ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312005
全員に公開
キャンプ等、その他
アジア

ノアの方舟は実在した?アララト山麓・ネムルト山遺跡

2013年06月24日(月) 〜 2013年07月05日(金)
 - 拍手
kyom4 その他18人

コースタイム

殆どの遺跡は、バス移動でした
歩いた主な場所だけご紹介します

【スュメラ修道院】
12:40舗装道路終点
12:55スュメラ修道院
   片道15分

【ネムルト山】
04:15登山口駐車場
04:25ネムルト山遺跡
片道10分
天候 第1日目 成田曇り
第2〜10日目 東トルコは良く晴れ、厳しい暑さに見舞われました
第11日目 イスタンブール雨の予報でしたが、薄曇り
第12日目 成田曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
成田空港からイスタンブールまで、トルコ航空直行便で12時間
イスタンブールからトラブゾンまで、トルコ航空国内便で約1時間40分
トラブゾンからはバスでガジアンテップまで9日間かけて遺跡を巡りながら移動
ガジアンテップからイスタンブールまで、トルコ航空国内便で約1時間40分
イスタンブールから成田空港まで、トルコ航空直行便で11時間
コース状況/
危険箇所等
【スュメラ修道院】
登山道のような箇所がありますので、運動靴が無難でしょう
国内外の観光客で、混雑しています

【ネムルト山】
山頂直下まで道の整備が進み
歩く距離がごく僅かになってきています
滑りやすい岩場がありますから、運動靴の方が良いと思います
久々の海外、心浮き浮き♪
2013年06月24日 09:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/24 9:37
久々の海外、心浮き浮き♪
アタチュルク(イスタンブール)空港から数分のホテルに宿泊
2013年06月25日 01:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 1:24
アタチュルク(イスタンブール)空港から数分のホテルに宿泊
イスタンブールの日没
2013年06月25日 02:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 2:27
イスタンブールの日没
午後八時を過ぎていますが、飛び立つ飛行機のラッシュアワー
2013年06月25日 02:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 2:33
午後八時を過ぎていますが、飛び立つ飛行機のラッシュアワー
第2日目
早朝、国内線でトラブゾンへ
2013年06月25日 12:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 12:10
第2日目
早朝、国内線でトラブゾンへ
トラブゾン空港に着いたトルコ航空機。背後に広がる海は黒海。
2013年06月25日 14:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 14:37
トラブゾン空港に着いたトルコ航空機。背後に広がる海は黒海。
黒海に沿って走る道路。日差しはエーゲ海のよう♪
2013年06月25日 15:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:02
黒海に沿って走る道路。日差しはエーゲ海のよう♪
トラブゾンは人口30万人の都市
2013年06月25日 15:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:07
トラブゾンは人口30万人の都市
オルタヒサール
城塞都市の名残り
2013年06月25日 15:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:21
オルタヒサール
城塞都市の名残り
至る場所にミナレット
2013年06月25日 15:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:23
至る場所にミナレット
アヤソフィア
といっても元々はキリスト教会でした
2013年06月25日 15:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:43
アヤソフィア
といっても元々はキリスト教会でした
ローマ時代の面影
2013年06月25日 15:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 15:46
ローマ時代の面影
痛んでいますがフレスコ画が残っています
2013年06月25日 16:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:01
痛んでいますがフレスコ画が残っています
今にもいななきそうで、ずっと眺めていたくなります。ペルシャ文化を感じます
2013年06月25日 16:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:03
今にもいななきそうで、ずっと眺めていたくなります。ペルシャ文化を感じます
教会の後ろに広がる黒海
2013年06月25日 16:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:05
教会の後ろに広がる黒海
ガラリア湖畔のパンと水の教会を彷彿とさせます
2013年06月25日 16:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:07
ガラリア湖畔のパンと水の教会を彷彿とさせます
八重のキョウチクトウ
2013年06月25日 16:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:11
八重のキョウチクトウ
トルコブルーのタイルが鮮やか
2013年06月25日 16:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 16:16
トルコブルーのタイルが鮮やか
昼食
スープに酸っぱいヨーグルトが!癖のある味でした。
2013年06月25日 17:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 17:14
昼食
スープに酸っぱいヨーグルトが!癖のある味でした。
ずっと憧れていたスュメラ修道院。本当に絶壁に張り付くように建っています。
2013年06月25日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:32
ずっと憧れていたスュメラ修道院。本当に絶壁に張り付くように建っています。
水平に近いですが、登山道のような道を歩きます
2013年06月25日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:42
水平に近いですが、登山道のような道を歩きます
見上げるとこんな岸壁
2013年06月25日 18:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:48
見上げるとこんな岸壁
深い谷間
このような場所だからこそキリスト教徒が隠れ住んだのでしょう。
2013年06月25日 18:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:50
深い谷間
このような場所だからこそキリスト教徒が隠れ住んだのでしょう。
ここからかなり急な石の階段を上下
2013年06月25日 18:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:50
ここからかなり急な石の階段を上下
上から眺めた修道院
2013年06月25日 18:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:55
上から眺めた修道院
右側の建物は随分修復されている感じ
2013年06月25日 18:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 18:56
右側の建物は随分修復されている感じ
フレスコ画のイエスキリスト。長い年月良く残って来たものです。
2013年06月25日 19:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 19:01
フレスコ画のイエスキリスト。長い年月良く残って来たものです。
トルコ国内でも人気のある観光地だそうです。大変賑やかでした。
2013年06月25日 19:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/25 19:29
トルコ国内でも人気のある観光地だそうです。大変賑やかでした。
岩峰の上に城跡
2013年06月25日 22:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/25 22:24
岩峰の上に城跡
スーパーの店内には、こんな大きなペットボトルの水が売られていて、とても持ち上げられそうにない感じです。
2013年06月26日 00:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 0:09
スーパーの店内には、こんな大きなペットボトルの水が売られていて、とても持ち上げられそうにない感じです。
エルズルム
今夜宿泊する新しいホテル
2013年06月26日 01:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 1:14
エルズルム
今夜宿泊する新しいホテル
ホテルからスキー場がすぐ♪トルコにもスキー場があったのですね!
