【快晴の日光白根山】湯元温泉から中ツ曽根〜奥白根山〜白根沢


- GPS
- 09:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 中ツ曽根ルートは,以前は深い笹ヤブを漕ぎながらの登りづらい登山道でしたが,今回は刈り払われていてとても歩きやすかったです。この付近の登山道も,徐々に整備されてきているようです。ただ,それでも急登の連続できついルートには変わりはないです。 ・ 五色山頂からの奥白根山の展望は,素晴らしいです。眼下にエメラルドグリーンの五色沼をしたがえ,奇跡のようなその美しい景観に,思わず見とれてしまいます。 ・ 奥白根山頂は,快晴の天気でしたので,数多くの登山者で混雑していました。山頂碑の写真撮影は順番待ちの状況。密の状態だったので,早々に立ち去り,その先の展望地に移動して昼食休憩としました。 ・ 五色沼から前白根山へと登る途中の水場は,冷たくて美味しい水を得ることが出来ますが,水量はいつもより若干少なく,採水にはコップやコッヘルが必要です。 ・ 白根沢ルートは,相変わらず荒れており,転倒転落に要注意です。2年前の台風19号による倒木被害も残っており,時間がかかります。 |
写真
感想
・ 湯元温泉から中ツ曽根ルート〜奥白根山〜白根沢ルートの周回登山をしてきました。当初は,山の日の連休を活用して北アか南アのテント泊縦走を考えていましたが,台風の接近で荒天の予報となり,晴れが期待できる日帰り登山に変更しました。
・ 登山当日は,朝から快晴となり,絶好の登山日和。五色山の山頂から望む奥白根山の展望は,素晴らしかったです。眼下にエメラルドグリーンの五色沼を従え,奇跡のようなその美しい景観に,思わず見とれてしまいました。
・ また,奥白根山頂からは360度の大展望が広がり,遠くに富士山の姿を望むこともできました。男体山や女峰山などの表日光連山や奥鬼怒〜尾瀬の山々と,中禅寺湖や五色沼,弥陀ヶ池,菅沼などの湖沼群との対比も見事。この景観は,何度見ても見飽きることがありません。本当に素晴らしい山域だと実感しますね。
・ エメラルドグリーンの水を湛える五色沼の散策もお勧めです。奥白根山に抱かれた火口湖である五色沼は,まさに天国のような,楽園の趣です。近くに水場もあり,満天の星空の下,テント泊をしてみたい誘惑にかられました。
・ 今回歩いた湯元温泉からの周回は,標高差がきついですが,そのほかに菅沼ルートや丸沼高原スキー場のゴンドラを活用したルートなど,子供やお年寄り,初心者にも登りやすいコース取りが可能なので,今後も体力に応じたルートで奥白根登山を楽しみたいと思います。
・ なお,せっかくの連休なので,下山後は以前から一度宿泊してみたかった,丸沼湖畔に佇む一軒宿「環湖荘」に宿泊して疲れを癒やしました。宿泊客と釣り人くらいしか訪れない,原生林に囲まれた静かな環境が素晴らしい宿でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する