑)
30分オールをこぎ続けた夫は何気に疲れたようで、1人で池1周お散歩。
湿った木道はスニーカーじゃ滑るね。
帰りは松原湖の方へ抜ける途中、ものすごいガスに包まれて一瞬ホワイトアウト!
危なかったー
清里辺りで日が暮れて、それでも雲の中の八ヶ岳をずっと心の目で見ながら帰った。
渋滞もなんのその。
でも、山歩き以上に足腰疲れるわ―
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4888人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、HEIDI様
白駒の池の紅葉、見頃の時期に来られて何よりです。
オートバイをチョイスしたのは大正解ですね。
私も昨年はオートバイであの混雑した駐車場を通過しました。
それにしても昼頃から、遠距離をとばしてくる
お二人のパワフルさに最敬礼です。
お疲れ様でした。
もう遅いからと躊躇しましたが、思いきって行ってみてよかったです
でも、みなさんのレコを見るとやはり、せめてにゅうまで、いや、高見石まででも行きたかったなぁ
また来年も、aonuma さんの八ヶ岳の紅葉情報たのみにしていますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する