バーナーエリアとは?筑波山



- GPS
- 04:35
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 566m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月最終日夏が終わる…と言ってもまだまだ暑い🥵暑いの苦手😓
でも、頑張って茨城100…と思ったけど…
今回は一年ぶり?山頂は更にいつぶり?
ご無沙汰の筑波山へ😊
コースは、junjunプレゼンツ😊
まったりと、距離稼ぐ筑波山てきな〜😝
朝🌄待ち合わせの高原キャンプ場へ🚙
遅刻しそう😓グーグルさん最短距離で🙏
そしたら、石岡側からのルート案内…はて、桜川からしか行ったこと無いし道あったかな?🤔
まーグーグルさん信じて行ったろー🚙
つくばねオートキャンプ場から先は、未舗装路😳
道幅も狭い😳んー迂回した間に合わん💦GOGO❗
筑波山にも中々のダートコースあったのね〜
奥鬼怒川から桧枝岐村の林道を体験した私には、可愛い道だわ(笑)運転楽しみました😝
駐車場からつつじヶ丘に向かって先程の林道を歩く。前半は草花🌼が咲いていて📷遊び😊とお喋りタイム😊
喋ってると直ぐに、つつじヶ丘到着😁
昭和レトロたっぷりなお店や遊具施設(笑)
ガマと記念撮影📷
つつじヶ丘から女体山へ。
登りは暑いねー🥵でも、大分暑さも和らいだのか🤔流石は筑波山、最近登った里山よりは標高が高いからかな🤔ヤバそうな暑さは無かったな😁暑いけど😝
平日な事もあり山頂も人はまばら😊
久々の山頂からのパノラマビューを楽しみました✌️
お継ぎは、御幸ヶ原で、コーヒー☕タイム。
何でもバーナー指定場所が出来たと聞いてたから、ワクワク🎵
御幸ヶ原に着くとあったあった❗バーナー指定場所。これまで筑波山は基本火気厳禁な為、なーんとなく、コソコソバーナーな感じだったけど、これで堂々と楽しめるから、GOOD🎵
先日買ったBRSストーブでお湯を沸かす😁
問題なくお湯が沸き美味しいコーヒー☕
そして、junちゃんから、沢山おやつも頂きました😋特に冷凍みかん🍊冷たーい❗歯が痛い位冷たーい🥶酸っぱくて目が覚める〜😳私的には暑い山での冷凍みかん🍊最高❗ご馳走さまでした😋
後はキャンプ場へまったり下山。
その場で汗だくの服はお着替え✌️
ランチを食べに🚙
"手打ちそば 中津川"
つけけんちん蕎麦。味噌けんちん汁にそばを着ける。醤油つけけんちん汁じゃないのが新鮮❤️
かわりご飯と、らっきょなどの御通し的なおかず、けんちん汁も具がみっちり❤️美味しかった😋
リピーターになるかも😋
暫く県内登山ですが、楽しめたし🎵美味しかったし😋良き一日でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する