2013年06月26日 01:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 1:41
ホテルからスキー場がすぐ♪トルコにもスキー場があったのですね!
第3日目
今日も良い天気♪
2013年06月26日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:20
第3日目
今日も良い天気♪
エルズルム市街地
2013年06月26日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:22
エルズルム市街地
青紫の花が可愛い野草
2013年06月26日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:23
青紫の花が可愛い野草
こんな大きな黄色の花も目立ちます
2013年06月26日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:23
こんな大きな黄色の花も目立ちます
近くで見ると
2013年06月26日 12:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:23
近くで見ると
これは花の形がオトギリソウに似ていますが…
2013年06月26日 12:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:24
これは花の形がオトギリソウに似ていますが…
2013年06月26日 12:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:24
マメ科でしょうか?
2013年06月26日 12:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:26
マメ科でしょうか?
ノコギリソウでしょう
2013年06月26日 12:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:28
ノコギリソウでしょう
2013年06月26日 12:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:31
道路の脇に良く見かけた花
2013年06月26日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:33
道路の脇に良く見かけた花
大きくすると、結構とげとげしい花
2013年06月26日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:33
大きくすると、結構とげとげしい花
2013年06月26日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:33
大型の鳥?
2013年06月26日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 12:37
大型の鳥?
ウル・ジャミイ
モスクの内部
2013年06月26日 15:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 15:32
ウル・ジャミイ
モスクの内部
朝からきつい日差しが照りつけているのに、モスクの中はとても涼しく感じます。
2013年06月26日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 15:35
朝からきつい日差しが照りつけているのに、モスクの中はとても涼しく感じます。
ウチュ・キュンベット
お墓です
2013年06月26日 15:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 15:50
ウチュ・キュンベット
お墓です
ヤクティエ神学校
2013年06月26日 16:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:15
ヤクティエ神学校
塔の模様が面白いですね
2013年06月26日 16:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:16
塔の模様が面白いですね
大きくするとこんな形
2013年06月26日 16:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:16
大きくするとこんな形
ヤクティエ神学校正門
2013年06月26日 16:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:17
ヤクティエ神学校正門
内部は博物館になっています
2013年06月26日 16:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:20
内部は博物館になっています
蝋人形
2013年06月26日 16:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:21
蝋人形
昼食を取った木造のレストラン
大地主の家だったそう
2013年06月26日 16:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 16:52
昼食を取った木造のレストラン
大地主の家だったそう
なんだかよくわかりませんでしたが、美味しかった料理です。トルコ語の名前はなかなか覚えられません(T_T)
2013年06月26日 17:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 17:30
なんだかよくわかりませんでしたが、美味しかった料理です。トルコ語の名前はなかなか覚えられません(T_T)
こんな風に座って食べる席もありました
2013年06月26日 18:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 18:07
こんな風に座って食べる席もありました
高地で雨が少ないのか、荒涼とした土地が続きます。標高1700mくらいです。
2013年06月26日 19:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 19:43
高地で雨が少ないのか、荒涼とした土地が続きます。標高1700mくらいです。
ゆったり流れる川
2013年06月26日 19:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 19:47
ゆったり流れる川
あちこちにお花畑
2013年06月26日 20:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 20:45
あちこちにお花畑
何の花が咲いているのでしょう?
2013年06月26日 20:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 20:45
何の花が咲いているのでしょう?
真っ直ぐな道
2013年06月26日 20:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 20:58
真っ直ぐな道
じっと動かない馬の群れ。時が停まっているよう…
2013年06月26日 21:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 21:32
じっと動かない馬の群れ。時が停まっているよう…
雪をかぶった山はアルメニア国境の向こうに聳える山でした。
2013年06月26日 21:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 21:58
雪をかぶった山はアルメニア国境の向こうに聳える山でした。
アニ遺跡入口
2013年06月26日 22:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:00
アニ遺跡入口
門をくぐります。アニは昔のアルメニアの都。広い草原に教会の跡が点在しています。
2013年06月26日 22:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:07
門をくぐります。アニは昔のアルメニアの都。広い草原に教会の跡が点在しています。
見た事のないとても騒がしい小鳥の集団
2013年06月26日 22:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:08
見た事のないとても騒がしい小鳥の集団
苔むした教会。アニには千の教会があったそうです。そんな繁栄時をとても想像できません。
2013年06月26日 22:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:09
苔むした教会。アニには千の教会があったそうです。そんな繁栄時をとても想像できません。
朽ちかけた教会の向こうに城跡
2013年06月26日 22:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:09
朽ちかけた教会の向こうに城跡
2013年06月26日 22:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:18
遺跡の中を山羊たちが我が物顔に歩きまわっています。もはや牧場と化しています。
2013年06月26日 22:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:19
遺跡の中を山羊たちが我が物顔に歩きまわっています。もはや牧場と化しています。
原形をとどめない遺跡
2013年06月26日 22:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 22:20
原形をとどめない遺跡
荒涼とした風景の中で朽ち果てて行く遺跡に何故か言いようもない物悲しさと立ち去りがたい魅力を感じてしまうのです
2013年06月26日 22:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 22:24
荒涼とした風景の中で朽ち果てて行く遺跡に何故か言いようもない物悲しさと立ち去りがたい魅力を感じてしまうのです
キャラバンサライの跡
2013年06月26日 22:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:25
キャラバンサライの跡
2013年06月26日 22:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:32
シレネに似ていますが
2013年06月26日 22:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:33
シレネに似ていますが
谷の向かい側はアルメニア
2013年06月26日 22:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:40
谷の向かい側はアルメニア
シルクロードの時代には橋がかけられていました
2013年06月26日 22:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:40
シルクロードの時代には橋がかけられていました
天井がすっぽり抜け落ちて…
2013年06月26日 22:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:50
天井がすっぽり抜け落ちて…
2013年06月26日 22:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 22:59
