ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3196356
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵野鉄道東久留米駅構外側線(廃線)跡

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000R🚞 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
6.5km
登り
18m
下り
19m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:02
合計
1:34
距離 6.5km 登り 15m 下り 4m
11:49
54
東久留米駅
12:43
12:45
38
中嶋航空金属田無製造所跡
13:23
東久留米駅
天気がイマイチな週末、三鷹で太宰が愛した跨線橋を見学した後、東久留米駅から南に延びていた武蔵野鉄道東久留米駅構外側線跡の廃線探訪を楽しみました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西武鉄道東久留米駅近くのコインパーキングに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
行程の約50%は遊歩道。約50%は公道であるので交通ルールを遵守されたい。
その他周辺情報 《入浴》埼玉スポーツセンター天然温泉
http://www.esta.co.jp/mizuho/mizuho_p3.html#ryoukin
本日は、武蔵野鉄道東久留米駅構外側線跡を歩きます。マップの赤線部分が廃線跡です。
2
本日は、武蔵野鉄道東久留米駅構外側線跡を歩きます。マップの赤線部分が廃線跡です。
東久留米駅西口からスタートです。
2021年05月22日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/22 11:46
東久留米駅西口からスタートです。
相対式ホーム裏の不自然な駐輪場。まさしくこれは貨物側線跡。なお、当時の東久留米駅は島式ホーム2面だったようです。
2021年05月22日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/22 11:51
相対式ホーム裏の不自然な駐輪場。まさしくこれは貨物側線跡。なお、当時の東久留米駅は島式ホーム2面だったようです。
池袋側の踏切から東久留米駅構内を望む。左の駐輪場が廃線跡。
2021年05月22日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/22 11:53
池袋側の踏切から東久留米駅構内を望む。左の駐輪場が廃線跡。
同じく踏切から廃線跡が分岐していただろう方面を望む。
2021年05月22日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 11:53
同じく踏切から廃線跡が分岐していただろう方面を望む。
西口中央公園には枕木を利用した柱が多数ありました。
2021年05月22日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/22 11:56
西口中央公園には枕木を利用した柱が多数ありました。
西武池袋線東久留米変電所(東久留米方面を撮影)。奥の鉄塔から手前に専用線があったものと思われる。
2021年05月22日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/22 11:58
西武池袋線東久留米変電所(東久留米方面を撮影)。奥の鉄塔から手前に専用線があったものと思われる。
変電所から工場方面。廃線跡の空地は西武鉄道の管理地となっている。
2021年05月22日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 11:58
変電所から工場方面。廃線跡の空地は西武鉄道の管理地となっている。
落合川の手前まで廃線跡の築堤が残っていました。萌え〜。
2021年05月22日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/22 12:00
落合川の手前まで廃線跡の築堤が残っていました。萌え〜。
およよ。対岸に不自然なモッコリが!
2021年05月22日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:00
およよ。対岸に不自然なモッコリが!
おお!あれは間違いなく橋脚の土台ですよ!萌え〜。
2021年05月22日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/22 12:00
おお!あれは間違いなく橋脚の土台ですよ!萌え〜。
写真奥のブロック塀の向こう側が橋脚の土台部分。この私道と思われるダートが廃線跡。
2021年05月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/22 12:04
写真奥のブロック塀の向こう側が橋脚の土台部分。この私道と思われるダートが廃線跡。
以後、廃線跡には鉄塔が建ち並びます。田無線という送電線です。
2021年05月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:04
以後、廃線跡には鉄塔が建ち並びます。田無線という送電線です。
住宅地の向こうに建並ぶ鉄塔の下が廃線跡です。
2021年05月22日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/22 12:05
住宅地の向こうに建並ぶ鉄塔の下が廃線跡です。
廃線跡は、ひばりヶ丘団地の手前まで「たての緑地」という名の遊歩道(緑道)として整備されています。モデルは奥様。
2021年05月22日 12:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/22 12:08
廃線跡は、ひばりヶ丘団地の手前まで「たての緑地」という名の遊歩道(緑道)として整備されています。モデルは奥様。
工部省の鉄道境界杭だぁ。萌え〜。
2021年05月22日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/22 12:10
工部省の鉄道境界杭だぁ。萌え〜。
無人販売機にて、ほうれん草を購入するか否か迷っている奥様。迷ったあげく「荷物になるからや〜めた」だって。
2021年05月22日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/22 12:10
無人販売機にて、ほうれん草を購入するか否か迷っている奥様。迷ったあげく「荷物になるからや〜めた」だって。
切通しも当時のまま(帰路に撮影)。
2021年05月22日 13:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/22 13:09
切通しも当時のまま(帰路に撮影)。
廃線跡は緩やかに右カーブ。
2021年05月22日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:16
廃線跡は緩やかに右カーブ。
この鉄塔で「たての緑地」は終了。
2021年05月22日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:19
この鉄塔で「たての緑地」は終了。
廃線跡は西武ハイヤーの敷地内へ。
2021年05月22日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:22
廃線跡は西武ハイヤーの敷地内へ。
専用線は、この辺りから大きく東へ進路を変えていたと思われますが、この先廃線跡の痕跡は全くありませんでした。
2021年05月22日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:23
専用線は、この辺りから大きく東へ進路を変えていたと思われますが、この先廃線跡の痕跡は全くありませんでした。
開発が進みマンション群に阻まれて、廃線跡の通りに歩くことが出来ず右往左往しました。なお、写真の図書館近くの公園にてドラマの撮影をしてました。
2021年05月22日 12:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:33
開発が進みマンション群に阻まれて、廃線跡の通りに歩くことが出来ず右往左往しました。なお、写真の図書館近くの公園にてドラマの撮影をしてました。
中島航空金属株式会社田無製造所の跡地と思われる広場(野球場)。
2021年05月22日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/22 12:43
中島航空金属株式会社田無製造所の跡地と思われる広場(野球場)。
恐らくこのあたりが専用線の終点地点。。。のはず。
2021年05月22日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/22 12:44
恐らくこのあたりが専用線の終点地点。。。のはず。
往路には気付かなかった西武鉄道のマークが入った境界杭もありました。
2021年05月22日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/22 13:15
往路には気付かなかった西武鉄道のマークが入った境界杭もありました。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2021年05月22日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/22 13:20
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
埼玉スポーツセンター天然温泉にて入浴しますた。お疲れさまでした〜。
2021年05月22日 14:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/22 14:57
埼玉スポーツセンター天然温泉にて入浴しますた。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

