記録ID: 2962671
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
フクジュソウ咲く鍋尻山へ(妛原(あけんばら) ~・周回)
2021年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 851m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは上手く停めれば7台程。 車は9:30の時点で1台(自分)。 14:00到着時も1台。 トイレなし。 ※往復5分程、県道17に赤線をつなげています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
妛原~鍋尻山 取りつきに迷うかもしれません。 前半、急登です。 途中、踏み跡が分からず基本目印のピンクテープを頼りに歩きました。 目印はしっかりありました。 迷った感(大きなロス)は無く歩けたと思います。 ※写真参照下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
フクジュソウを観に鍋尻山に行ってきました。
入道ヶ岳→ポンポン山→金剛山と観て、今年は鍋尻山と去年から決めていました。
なかなかレコが挙がらず状況が分からなくて、この日にするか迷っていました。
でも前日に、タイムリーで分かり易いレコを挙げてもらい非常に助かりました。
ありがとうございました。
前日にamazonからカメラが届き、充電と説明書とかでバタバタと準備をしました。
機能が多くて大混乱。理解できません。取り合えずAUTOtと顕微鏡モードを試そう!
ルートは駐車場の状況によって、変化できるよう佐目〜妛原(タクシー利用)も考えて行きましたが、一日の山行自体が独り占め状態でした。
静かでした。
今思えば鍋尻山~妛原は下山で使うと迷いそうな気がするので、このルートでよかったと思います。
フクジュソウ4座目。
観に行くタイミングによる所が多いと思いますが、今日のは良く思え大満足です。
何より、自生地を終始独占できたのはよかった。
カメラの事はよくわかりませんが、newカメラ(TG6)の画像は、スマホとまた違う出来上がりで楽しみが増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する