聖グレゴリオ教会は草原を少し下った、谷を見下ろす斜面に建っていました。
2013年06月26日 23:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:00
聖グレゴリオ教会は草原を少し下った、谷を見下ろす斜面に建っていました。
磔のキリスト
青が色鮮やかに残っています。この教会のフレスコ画が最も良い状態のようです。
2013年06月26日 23:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:03
磔のキリスト
青が色鮮やかに残っています。この教会のフレスコ画が最も良い状態のようです。
教会の内部
2013年06月26日 23:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/26 23:03
教会の内部
キリストの生涯を描いたフレスコ画
2013年06月26日 23:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:05
キリストの生涯を描いたフレスコ画
大聖堂
2013年06月26日 23:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:11
大聖堂
比較的保存状態が良い塔
2013年06月26日 23:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:11
比較的保存状態が良い塔
修復している教会もあります。
2013年06月26日 23:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:17
修復している教会もあります。
とんがり屋根の教会
2013年06月26日 23:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/26 23:27
とんがり屋根の教会
カルス市街
人口11万人、アルメニア国境近くの町
2013年06月27日 01:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 1:01
カルス市街
人口11万人、アルメニア国境近くの町
宿泊するカルスのホテル
2013年06月27日 01:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 1:06
宿泊するカルスのホテル
カルス城
夕暮れにもかかわらず、大勢の観光客
2013年06月27日 01:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 1:20
カルス城
夕暮れにもかかわらず、大勢の観光客
第4日目
カルスを後にドゥバヤジットに。市街地が遠ざかって行きます。
2013年06月27日 14:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 14:43
第4日目
カルスを後にドゥバヤジットに。市街地が遠ざかって行きます。
牛、山羊、羊、入り混じって朝食の真っ最中
2013年06月27日 14:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 14:50
牛、山羊、羊、入り混じって朝食の真っ最中
なかなか形の良い山が見えてきました
2013年06月27日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 15:35
なかなか形の良い山が見えてきました
興味をそそる独立峰ですね
2013年06月27日 15:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/27 15:47
興味をそそる独立峰ですね
登れるのでしょうか?興味津津
2013年06月27日 15:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 15:50
登れるのでしょうか?興味津津
名前もわかりませんが、遠ざかります。残念です。
2013年06月27日 15:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 15:52
名前もわかりませんが、遠ざかります。残念です。
行く手にアララト山?トルコ最高峰
2013年06月27日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 16:46
行く手にアララト山?トルコ最高峰
雲の中に山頂が隠れているようです。
2013年06月27日 17:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 17:01
雲の中に山頂が隠れているようです。
山頂だけ見えないなんて残念です。アララト山に嫌われているかも(T_T)
2013年06月27日 17:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 17:10
山頂だけ見えないなんて残念です。アララト山に嫌われているかも(T_T)
昼食の前菜は大体トマトとキュウリのサラダ。味付けはレモンと塩で。
2013年06月27日 17:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 17:47
昼食の前菜は大体トマトとキュウリのサラダ。味付けはレモンと塩で。
薄焼きパン
焼きたては美味しいです♪
2013年06月27日 17:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 17:54
薄焼きパン
焼きたては美味しいです♪
トルコ名物ドネルケバブ(回転焼肉)です。お店の方もなかなかイケメン!気軽にポーズを取ってくれました!(^^)!
2013年06月27日 18:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:22
トルコ名物ドネルケバブ(回転焼肉)です。お店の方もなかなかイケメン!気軽にポーズを取ってくれました!(^^)!
イサク・パシャ宮殿遠望
2013年06月27日 18:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:39
イサク・パシャ宮殿遠望
宮殿の門
2013年06月27日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:46
宮殿の門
広い中庭を持つ宮殿
2013年06月27日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:47
広い中庭を持つ宮殿
空が青い♪
2013年06月27日 18:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:56
空が青い♪
宮殿内のモスクもどっしりした佇まい
2013年06月27日 18:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 18:58
宮殿内のモスクもどっしりした佇まい
宮殿の背後には険しい山が聳えています
2013年06月27日 19:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 19:07
宮殿の背後には険しい山が聳えています
観光日和ですね♪
2013年06月27日 19:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 19:08
観光日和ですね♪
モスクの丸天井
2013年06月27日 19:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 19:10
モスクの丸天井
地下への階段
2013年06月27日 19:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 19:11
地下への階段
宮殿全景
2013年06月27日 19:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 19:21
宮殿全景
鮮やかなブルー♪
2013年06月27日 21:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:12
鮮やかなブルー♪
可愛いピンクの花
2013年06月27日 21:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:13
可愛いピンクの花
ノアの方舟の跡?確かに船の形のように見えるのですが…
2013年06月27日 21:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:15
ノアの方舟の跡?確かに船の形のように見えるのですが…
アルメニア国境の向こうの集落が彼方に見えます
2013年06月27日 21:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:55
アルメニア国境の向こうの集落が彼方に見えます
メテオホール
隕石の落ちた穴と言われています
2013年06月27日 21:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:55
メテオホール
隕石の落ちた穴と言われています
富士山のような小アララト山(3896m)
2013年06月27日 21:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/27 21:57
富士山のような小アララト山(3896m)
第5日目
頭を雲に隠したままのアララト山(5137m)。右に小アララト山。
2013年06月28日 00:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 0:51
第5日目
頭を雲に隠したままのアララト山(5137m)。右に小アララト山。
この山の裏側に昨日訪れたイサク・パシャ宮殿があります
2013年06月28日 12:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 12:27
この山の裏側に昨日訪れたイサク・パシャ宮殿があります
やや霞んでいるものの、一番はっきり良く見えたアララト山
2013年06月28日 12:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/28 12:36
やや霞んでいるものの、一番はっきり良く見えたアララト山
アサガオの一種でしょう
2013年06月28日 13:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 13:38
アサガオの一種でしょう
山頂がくっきり♪ですが下に雲をまとっています
2013年06月28日 13:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/28 13:44
山頂がくっきり♪ですが下に雲をまとっています
さようならアララト山
2013年06月28日 13:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 13:45
さようならアララト山
頭を雲の上に出し…♪
2013年06月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 13:53
頭を雲の上に出し…♪
広い広い溶岩台地
2013年06月28日 15:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 15:17
広い広い溶岩台地
溶岩台地の縁に沿って延々とバスは走りました
