記録ID: 302729
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 (開運山〜御巣鷹山〜木無山) 西桂町からピストン
2013年05月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 252m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
往路:2時間36分。(0908大沢公園駐車場-0938達磨石-0941登山道口-1015股のぞき-1019馬返し-1043不二石-1046八十八大師-1056親不知-1107愛宕尊・坂東三十三ヶ所観音塔-1112一字一石供養塔-1112神鈴権現社-1116屏風岩直下-1144三ツ峠山(開運山)山頂着)
復路:1時間58分。(1416四季楽園-1449八十八大師-1509馬返し-1519股のぞき-1540達磨石-1614大沢公園駐車場)
往復の歩数22000歩。
復路:1時間58分。(1416四季楽園-1449八十八大師-1509馬返し-1519股のぞき-1540達磨石-1614大沢公園駐車場)
往復の歩数22000歩。
天候 | 晴れのちくもり 山頂25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。ゴロ石等は普通にあります。途中、木の根が飛び出している所は赤く塗られていたり石で挟んであった。山頂(開運山)から降りる最は滑り易いので慎重に。 auケータイの感度:場所を探しながら、そこそこ使えました。 |
写真
感想
初めての三ツ峠山です。地図では3時間以上かかるようでしたが、意外と早く登れました。
初夏の日差しも多くの広葉樹で遮られて気持ちいい森林浴気分。随所に出てくる史跡、富士山が見えてくると気分も高まり、屏風岩とロッククライマーを見上げるなど、飽きずに登れました。
山頂はお昼頃までは晴れてました。やがてガスで富士山は隠れ気味になり、それよりたちが悪かったのは標にもたれてケータイを打ち出す人がチラホラ。。。なんとか1枚撮れました。
見所も多く、日帰り登山に丁度よい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する