記録ID: 3407033
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
青木ヶ原樹海お散歩(野鳥の森公園から)
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 30m
- 下り
- 44m
コースタイム
天候 | ヒョウのち大雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
険しい溶岩帯地形の中にアスファルトで整備された遊歩道で危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
暑いので今日は山行お休みとダラダラしていたが、やはり歩かねばと急遽おでかけ。目的地は数か月前に行った西湖の野鳥の森公園からの青木ヶ原樹海。
ところが、目的地の手前のコンビニにて買い物中、ヒョウと大雨で車に戻れず30分ほど足止め。そして、野鳥の森公園までの残り区間も道路が冠水していてノロノロ走行の部分あり。野鳥の森公園でもまだ雨が降り続いており1時間ほど足止め(^^;)
雨が上がってからようやくウォーキングスタートしたが1/3ほどの地点で雷が(;´Д`)
ちょっと消化不良のお出かけとはなったものの、家にとじこもっているよりはマシだったと思うことにしよう(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
洞穴良いですね〜
空気がガスるほど、冷えているのですね
気持ち良さそうですね〜
蒸し暑い日は洞穴の冷気は天国でした。富士山麓はあちこち回っているはずなんですが、マイナーな洞穴なのでハイキング地図で初めて知り通過点にしてみました。
有名な鳴沢氷穴は有料で中を歩くことができるのですが、観光客が列をなして入っていくので、氷穴内を冷やすために入口付近にはでかい人工氷のブロックを大量に置いています(笑)
おはようございます。
雨の合間だった様でしたが、涼しい中歩けて良かったのでは。
速乾の汗ふきハンカチいいですね。
良くタオルは落とすので、引っ掛けられるので落とす心配無いですね。
購入検討してみます😃
あのヒョウ&大雨にはびっくりしましたが、やんだおかげで歩けてよかったです。
汗拭きハンカチはAmazonで物色していていろいろ目移りしていたのですが、
たまたま寄ったスポーツ店で見つけたこれが非常にコンパクトだったので決めました。
汗っかきの場合にはもうちょっと大きめの45cmサイズがよいかと思います。
30cmサイズでも十分おでこまで余裕でとどきました。
タオルのようなナイスな拭き心地ではないですが、広げてぶら下げたまま歩けるのは便利です。
フックでハンカチ部が分離できるので洗濯も便利ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する