2013年06月28日 15:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 15:28
溶岩台地の縁に沿って延々とバスは走りました
家の形が今までとちょっと変わりました
2013年06月28日 15:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 15:41
家の形が今までとちょっと変わりました
この辺りは地震で住宅の被害が大きかったそうです。
2013年06月28日 15:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 15:51
この辺りは地震で住宅の被害が大きかったそうです。
川の近くにはポプラの木が茂り、のどかな村の雰囲気
2013年06月28日 15:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 15:58
川の近くにはポプラの木が茂り、のどかな村の雰囲気
この吊橋を渡ると
2013年06月28日 16:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 16:00
この吊橋を渡ると
ムラディエの滝
2013年06月28日 16:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 16:01
ムラディエの滝
滝の前のレストランのワンちゃん
2013年06月28日 16:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 16:11
滝の前のレストランのワンちゃん
ヴァン湖
琵琶湖の6倍、トルコ最大の塩湖です。
2013年06月28日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 16:45
ヴァン湖
琵琶湖の6倍、トルコ最大の塩湖です。
対岸に雪を頂く雄大な山
2013年06月28日 16:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 16:57
対岸に雪を頂く雄大な山
昼食のレストラン
2013年06月28日 17:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 17:43
昼食のレストラン
入口にワン猫の看板
2013年06月28日 17:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 17:44
入口にワン猫の看板
例によってトマト
2013年06月28日 17:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 17:48
例によってトマト
アヒルさん親子三羽、ガーガーと賑やかに登場
2013年06月28日 18:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 18:04
アヒルさん親子三羽、ガーガーと賑やかに登場
ちょうだいな!と可愛くお母さんアヒル
2013年06月28日 18:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 18:12
ちょうだいな!と可愛くお母さんアヒル
チキンとキョフテ
2013年06月28日 18:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 18:12
チキンとキョフテ
恨めし気な視線のお父さんアヒル
2013年06月28日 18:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 18:13
恨めし気な視線のお父さんアヒル
チャウシュテペ城の廃墟
2013年06月28日 19:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:32
チャウシュテペ城の廃墟
城は見晴らしの良い丘の上に建っていました
2013年06月28日 19:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:33
城は見晴らしの良い丘の上に建っていました
穀物倉の跡
2013年06月28日 19:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:36
穀物倉の跡
読める人がたった7人しかいないウラルトゥ語(楔形文字)を案内人に地面に書いてもらっています。
2013年06月28日 19:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:41
読める人がたった7人しかいないウラルトゥ語(楔形文字)を案内人に地面に書いてもらっています。
さっぱりわかりませんが?案内人は貴重な存在の方のようです。
2013年06月28日 19:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:42
さっぱりわかりませんが?案内人は貴重な存在の方のようです。
ウラルトゥ語がびっしり書かれています
2013年06月28日 19:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:56
ウラルトゥ語がびっしり書かれています
アサツキに似ていますが色が全く違う花
2013年06月28日 19:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 19:58
アサツキに似ていますが色が全く違う花
細長い城址
2013年06月28日 20:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:01
細長い城址
面白い形なのですが、花?それとも実でしょうか?
2013年06月28日 20:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:08
面白い形なのですが、花?それとも実でしょうか?
ホシャプ城
美味しい水という意味だそうです
2013年06月28日 20:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:51
ホシャプ城
美味しい水という意味だそうです
垂壁の上に建てられています。堅固な城塞だったことでしょう。
2013年06月28日 20:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:52
垂壁の上に建てられています。堅固な城塞だったことでしょう。
外側の入口
2013年06月28日 20:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:54
外側の入口
入口をはいって見上げた城塞
2013年06月28日 20:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:54
入口をはいって見上げた城塞
鎖に繋がれた二頭のライオンが猛々しさを誇っているようです
2013年06月28日 20:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 20:57
鎖に繋がれた二頭のライオンが猛々しさを誇っているようです
剛健さの中に美しさを感じます
2013年06月28日 21:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:02
剛健さの中に美しさを感じます
この覗き穴の下は断崖
2013年06月28日 21:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:03
この覗き穴の下は断崖
垂壁の下に道路
2013年06月28日 21:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:13
垂壁の下に道路
かろうじて形を保っているアーチ
2013年06月28日 21:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:13
かろうじて形を保っているアーチ
すぐ外の道路ではのんびり羊さん
2013年06月28日 21:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:21
すぐ外の道路ではのんびり羊さん
ホシャプ城遠景
2013年06月28日 21:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:31
ホシャプ城遠景
山の斜面に残雪が
2013年06月28日 21:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:44
山の斜面に残雪が
大きなホシャプダム湖
2013年06月28日 21:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:47
大きなホシャプダム湖
ロックフィル式ダムでした
2013年06月28日 21:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:49
ロックフィル式ダムでした
振り返ったダム
2013年06月28日 21:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 21:49
振り返ったダム
果物いっぱいの八百屋さんの店先。見とれてしまいます♪
2013年06月28日 22:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 22:25
果物いっぱいの八百屋さんの店先。見とれてしまいます♪
ヴァン市街の宿泊ホテルに到着
2013年06月28日 23:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/28 23:35
ヴァン市街の宿泊ホテルに到着
キョフテ
2013年06月29日 01:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 1:20
キョフテ
第6日目
ホテルの部屋からヴァン城が見えました♪
2013年06月29日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 12:37
第6日目
ホテルの部屋からヴァン城が見えました♪
更地があちこちに。地震の跡でしょうか
2013年06月29日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 12:38
更地があちこちに。地震の跡でしょうか
ヴァン城が近づきました
2013年06月29日 15:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:13
ヴァン城が近づきました
どこかで見たような池と
2013年06月29日 15:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:16
どこかで見たような池と
どこかで見たような橋
2013年06月29日 15:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:16
どこかで見たような橋
雑草なのでしょうが、鮮やかな紫
2013年06月29日 15:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:19
雑草なのでしょうが、鮮やかな紫
城の上まで緩やかにスロープを歩きます
2013年06月29日 15:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:22
城の上まで緩やかにスロープを歩きます
エキザカムだと思います
