古代蓮の里、さきたま古墳公園、国営武蔵丘陵森林公園


- GPS
- 00:00
- 距離
- 65.3km
- 登り
- 280m
- 下り
- 236m
コースタイム
羽生市 7:53
加須市 8:39
行田市 8:44
古代蓮の里 9:05
さきたま古墳公園 9:32
鴻巣市 10:09
熊谷市 10:48
森林公園 11:40
滑川町 11:40
東松山市 13:30
嵐山町 13:41
ときがわ町 13:59
鳩山町 14:20
越生駅 15:04
(JRでワープ)
高麗川駅 15:28
飯能市 15:48
狭山市 16:15
入間市 16:31
狭山市駅 17:04
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
https://www.shinrinkoen.jp/guide/
感想
●さらば茨城
先週やはり福島異動の内示があり、茨城を離れることになった。そんな予感もあってか、今後遠くなるであろう千葉県と埼玉県の全市町村走破を進めており、千葉県は3/15に達成。埼玉も見えるところまできた。本来ならアカヤシオ、ミツマタ、イワウチワ、カタクリなどの季節であるが、なぜか埼玉優先の日々が続く。
●花見ラン
この日は水郡線全線復旧のおめでたい日でもあるが、またまた埼玉に出陣。コースを考えていると道中には、古代蓮の里、さきたま古墳公園、国営武蔵丘陵森林公園があり、ちょうど桜が咲く季節でもあるので、これら3公園をつなぎながら埼玉北部を完成させる計画。
●大賑わいの3公園
桜がきれいなこともあり、人でいっぱいな3公園。コロナ再拡大が間違いないといわれているが、これだけ暖かくて花も咲いているとなると、家でじっとしているのは無理でしょう。さすがに酒盛りをしているグループは見かけなかったが、コロナは今後どうなってしまうのだろうか。
●あと1回
今回、頑張って狭山市まで獲ったので、埼玉県も残り13となった。きれいに清算してから東北の人になろう。
今回新たに行った市町村(11)
羽生市 加須市 行田市 鴻巣市 熊谷市 滑川町 東松山市 嵐山町 鳩山町 狭山市 入間市
すでに行った市町村(39)
秩父市 皆野町 深谷市 寄居町 東秩父村 小鹿野町 横瀬町 三郷市 八潮市 草加市 越谷市 吉川市 松伏町 春日部市 宮代町 杉戸町 幸手市 久喜市 白岡市 蓮田市 伊奈町 上尾市 桶川市 北本市 吉見町 川島町 坂戸市 鶴ヶ島市 上里町 神川町 本庄市 長瀞町 美里町 小川町 飯能市 ときがわ町 越生町 毛呂山町 日高市
行っていない市町村(13)
さいたま市 川越市 川口市 所沢市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 富士見市 ふじみ野市 三芳町
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
異動ですが!ずっと茨城のイメージだったので、とても驚きです。
山域が変わって、赤線繋ぎもまた一段と広がりそうですね〜!
今後も楽しみにしています
Genkidさん、おはようございます。
そうなんですよ。
その関係もあり、今日明日は福島出張です。今夜は福島市泊なので、明日の朝は花見山に行こうと画策中です。
うつくしま100名山と福島県全市町村、東北北部への赤線伸ばしなど、やるべきことは沢山あります。
mnakanoさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
なんと福島に行ってしまうとは、、、ピエン通り越してぱおんでございます(すまません。このフレーズ、一度使ってみたかったのでm(_ _)m)。
さて、我が心の師匠であるmnakanoさんが、我が茨城から去ってしまうのはとても残念でなりません。茨城の山(特に奥久慈や日立アルプス)に入ると、もしかしたらmnakanoさんも居るのでは?とワクワクしたものです。
福島へ行ってしまっても、mnakanoさんの事ですから、福島に留まること無く全国を駆け巡るのでしょうね。これからも誠に勝手ながら心の師匠とさせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
atatatataさん、こんにちは。
そうなんですよ。福島県いわき市です。できれば長野県松本市転勤が良かったのですが、残念でなりません。もともと松本には事務所はないんですけどね。茨城にもちょくちょく帰るので、コロナが終わったら、一緒に走りましょう。また、単身赴任なので、宿泊所にしてもらってもいいですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する