記録ID: 2817629
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜 草戸山から大垂水峠はウキウキ歩き🎶ただ、その後がキツかった💦
2020年12月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 742m
- 下り
- 724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:24
距離 17.8km
登り 746m
下り 748m
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵境9:55-10:30高尾10:41-10:44 〈帰り〉 高尾山口15:17-15:20高尾15:22-16:03武蔵境 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*四辻から大垂水峠までの南高尾山陵は「関東ふれあいの道」にもなっているルートで、道標も多く歩きやすい道。枯葉が積もった箇所は多少滑りやすい。 *大垂水峠の車道へ降りる手前に昨年の台風で崩落した箇所あり。補強され手すりなども付けられて問題なく歩けます。 *大垂水峠から階段を登り高尾山方面への道を進むと、いくつかのルートがありますが、「大垂水峠分岐(もみじ台と一丁平の中間地点)」に続く道に通行止めあり。分岐が何箇所かありますので、道標と地図をよく見て進みましょう。 |
写真
分岐には通行止めのテープが貼られているので、どんな感じか少し入ってみたらやっぱり通れそうにないし、大平林道を進んで「大垂水峠分岐」へ繋がる道がないか探すも全然見当たらず💦
大平林道をそのまま稲荷山方面進むには距離が長すぎるし、一丁平へ進むには帰宅時間に間に合わないし💦
何より、大垂水峠過ぎてから全く人が全然いないし、なんか獣がいるっぽくてザワザワするし🙀
結局大垂水峠に戻ることに😓
40分ほどうろうろしてしまった💦
大平林道をそのまま稲荷山方面進むには距離が長すぎるし、一丁平へ進むには帰宅時間に間に合わないし💦
何より、大垂水峠過ぎてから全く人が全然いないし、なんか獣がいるっぽくてザワザワするし🙀
結局大垂水峠に戻ることに😓
40分ほどうろうろしてしまった💦
感想
南高尾山稜は、四辻から西山峠までしか歩いていなかったので、今年中に大垂水峠まで繋げようとゆるハイクするつもりで高尾山口駅スタート🚶
空は青く澄み渡り、風や光を感じて歩く静かな道✨
ポイント毎に標識もあり、所々にベンチやテーブルが置かれたとても良いコース✨
歩く人は少なく、でも淋しすぎない程度にたまにトレランやハイクの人とすれ違う感じ。
歩きやすい道を鼻歌交じりで気分良く歩き、大垂水峠着。
大垂水峠にはバス停はあるもバス便がほとんどなく。
地図を見ると「大垂水峠分岐(一丁平ともみじ台の中間あたり)」に続く山道があるし、
そこを行けば16時には帰宅出来そう👍
…と高尾方面への登山道を歩き始めて大大大誤算😭💦
そのルートには崩落箇所があり通行不可能🙀
通行止め個所を迂回できそうな分岐へを探すも、ログが示す方向には道が見当たらず💦大平林道を進めば稲荷山に続きそうだけど随分遠回りで距離が長ーーいっっ😵
一丁平への分岐に来たけど、一丁平からでは時間に間に合わない可能性😓
何より、全く人に出会わないし、森の中からガサガサ音がするし…🙀
怖くなったので、結局大垂水峠まで戻り、そこからは国道20号5.5kmをひたすら歩いて走って高尾山口駅まで戻ったわ😅
高尾山口駅では今から登るハイカーもちらほら見かけ、もしかしてダイヤモンド目当てかな?と思うけど、今日は帰らなくちゃいけないの。
後ろ髪引かれながらも帰宅。
途中不安になったけど、なかなか面白かったな。
今年の登り納め?
いえいえ、明日も少し近場を歩きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
こんにちは。
自撮りとカッコいい人が最高です(笑)
自分も7月にそのルートで高尾山に行こうとして通行止めだったのには相当ショックを受けましたよ。
同じように国道に戻るか悩みましたが、水が1滴も無かったんで無理やり通過しました。
クレームがつくとアレなんで、レコでは秘密にしておきましたが(笑)
yasponyoさん
コメントありがとうございます!
7月のレコを再度拝見しました!まさにあの道!
夏には特に厳しいですよね💦水がない中、無事でよかった🍀
あのルートは全く人が居ないし、あそこで落ちたりしたら…と泣く泣く戻りました😭
カッコいい人…本家のyasponyoさんから最高との言葉いただき感激です😆yasponyoさんみたいに人物をもっと大きく撮るといい感じになりそう⤴
練習します(笑
akoちゃん、こんにちは😃
道迷いからの峠道歩き、お疲れ様でした!
でも、カッコいい人に2度も会えたから大丈夫だね(笑)
akoちゃんのレコを見ながら、今日は私も登ってきたんだけど、あー、自撮りにもなんにも、写真忘れたー!ポーズもまたまた忘れたことを思い出したよ💦痴呆かな?阿呆だな。
南高尾は全く未踏です。なかなかに奥が深いね、高尾も。
そのうち機会があったら私も連れてってね❗
griちゃん コメントありがとう!
痴呆って(笑)ウケる🤣
コロナ禍になってから皆マスク自撮りするので私も真似しちゃってます👍
今回はね、ホントに心細くなっちゃいましたよ🥺
何度も歩いているはずの山なのに、まだまだ知らない道がたくさんあるね。しかも、去年の台風被害がまだ復興出来ていない箇所があるなんて💦
何も考えずに歩いてたらダメね😓
今度また一緒に高尾歩きましょ⤴
カッコいい人探しもやりましょう⤴
来年もよろしくお願いします🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する