2013年06月29日 15:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:23
エキザカムだと思います
廃墟
2013年06月29日 15:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:24
廃墟
海のようなヴァン湖
2013年06月29日 15:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:25
海のようなヴァン湖
城の真下にキャラバンサライの跡
2013年06月29日 15:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:34
城の真下にキャラバンサライの跡
一番高い城塞は垂壁の上
2013年06月29日 15:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:36
一番高い城塞は垂壁の上
トルコ国旗が翻ります
2013年06月29日 15:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:54
トルコ国旗が翻ります
城壁の向こうにヴァン市街
2013年06月29日 15:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 15:56
城壁の向こうにヴァン市街
夏休み中とあって学生の旅行者で賑わっていました
2013年06月29日 16:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 16:07
夏休み中とあって学生の旅行者で賑わっていました
ワン猫の像までありました。金目と銀目の猫ですから会うのが楽しみです♪
2013年06月29日 16:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 16:56
ワン猫の像までありました。金目と銀目の猫ですから会うのが楽しみです♪
トルコの交通信号
残りの秒数が電光掲示されています
2013年06月29日 17:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 17:03
トルコの交通信号
残りの秒数が電光掲示されています
トルコ絨毯工場の女工さん。エキゾチックな美人。
2013年06月29日 17:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 17:11
トルコ絨毯工場の女工さん。エキゾチックな美人。
芸術品
お値段も芸術的…
2013年06月29日 17:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 17:25
芸術品
お値段も芸術的…
これも素晴らしくて、値段を聞く気にもなれません
2013年06月29日 17:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 17:52
これも素晴らしくて、値段を聞く気にもなれません
ワン猫の赤ちゃん(*^^)v
2013年06月29日 18:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/29 18:04
ワン猫の赤ちゃん(*^^)v
水面の色が変わってきました
2013年06月29日 18:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/29 18:26
水面の色が変わってきました
水面の色が場所によって違うのは何故?
2013年06月29日 18:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 18:27
水面の色が場所によって違うのは何故?
湖岸は真っ白
2013年06月29日 18:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 18:28
湖岸は真っ白
美味しそうな焼き立てパン
2013年06月29日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 18:45
美味しそうな焼き立てパン
ヴァン湖の魚料理
ビールはエフェスモルト♪
2013年06月29日 18:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 18:59
ヴァン湖の魚料理
ビールはエフェスモルト♪
昼食のレストラン前が船着き場。これからアクダマル島へ
2013年06月29日 19:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:32
昼食のレストラン前が船着き場。これからアクダマル島へ
海と言ってもいいくらい
2013年06月29日 19:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:33
海と言ってもいいくらい
水はとても澄んでいます。少し塩味がしました。
2013年06月29日 19:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:34
水はとても澄んでいます。少し塩味がしました。
遊覧船で
2013年06月29日 19:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:35
遊覧船で
出発ですよ
2013年06月29日 19:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:42
出発ですよ
アクダマル島が小さく見えてきました
2013年06月29日 19:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:48
アクダマル島が小さく見えてきました
上陸します
2013年06月29日 19:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 19:55
上陸します
教会の屋根も見えてきましたね
2013年06月29日 20:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:08
教会の屋根も見えてきましたね
あの教会を見学します
2013年06月29日 20:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:10
あの教会を見学します
アルメニア教会
2013年06月29日 20:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:17
アルメニア教会
一面レリーフが施されています
2013年06月29日 20:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:18
一面レリーフが施されています
アダムとイヴ
2013年06月29日 20:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:22
アダムとイヴ
聖ヨハネの殉教
2013年06月29日 20:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:24
聖ヨハネの殉教
教会越しに見るヴァン湖も美しい、絶景の地
2013年06月29日 20:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:28
教会越しに見るヴァン湖も美しい、絶景の地
正門から見上げる塔
2013年06月29日 20:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:29
正門から見上げる塔
レリーフがくっきりと残っていて驚きです
2013年06月29日 20:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:33
レリーフがくっきりと残っていて驚きです
正面
2013年06月29日 20:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:34
正面
遠望
2013年06月29日 20:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:36
遠望
内部から見上げた天井
2013年06月29日 20:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:38
内部から見上げた天井
内部のフレスコ画は残念ながらあまり保存状態は良くありません
2013年06月29日 20:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:39
内部のフレスコ画は残念ながらあまり保存状態は良くありません
やはり外観とレリーフが圧倒的に素晴らしい教会です。アルメニア人は年に一回だけここでの礼拝を許されているそうです。
2013年06月29日 20:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 20:44
やはり外観とレリーフが圧倒的に素晴らしい教会です。アルメニア人は年に一回だけここでの礼拝を許されているそうです。
湖岸近くに高い山が…
2013年06月29日 21:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 21:18
湖岸近くに高い山が…
夕暮れのヴァン城
2013年06月29日 23:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/29 23:44
夕暮れのヴァン城
幾度となく出て来たレンズ豆のスープ
2013年06月30日 01:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 1:10
幾度となく出て来たレンズ豆のスープ
カレー味チキン
結構マイルドでした
2013年06月30日 01:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 1:23
カレー味チキン
結構マイルドでした
デザートはシュウクリームにたっぷりチョコレートがかけられていました。個人的には甘過ぎです(T_T)
2013年06月30日 01:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 1:45
デザートはシュウクリームにたっぷりチョコレートがかけられていました。個人的には甘過ぎです(T_T)
第7日目
朝のヴァン城も見おさめ、二連泊のホテルを今日は出発します
2013年06月30日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 12:22
第7日目
朝のヴァン城も見おさめ、二連泊のホテルを今日は出発します
さようならアクダマル島、そして素晴らしかったアルメニア教会
2013年06月30日 14:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 14:40
さようならアクダマル島、そして素晴らしかったアルメニア教会
バスはまだまだ湖に沿って走り続けます
2013年06月30日 15:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 15:27
バスはまだまだ湖に沿って走り続けます
タトワン市街が近づいてきました
2013年06月30日 15:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 15:49
タトワン市街が近づいてきました
おや?
