ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ

Garfield Peak (Crater Lake National Park. OREGON)

2013年07月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
seizanryo その他30人
GPS
02:20
距離
4.9km
登り
415m
下り
405m

コースタイム

13:00 Rim Village→14:23 Garfield Peak 15:00→16:00 Rim Village
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
Rim Villageからホテル方面に向かうと、ホテルの先に見えているとがったピークです。
駐車場あり。
ホテルの先が登山口。
やってきました、クレーターレイク。
青く、美しい。
2013年07月29日 15:01撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
7/29 15:01
やってきました、クレーターレイク。
青く、美しい。
そして今回の旅の仲間は、パイナップル!
2013年07月29日 15:14撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
7/29 15:14
そして今回の旅の仲間は、パイナップル!
真ん中の島は、Wizard Island。
魔法使い島。
なかなか、いいネーミングセンスです。
2013年07月29日 15:21撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
7/29 15:21
真ん中の島は、Wizard Island。
魔法使い島。
なかなか、いいネーミングセンスです。
立派なホテルの脇を通り抜けて。
2013年07月29日 17:15撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
7/29 17:15
立派なホテルの脇を通り抜けて。
あの奥にそびえているのが、Garfield Peak。
クレーターレイクの外輪山です。
2013年07月29日 17:17撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
7/29 17:17
あの奥にそびえているのが、Garfield Peak。
クレーターレイクの外輪山です。
今年も出会いました。
Indian Paintbrush。
この花、最高に美しいと思う。
2013年07月29日 17:34撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7
7/29 17:34
今年も出会いました。
Indian Paintbrush。
この花、最高に美しいと思う。
ガレた斜面を登っていきます。
ルートははっきりしています。
2013年07月29日 17:36撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7/29 17:36
ガレた斜面を登っていきます。
ルートははっきりしています。
みんな立ち止まって見とれています。
その向こうにあるものは。
2013年07月29日 18:10撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
7/29 18:10
みんな立ち止まって見とれています。
その向こうにあるものは。
クレーターレイク!
すごい光景です!
ちなみに真ん中の小さい島は、Phantom Ship(幽霊船)。
2013年07月29日 18:13撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5
7/29 18:13
クレーターレイク!
すごい光景です!
ちなみに真ん中の小さい島は、Phantom Ship(幽霊船)。
先行組が、ピークに到達しました。
あと、もう少しだ。
2013年07月29日 18:18撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7/29 18:18
先行組が、ピークに到達しました。
あと、もう少しだ。
AWESOME!!
すさまじい絶景だ!
2013年07月29日 18:23撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
7/29 18:23
AWESOME!!
すさまじい絶景だ!
全景が写真に収まらない。
2013年07月29日 18:25撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
7/29 18:25
全景が写真に収まらない。
パイナップルも、山頂到着!
2013年07月29日 18:30撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
7/29 18:30
パイナップルも、山頂到着!
クレーターレイクに、パイナップルを捧ぐ。
2013年07月29日 18:33撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5
7/29 18:33
クレーターレイクに、パイナップルを捧ぐ。
ぱいなぽー!
2013年08月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6
8/13 11:51
ぱいなぽー!
下りは、クレーターレイクを見下ろしながら。
2013年07月29日 19:03撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7/29 19:03
下りは、クレーターレイクを見下ろしながら。
いい景色。
右側は切れているので、少し注意。
2013年07月29日 19:04撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
7/29 19:04
いい景色。
右側は切れているので、少し注意。
鷹に似た木、発見。
2013年07月29日 19:16撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5
7/29 19:16
鷹に似た木、発見。
こんな感じで降りて行きます。
2013年07月29日 19:29撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
7/29 19:29
こんな感じで降りて行きます。
ホテルまで戻って振り返る。
あ〜楽しかった。
2013年07月29日 19:43撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
7/29 19:43
ホテルまで戻って振り返る。
あ〜楽しかった。
撮影機器:

感想

アメリカハイクの記録、第2弾!
クレーターレイクです!

昨年は、Mt. Scottに登りましたが、今年はクレーターレイクの外輪山、Garfield Peakに登ります。

Rim Village(ビジターセンターみたいなところ)から少し歩くと、登山口に到着します。
そこから見える、ぎざぎざしたピークがGarfield Peakです。
距離は短そうですが、なかなか楽しそうな山容です。

登山道は終始、トレイルがしっかり整備されています。
ただ、とがった山なので、つづら折れのトラバースと稜線歩きの繰り返しになります。
いずれにしても結構な斜面なので、トレイルから足を踏み外すと場合によっては大変なことになります。

この山は本当に、クレーターレイクのすぐわきにそびえていますので、登りながらも圧倒的な迫力で、巨大で美しい湖が迫ってきます!
すごい景観です!

