記録ID: 2902053
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
笹谷峠 ハマグリ山
2021年02月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 638m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート前から笹谷峠、ハマグリ山までトレース有り。 この日は気温が高く、まるで春山のような雪質。 H1000mから上は快適に滑走出来たが、そこから下は全域ストップスノーとなり、 スキーの滑りが悪かった。 |
写真
撮影機器:
感想
天気があまり良くなさそうなので、とりあえず近場の笹谷峠へ向かった。
特に目的地も決めずに笹谷峠に到着すると、意外なことに天気は良く、
峠からは北の大関山が良く見えた。
今季に入って何度か笹谷峠には訪れているが、毎回悪天である為、斜面が見えず、
お預けをくらっていた大関山の南斜面であるが、今回ようやく滑走の機会を得たようである。
滑走への期待を弾ませながら稜線上まで登り詰め、とりあえずハマグリ山まで登った後に、
滑走開始。
期待していた通り、大関山南斜面は滑走斜面としては良好で、上部はやや重めの新雪であったがスキーの滑りは良く、快適だった。
だが、中腹を過ぎ、下部に差し掛かったところで雪質一転。
まるで春山のような湿った新雪に変化してしまい、スキーが全然滑らない。
急傾斜の部分は進むのだが、傾斜が緩んでしまうと全くダメで、最後は歩行混じりで
笹谷峠まで滑り終えた。
その後の笹谷峠から下の滑走も全域ストップ雪が続き、滑走感は今一つ。
まさか、2月のこの時期にストップ雪に遭遇するとは思っていなかったので、
春山用のワックスなど仕込んでおらず、滑走モードなのに歩行メインで旧道を下る。
気温が高すぎても、低すぎても求める雪質は得られず、山滑走ベストのコンディションは
中々得難いものだな、と思わされた一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する