2013年06月30日 16:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:10
おや?
タトワンの猫ちゃん
2013年06月30日 16:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:10
タトワンの猫ちゃん
ぐるりと湖岸を回り、今は対岸を走っています
2013年06月30日 16:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:34
ぐるりと湖岸を回り、今は対岸を走っています
セルジュクの墓
広大な敷地に無数の墓が立っている光景は興味をそそられます。今発掘調査が進められている所だそうです。
2013年06月30日 16:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:54
セルジュクの墓
広大な敷地に無数の墓が立っている光景は興味をそそられます。今発掘調査が進められている所だそうです。
見渡す限り墓、墓、墓
2013年06月30日 16:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:55
見渡す限り墓、墓、墓
遠くに円筒の墓
2013年06月30日 16:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:57
遠くに円筒の墓
墓、墓、墓
2013年06月30日 16:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 16:57
墓、墓、墓
圧倒されます
2013年06月30日 17:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 17:02
圧倒されます
博物館内には発掘品と共に歴史の資料も展示してありました。
2013年06月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 17:21
博物館内には発掘品と共に歴史の資料も展示してありました。
この細かな透かし彫りは実に手が込んでいますね
2013年06月30日 17:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 17:26
この細かな透かし彫りは実に手が込んでいますね
湖岸のレストランで昼食です
2013年06月30日 17:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 17:58
湖岸のレストランで昼食です
トマト味のスープ
2013年06月30日 18:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 18:29
トマト味のスープ
ヴァン湖ともお別れ、バスは山地を下り、ディヤルバクルへ向かいます。
2013年06月30日 19:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 19:45
ヴァン湖ともお別れ、バスは山地を下り、ディヤルバクルへ向かいます。
川が深い谷を作っています
2013年06月30日 20:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 20:45
川が深い谷を作っています
谷間を縫って流れる豊かな水
2013年06月30日 20:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 20:47
谷間を縫って流れる豊かな水
平坦な農地が広がり始めると、暑さも厳しくなってきて、げんなり
2013年06月30日 22:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/30 22:13
平坦な農地が広がり始めると、暑さも厳しくなってきて、げんなり
第7日目
ホテル最上階から見た朝のディヤルバクル市街
2013年07月01日 12:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 12:57
第7日目
ホテル最上階から見た朝のディヤルバクル市街
今日も良い天気、という事は暑くなって辛いということではありませんか!
2013年07月01日 12:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 12:57
今日も良い天気、という事は暑くなって辛いということではありませんか!
ディヤバクルは砂漠の中にあるオアシスのように感じます
2013年07月01日 12:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 12:58
ディヤバクルは砂漠の中にあるオアシスのように感じます
第8日目
トルコでは有名ホテル「デデマン」を出発
2013年07月01日 12:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 12:58
第8日目
トルコでは有名ホテル「デデマン」を出発
サファ・ジャミイ
夏休みの子供たちが勉強中。トルコでは6月から夏休みなんだとか!
2013年07月01日 15:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:13
サファ・ジャミイ
夏休みの子供たちが勉強中。トルコでは6月から夏休みなんだとか!
二層になったアーチが建物の大きさを強調しています
2013年07月01日 15:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:14
二層になったアーチが建物の大きさを強調しています
迷路のバザールへ行く前に、既にどこをどう歩いているやら(T_T)
2013年07月01日 15:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:26
迷路のバザールへ行く前に、既にどこをどう歩いているやら(T_T)
塔の透かし彫りの美しさが青空に映えますね
2013年07月01日 15:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:28
塔の透かし彫りの美しさが青空に映えますね
天井の美しい模様
2013年07月01日 15:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:34
天井の美しい模様
電光掲示板には一日5回のお祈りの時刻も表示されていました
2013年07月01日 15:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:35
電光掲示板には一日5回のお祈りの時刻も表示されていました
ステンドグラス
2013年07月01日 15:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:40
ステンドグラス
大きなスイカ一個、5〜6トルコリラ(1リラ≒60円)(^^♪
2013年07月01日 15:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:54
大きなスイカ一個、5〜6トルコリラ(1リラ≒60円)(^^♪
リングパン
2013年07月01日 15:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:55
リングパン
お馴染みケバブ
2013年07月01日 15:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:55
お馴染みケバブ
タバコでした!こんな風にまだ売っているのですね、びっくり。
2013年07月01日 15:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 15:59
タバコでした!こんな風にまだ売っているのですね、びっくり。
牛に食らいつくライオン
2013年07月01日 16:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:02
牛に食らいつくライオン
キリスト教会の面影を僅かに残していますね
2013年07月01日 16:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:02
キリスト教会の面影を僅かに残していますね
この泉に見立てた水場で手足を清めてから礼拝します
2013年07月01日 16:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:06
この泉に見立てた水場で手足を清めてから礼拝します
モスク内部
2013年07月01日 16:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:09
モスク内部
説教壇
2013年07月01日 16:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:14
説教壇
ショーウィンドウのロングドレス
2013年07月01日 16:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:20
ショーウィンドウのロングドレス
スイカの産地らしいお土産の置物♪
2013年07月01日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:49
スイカの産地らしいお土産の置物♪
キャラバンサライの中庭はオアシスの雰囲気
2013年07月01日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 16:51
キャラバンサライの中庭はオアシスの雰囲気
かつてディヤバクルはこのような城壁でぐるりと囲まれたいたそうです。今残っているのは6Km程。
2013年07月01日 17:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 17:10
かつてディヤバクルはこのような城壁でぐるりと囲まれたいたそうです。今残っているのは6Km程。
大皿に盛られてきたのはラム肉とごはん
2013年07月01日 17:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 17:50
大皿に盛られてきたのはラム肉とごはん
シェフが二人がかりでみるみる骨を外し、ご飯に混ぜていきます
2013年07月01日 17:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 17:51
シェフが二人がかりでみるみる骨を外し、ご飯に混ぜていきます
パエリア風で美味しくて完食、つい食べ過ぎ(T_T)
2013年07月01日 17:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 17:57
パエリア風で美味しくて完食、つい食べ過ぎ(T_T)
大きなダム湖、トルコ最大でしょう。これからダム湖をカーフェリーで渡ります
2013年07月01日 20:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 20:46
大きなダム湖、トルコ最大でしょう。これからダム湖をカーフェリーで渡ります
来ましたよ
2013年07月01日 21:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 21:01
来ましたよ
振り返った船着き場
2013年07月01日 21:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 21:31
振り返った船着き場
三列駐車で、もちろんバスは真ん中!
2013年07月01日 21:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 21:36
三列駐車で、もちろんバスは真ん中!
只今、橋を建設中。完成したらカーフェリーには乗れなくなるでしょう。
2013年07月01日 21:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 21:40
只今、橋を建設中。完成したらカーフェリーには乗れなくなるでしょう。
キャフタの二連泊するホテルに到着しました。とても暑い日でした。
2013年07月01日 22:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 22:33
キャフタの二連泊するホテルに到着しました。とても暑い日でした。
ホテル近くのスーパーの店先
2013年07月01日 23:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/1 23:07
ホテル近くのスーパーの店先
バイキングには、どっさりスイカ♪
2013年07月02日 01:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 1:12
バイキングには、どっさりスイカ♪
第9日目
さあ、夜が明け始めましたよ!ですが風が強くて実はじっと耐えているのです(T_T)
2013年07月02日 10:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 10:49
第9日目
さあ、夜が明け始めましたよ!ですが風が強くて実はじっと耐えているのです(T_T)
ネムルト山の御来光!(^^)!
2013年07月02日 11:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:09
ネムルト山の御来光!(^^)!
ついに、憧れのネムルトダー遺跡に来たのですね♪
2013年07月02日 11:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:13
ついに、憧れのネムルトダー遺跡に来たのですね♪
朝日を浴びて生き生きと見えます
2013年07月02日 11:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:13
朝日を浴びて生き生きと見えます
凛々しいですね
2013年07月02日 11:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:14
凛々しいですね
山頂を仰ぎ見ました
2013年07月02日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:25
山頂を仰ぎ見ました
これから西側に向かいます
2013年07月02日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:26
これから西側に向かいます
西側の像は日陰ですので、夕日を見に来るとこちらがハイライトになります
2013年07月02日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:29
西側の像は日陰ですので、夕日を見に来るとこちらがハイライトになります
やっぱり日の光で全然印象が違います
2013年07月02日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:29
やっぱり日の光で全然印象が違います
下山します。それにしても強風に晒されましたから、なんだかほっとします。
2013年07月02日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 11:37
下山します。それにしても強風に晒されましたから、なんだかほっとします。
さようならネムルト山。もっと穏やかでほしかったですが…
2013年07月02日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
7/2 11:48
さようならネムルト山。もっと穏やかでほしかったですが…
湖畔のレストランで昼食
2013年07月02日 18:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:21
湖畔のレストランで昼食
レストランのワンちゃん
2013年07月02日 18:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:23
レストランのワンちゃん
黒いワンちゃんも
2013年07月02日 18:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:25
黒いワンちゃんも
と思ったら、次々に猫ちゃんも登場
2013年07月02日 18:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:52
と思ったら、次々に猫ちゃんも登場
見てください!この至近距離
2013年07月02日 18:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:57
見てください!この至近距離
これは魚料理。なるほど、これがお目当てだったのですね!
2013年07月02日 18:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 18:59
これは魚料理。なるほど、これがお目当てだったのですね!
果物豊富♪
2013年07月02日 19:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 19:29
果物豊富♪
アルサメイア遺跡
2013年07月02日 20:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:34
アルサメイア遺跡
所々に像が残っていました
2013年07月02日 20:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:37
所々に像が残っていました
トンネル
2013年07月02日 20:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:43
トンネル
ヘラクレスと握手する王のレリーフ。くっきりと残っていて、歳月を感じさせません。
2013年07月02日 20:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:45
ヘラクレスと握手する王のレリーフ。くっきりと残っていて、歳月を感じさせません。
トンネル出口?進入禁止です。
2013年07月02日 20:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:47
トンネル出口?進入禁止です。
崩れ落ちてしまった像
2013年07月02日 20:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 20:53
崩れ落ちてしまった像
ジェンデレ橋
2013年07月02日 21:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:15
ジェンデレ橋
ローマ遺跡
さすがにこの重厚な円柱、見応えあります。
2013年07月02日 21:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:15
ローマ遺跡
さすがにこの重厚な円柱、見応えあります。
修復はされているようですが、二千年近くの歳月を耐える建築技術には驚くしかありません。たかが石ころかもしれませんが、石の文化は偉大だと思います。
2013年07月02日 21:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:23
修復はされているようですが、二千年近くの歳月を耐える建築技術には驚くしかありません。たかが石ころかもしれませんが、石の文化は偉大だと思います。
きっと橋の両側に二本ずつ円柱が立っていたのでしょう。
2013年07月02日 21:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:25
きっと橋の両側に二本ずつ円柱が立っていたのでしょう。
カラクシュの門を守る堂々とした鷲
2013年07月02日 21:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:50
カラクシュの門を守る堂々とした鷲
存在感に圧倒されます
2013年07月02日 21:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:50
存在感に圧倒されます
2013年07月02日 21:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:52
2013年07月02日 21:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:52
並ぶ円柱
2013年07月02日 21:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:53
並ぶ円柱
円柱の向こうにネムルト山
2013年07月02日 21:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:54
円柱の向こうにネムルト山
円柱の上のライオンは崩れ落ちてしまって、かろうじて胴体が分かるだけ、残念です。
2013年07月02日 21:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 21:57
円柱の上のライオンは崩れ落ちてしまって、かろうじて胴体が分かるだけ、残念です。
鷲は今もなお、遥か彼方をずっと睨んでいるように思えてなりません
2013年07月02日 22:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/2 22:02
鷲は今もなお、遥か彼方をずっと睨んでいるように思えてなりません
緩やかな三角形の山がネムルト山、やはり目立つ形の山です。
2013年07月03日 13:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 13:07
緩やかな三角形の山がネムルト山、やはり目立つ形の山です。
第10日目
ハラン遺跡近くの日干し煉瓦の家
2013年07月03日 16:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:08
第10日目
ハラン遺跡近くの日干し煉瓦の家
ハラン遺跡
2013年07月03日 16:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:10
ハラン遺跡
2013年07月03日 16:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:10
2013年07月03日 16:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:17
2013年07月03日 16:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:24
2013年07月03日 16:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:27
2013年07月03日 16:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:28
2013年07月03日 16:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:30
2013年07月03日 16:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:34
2013年07月03日 16:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:36
2013年07月03日 16:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 16:37
2013年07月03日 17:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 17:44
昼食のレストランの中に居た鳥にびっくり
2013年07月03日 18:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:30
昼食のレストランの中に居た鳥にびっくり
あれっ、この鳥は?
