記録ID: 3169443
全員に公開
山滑走
剱・立山
釜谷山 濡れネズミ敗退
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,733m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:18
距離 20.5km
登り 1,733m
下り 1,740m
3:55
70分
スタート地点
5:05
5:15
210分
チャリデポ地
8:45
8:55
47分
敗退地点
9:42
9:51
22分
チャリデポ地
10:13
ゴール地点
天候 | くもりのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道奥は雪は途切れ途切れで押し歩きもありますが、ほぼ最終地点付近までチャリで入れました |
その他周辺情報 | 下山後の風呂は満点の湯 スーパー銭湯です。一般750円 http://www.manten-yu.co.jp/uozu/news/ |
写真
感想
自分はまだスキーで釜谷山を踏んでないので目指してみる。
天気はイマイチな予報だが、そこまで降らないだろうと思っていた。
猫又谷に入った時点ではわりと天気はマシな雰囲気
意外といいんでないの
猫又左俣に入ると雨が強くなる。
上部はアラレ混じりの雨で、本降りとなり風も出てくる
それでもお互い帰ろうとは言わずに登り続ける
自分はひょっとしたら板納になるかもなので、少し無理をしてたかも
だんだんガスが濃くなり自分の目の前をハンドボール大の石がすっ飛んで行き気持ちが切れた
もう帰りましょうか
パンツまでびちょ濡れで、脚を止めるともう寒い
稜線までは無理そうだ
そうと決まればちゃっちゃと準備して逃げ帰る
板はとてもよく走りたのしかったが、ピークを踏まない登山というのは、何とも言えない気分ではある
またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する