ちなみにクレーターレイクは巨大なカルデラ湖で、アメリカで一番、世界で7番目に深い湖です。
そして水がきれいなことでも有名で、湖面が真っ青なのです。
オレゴンのすごいランドマークで、オレゴンのクオーター(25セント)のデザインにもなっています。

さて、山頂に到着すると、大展望ですばらしい。
写真にとっても、湖の全景は収まりきりません。
さて数日前から、旅の仲間にパイナップルが加わりました。
どこへ行くにも一緒です。
そいういうわけで、今回の山にも一緒に登りました。
みんなの人気者。山頂でも、ひたすらパイナップルと遊び続けました。
(ガーデンノームを旅行に連れていく、みたいなノリかな?)

素晴らしいところです。
そしてすぐ登れるところなので、クレーターレイクを訪れることがありましたら、ぜひ登ってみてください。
感動しますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2204人

コメント

行った事ないので・・・(汗)
海外の山は割と平坦な道が多くてトレイルという感じですよね

軽装で気軽に歩けるので、日本に来てもそんな感じでフジヤマ にもサンダル&半ズボンで登ってしまうのでしょうね
2013/8/14 20:41
コメントありがとうございます
どうなんでしょうね〜?
この山のトレイルの整備具合は、日本の一般登山道並みでした。

オレゴンにある大きな山脈はカスケード山脈ですが、Mt. Hoodをはじめ、3000メートル級がごろごろしいてますので、それなりに大変なんじゃないかな〜と、思います。

ま、富士山の件は、個人の意識の問題かと。
日本で一番有名できれいなランドマークが、日本で一番高い山、というのが富士山の悲劇かと。
2013/8/16 13:58
アメリカ行きたい。。。
seizanryoさん こんばんは

今年もアメリカ出張だったんですね。
クレーターレイク 広大ですね。
摩周湖とか十和田湖を巨大にした感じでしょうか。。
アメリカの景色ってすごいスケールですよね。

日本の夏は暑いですよ!
まったく異常気象ですかね〜
2013/8/18 21:12
行きましょう〜!!
houraikenさん、こんにちは。
やはり、クレーターレイクは行くのがいいのではないでしょうか!!!

ちょっと足がないと行きにくいところではありますが。
あの青さは、反則技だと思います。でたらめに、でっかいし。
この湖ができた時の噴火も、すごかったんでしょうね〜。

そして日本、暑いですね……。とけそうです。
超高温の砂漠乾燥地帯、フリースやダウン着ても寒い西海岸、そして日本の異様な蒸し暑さ……。
身体がどうにかなりそうです……。我が家、クーラーとかないし……。
2013/8/19 11:33
すごいスケール!
こんばんは、seizanryoさん。

今年も海外の引率(!?)お仕事お疲れ様でした。
記録一覧を見て英語表記のタイトルばかりでビックリしました
クレーターレイク初めて知りましたが、凄いスケールですねぇ〜
魔女の瞳のアメリカ版スケールアップバージョンみたい??
綺麗な形してますね!

この辺りも乾燥地帯なんですか?
湖の水は蒸発して減っていかないのですかねぇ
余計な心配なのかなぁ

あとパイナッポー!
いい味だしてます
2013/8/19 19:21
でかかったっス〜
ukkysuzさん、こんにちは。
今年もいってきました〜。

地名だけ英語です。外国語をカタカナにするのって、ムリのあるものもいっぱい……。
Fernとか個人的に、苦手……。
山と関係ないですが、イソギンチャクのSea Anemoneは激ムズ。
何回聞いても、笑っちゃうくらい発音できません。

クレーターレイク(これはカタカナにできる!)は、実に青い!
湖から切り立ってそのまま外輪山なので、そこからの眺めも抜群です。
クレーターレイクはカスケード山脈の並びの高原なので、雨とか降るんでしょうね。
ここから東側が、乾燥地帯になっていきます。

パイナポーはイカスでしょ〜。
彼は大切な仲間でしたが、車から転げた時にできた傷がもとで、一週間後に痛んでしまいました、いやいや、その命を落としました。
参加者一同で、黙祷を捧げました。
2013/8/20 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら