記録ID: 3481787
全員に公開
ハイキング
甲信越
一ノ沢〜常念岳〜大天井岳〜中房温泉(バス&タクシー)
2021年08月29日(日) 〜
2021年08月30日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:14
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,400m
- 下り
- 2,266m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:47
距離 12.8km
登り 2,085m
下り 542m
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:54
距離 10.0km
登り 309m
下り 1,726m
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰りは中房温泉から穂高駅まで定期路線バス。1,800円。途中数か所で登山者駐車場経由で穂高駅まで走行。穂高から新宿までの高速バスは下山後予約。 高速バスは快適ですね〜。トイレ付だと安心です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
HOKA ONEONE のSPEEDGOAT MIDで入山! この靴はグリップ力は高いのですが柔らか厚底ソールのトレランシューズのMIDバージョンです。 ■ 一の沢〜胸突き八丁 緩い登りですが岩と石がゴロゴロ。SPEEDGOAT MIDでそれほど問題は無いのですが、硬いソールの普通の登山靴のほうが歩きやすいかな。雨が降ったのかわかりませんが、けっこう登山道が川のようになっている個所も多かったです。 ■ 胸突き八丁〜常念乗越 一気に高度を上げてきます。滑落多しの看板ありますが、階段とか整備されており問題なし。 ■ 常念乗越〜常念岳〜常念乗越 岩と石多すぎ。 ■ 常念乗越〜大天井岳 左に槍ヶ岳を眺めながら、素晴らしい高原の散歩道!トレランシューズにも最適! 常念岳往復後に行くには体力的にはかなりきついが。。 ■ 大天井岳〜燕山荘 表銀座縦走コースで多少のUPDOWNはありますが、景色を見ながら楽しく歩けます。稜線なので風が強く8月でも寒いですね。 ■ 燕山荘〜中房温泉 この登山道(下山道)は岩とか石は少なく整備された一般登山道です。 ということでトレランシューズでもまあまあ大丈夫! ちなみに終始歩きです(^^) |
その他周辺情報 | 中房温泉の湯原の湯。850円。露天風呂のみ。カラン有り。 |
写真
感想
有名な北アルプス表銀座縦走コース!
どうしても登山口と下山口は変わってしまうのでタクシーに乗らざるを得ないのでお財布と要相談。
一の沢から直接大天井岳を目指す予定が、コースタイムより常念岳もサクっといけるんじゃねと軽く思って、常念岳にも登ってしまったのが微妙でした。常念岳登頂後、常念乗越に降りてきたときに既に体力と足は終わってました。。そこから大天井岳までは時間と根性との勝負になってしまいました。この日は快晴で槍ヶ岳や北アルプスの山々の素晴らしい景色が救いでした。もしガスってたらただの修行だったかも。
やっぱり登山は自分の体力と筋力から余裕を持った計画がいいですね。せっかくの絶景を楽しむためにも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6780人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する