2013年07月03日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:32
あれっ、この鳥は?
鳥の足元に注目!何んと羽が生えています。こんな鳥見たことありません!
2013年07月03日 18:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:35
鳥の足元に注目!何んと羽が生えています。こんな鳥見たことありません!
2013年07月03日 18:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:37
シャンルウルファ旧市街
2013年07月03日 18:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:37
シャンルウルファ旧市街
2013年07月03日 18:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:37
2013年07月03日 18:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:38
2013年07月03日 18:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:39
2013年07月03日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:43
2013年07月03日 18:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:51
2013年07月03日 18:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:52
2013年07月03日 18:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:57
2013年07月03日 18:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 18:58
2013年07月03日 19:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 19:00
2013年07月03日 19:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 19:01
2013年07月03日 19:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 19:02
2013年07月03日 19:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 19:02
夕食のトルコ風ピザ
濃厚なチーズがなかなか美味♪
2013年07月03日 21:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/3 21:43
夕食のトルコ風ピザ
濃厚なチーズがなかなか美味♪
ガジアンテップ空港
2013年07月04日 01:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 1:14
ガジアンテップ空港
この飛行機でイスタンブールに戻ります
2013年07月04日 01:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 1:14
この飛行機でイスタンブールに戻ります
最後の宿泊はコンラッド
今回の最上級ホテル♪
2013年07月04日 04:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 4:29
最後の宿泊はコンラッド
今回の最上級ホテル♪
第11日目
朝食のレストランからプールに行けます
2013年07月04日 13:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 13:44
第11日目
朝食のレストランからプールに行けます
2013年07月04日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:20
2013年07月04日 14:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:21
2013年07月04日 14:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:24
近づいてきたドルマバフチェ宮殿
2013年07月04日 14:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:29
近づいてきたドルマバフチェ宮殿
今回ぜひ訪ねたいと思っていたドルマバフチェ宮殿。まさか休みだとは…返す返すも残念です。二回目も見事振られました。
2013年07月04日 14:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:30
今回ぜひ訪ねたいと思っていたドルマバフチェ宮殿。まさか休みだとは…返す返すも残念です。二回目も見事振られました。
門扉の間から悔し紛れに内部を撮影
2013年07月04日 14:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:31
門扉の間から悔し紛れに内部を撮影
三回目はおそらくないでしょうね(T_T)
2013年07月04日 14:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:31
三回目はおそらくないでしょうね(T_T)
庭の向こうはボスポラス海峡
2013年07月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:32
庭の向こうはボスポラス海峡
何の標識?
2013年07月04日 14:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:35
何の標識?
2013年07月04日 14:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:47
2013年07月04日 14:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:47
2013年07月04日 14:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:49
2013年07月04日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:55
2013年07月04日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:55
2013年07月04日 14:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:57
2013年07月04日 14:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:58
2013年07月04日 14:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 14:59
2013年07月04日 15:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:00
2013年07月04日 15:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:04
2013年07月04日 15:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:12
2013年07月04日 15:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:14
2013年07月04日 15:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:14
2013年07月04日 15:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:15
2013年07月04日 15:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:20
2013年07月04日 15:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:21
2013年07月04日 15:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:22
2013年07月04日 15:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:26
2013年07月04日 15:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:26
2013年07月04日 15:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:28
2013年07月04日 15:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:41
2013年07月04日 15:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:42
2013年07月04日 15:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 15:43
2013年07月04日 16:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 16:00
2013年07月04日 16:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 16:01
2013年07月04日 17:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:13
2013年07月04日 17:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:13
2013年07月04日 17:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:15
2013年07月04日 17:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:21
2013年07月04日 17:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:28
2013年07月04日 17:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:28
2013年07月04日 17:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:29
2013年07月04日 17:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:29
懐かしいトラムの駅
2013年07月04日 17:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:30
懐かしいトラムの駅
クルーズ船
写真では分かりませんが巨大な船です。三隻停泊していました。
2013年07月04日 17:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:33
クルーズ船
写真では分かりませんが巨大な船です。三隻停泊していました。
2013年07月04日 17:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:34
イスタンブールにはこんな城あとが良く似合います
2013年07月04日 17:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 17:53
イスタンブールにはこんな城あとが良く似合います
シェラトン
2013年07月04日 19:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7/4 19:35
シェラトン
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら