記録ID: 2972478
全員に公開
ハイキング
関東
桶川楽郷のカワヅザクラ、一等三角点石戸、北本自然観察公園、史跡巡り
2021年03月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 19m
- 下り
- 19m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:16
距離 20.1km
登り 16m
下り 3m
14:16
ゴール地点
天候 | 曇り、ギリ降りだす前にゴール |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桶川城山公園https://www.city.okegawa.lg.jp/material/files/group/29/shiroyamaannnai.pdf 桶川楽郷の会 http://www1.ttcn.ne.jp/~hiroba1/index.htm 北本自然観察公園 https://www.saitama-shizen.info/doc/walkingmap.pdf 途中は舗装道路 |
写真
感想
*カワヅザクラの名所見物に行きたいなと探して桶川楽郷桜をみつけた。
*一等三角点石戸は山じゃないのでそこだけ直で行けてしまうけど、近くの見どころをつなげて歩き回りたい。北本自然観察公園は知っていたけど、楽郷桜も程よく近い。他にも見どころがいろいろあって20kmくらいのコースが作れた。
*桜の花見としては、カワヅザクラはすっかり葉桜になって終了、石戸蒲桜はまだまだ咲かず大外れだったけど、見どころが多くて楽しいコースだった。
*もうひとつのエドヒガンが自然観察公園内にあるけど、それが1年半ほど前に倒壊。ビックリ、残念。近年、ほんとにあちこちの銘木・老木が倒れてしまった。日本五大桜の石戸蒲桜はとりあえず無事だった。何年か前甲府の神代桜も見てきたけど瀕死の状態。他のも、大丈夫なうちに見に行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tabigarasuさん、おはようございます。
気になっていた一等三角点なんですよ!石戸村の三角点🔺
花粉がキツいので、この時期は土手を歩いて三角点ハント
昨年は羽生の発戸を歩いたので
今年は川幅日本一の御成橋を渡り石戸村まで繋げる計画です。
ここの三角点は畑の中にあるので
やはり、この時期じゃないと難しそうだし
とてもタイムリーなレコありがとうございます。
mikaboさんが反応してくれるだろうな、と思いながらコメント見落としてすみません(二重人格なもんで
そうそう、その川幅日本一から荒川を下流に向かった時に、この辺に見どころが多いのに気づきました。石戸三角点がその近くとわかり、それは山じゃなくても楽しいコースが取れそうと。石戸蒲桜の咲くころぜひ
この辺りご近所なのですが、一等三角点があるとは初めて知りました。
熊野神社に泉福寺、石戸樺桜、自然観察公園は時々行きます。自然観察公園、今頃だとシュンランが咲いていたかと思います。隣の北本こども公園ではキンランやギンラン、エビネなども見られるので、機会があったらまた是非お運び下さい♪
北本、桶川のこのあたりは市街地から近いのに自然や史跡がいろいろ残り良い所ですね。この日は夕暮れが迫って急いでいたので自然観察公園の花探しはできませんでした。また機会を作ってぜひ訪れたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する