記録ID: 345111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 北沢峠から駒津峰コースピストン
2013年09月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
8:40北沢峠−10:05双児山−10:45駒津峰11:00−12:15甲斐駒ケ岳12:45−駒津峰−14:35双児山−15:30北沢峠
登り3時間半、下り2時間45分
下りは最終バスに間に合うよう必死に下りました。
登り3時間半、下り2時間45分
下りは最終バスに間に合うよう必死に下りました。
天候 | 晴れ後曇 台風18号が迫る週末で急遽日帰りに変更 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
6:30発の臨時バスで広河原へ。広河原から8:00過ぎの臨時バスで北沢峠へ。 8:30に北沢峠に到着 何とか9時前には登山開始できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、駒津峰ルートは水場がないので水分は十分な準備が必要。 一気に下界から3000mに登るので水分不足から来る軽い高山病や足の痙攣に悩まされました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
当初、黒戸尾根から1泊2日で登ろうと考えていましたが、台風が近づいているので北沢峠からの日帰りコースに変更しました。
標準時間7時間のコースですから、8:30前に登り始めればギリギリ最終バスに間に合う計算。準備運動もそこそこに登り始めました。
樹林帯を軽快に通過。頂上直下では直登と巻道のコースに分かれますが渋滞を避け巻道へ。頂上到着までに3時間半。
下りも時間を気にしながら急ぐ山行となり、せわしい1日となりました。
やはり山行はゆっくり、ゆったりがいいですね。
それでも駒津峰で見た甲斐駒ケ岳と摩利支天の威容は素晴らしく、振り返ると仙丈ヶ岳がくっきりとお出迎えです。鳳凰三山、白根三山は時折ガスの切れ間からそれぞれの頂上を覗かせてくれます。
台風前にもかかわらず賑わう理由がわかります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する