感想

本来であれば本日は、私が参加しているNPO法人の和名倉山ワークの日だったのですが、今年も憎らしいコロナのせいで中止となってしまったことから、気分転換に廃線探訪を楽しみました。

武蔵野鉄道東久留米駅構外側線(中島航空金属田無製造所専用線)は、武蔵野鉄道武蔵野線(現・西武鉄道池袋線)の東久留米駅貨物側線から分岐して、中島航空金属株式会社田無製造所内に至る全長2.45 kmの非電化の専用線でした。昭和19(1944)年に工場への資材輸送等を目的に急造されましたが、終戦に伴う工場の操業停止により廃線となりました。
現在、専用線跡は一部区間が東久留米市の緑地(緑道)として残されている他、一部が東久留米市の旧跡に指定されています。
なお、工場のあったあたりは、通称ヒバリーヒルズとしてセレブな大規模宅地開発が行われており、廃線跡の痕跡は皆無でした。戦闘機のエンジンを造っていた工場跡は、現在では平和な住宅地。先人達の犠牲の上に現在の平和があることをしみじみと感じる廃線探訪でした。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2066人

コメント

既に武蔵境駅からも歩かれているのでしょうね😄
ひばりヶ丘も中島飛行機製作所だったんですね
武蔵境駅からのが線路跡とは知ってましたがこちらは初耳でした😃
2021/5/23 0:18
Re: washiokenさま
おはようございます🎵
三鷹駅や武蔵境駅から中島飛行機への廃線跡は、まだ歩いたことがありません。なお、本記録を歩く前(午前中)に太宰治ゆかりの三鷹電車庫跨線橋を見学しました。
これまでに歩いた20路線の廃線探訪についてkazu5000Rの日記にまとめていますので、もしご興味があればご覧ください (´▽`)ノ
2021/5/23 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら