記録ID: 2779687
全員に公開
ハイキング
甲信越
諏訪湖一周ゆるっとウォーキング
2020年12月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 46m
- 下り
- 41m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
諏訪湖畔では危険箇所は特にありません。 一般道から舟渡山アジサイ園を経由して諏訪湖S.A上り線側へ行く際、地面が濡れていると落ち葉等で滑りやすくなっています。 トイレは前半(諏訪湖の北側)の上諏訪SL前〜岡谷市の釜口水門にかけては随所にありますが、後半の釜口水門から先は諏訪湖の周回コース上に公衆トイレは確認できませんでした。 |
その他周辺情報 | 【れすとらん割烹 いずみ屋】(信州、諏訪地方の郷土料理など) JR上諏訪駅から徒歩1分 諏訪市諏訪1−2−4 【お城のよこの】(クロワッサンを中心としたパン屋さん) JR上諏訪駅から徒歩約15分・高島城西側 諏訪市高島1丁目13−9 |
写真
スタート地点の上諏訪駅。
スタート地点(兼ゴール地点)を岡谷駅にするか下諏訪駅にするか上諏訪駅にするか少し迷いましたが、諏訪湖観光の拠点といったら上諏訪だと思い、上諏訪駅をスタート、ゴール地点にしました。
スタート地点(兼ゴール地点)を岡谷駅にするか下諏訪駅にするか上諏訪駅にするか少し迷いましたが、諏訪湖観光の拠点といったら上諏訪だと思い、上諏訪駅をスタート、ゴール地点にしました。
釜口水門付近ではワカサギ釣りをしている人が沢山いました。
橋の上から天竜川で釣りをしていた人が20センチ近くありそうな魚を釣り上げていたのですが、ご本人曰くヤマメだそうです。
えっ!!?渓流魚で水の綺麗な川にしか生息しないイメージのヤマメがこんな所で!?
橋の上から天竜川で釣りをしていた人が20センチ近くありそうな魚を釣り上げていたのですが、ご本人曰くヤマメだそうです。
えっ!!?渓流魚で水の綺麗な川にしか生息しないイメージのヤマメがこんな所で!?
一旦湖畔のコースから外れて、諏訪湖S.A(上り線側)へ行くために舟渡山アジサイ園の遊歩道を通ります。
※尚、行きは逆光で上手く撮れなかったため、この写真は諏訪湖S.Aへ寄った帰りに撮ったものです。
※尚、行きは逆光で上手く撮れなかったため、この写真は諏訪湖S.Aへ寄った帰りに撮ったものです。
それから中の売店ではクレープを購入して外のテーブルで食べました。
クレープは好きなんですが、自分みたいなおじさんが街中やショッピングセンターで食べるのは抵抗があるので、S.Aなどの観光客が多く利用する場所で食べることが多いです。
クレープは好きなんですが、自分みたいなおじさんが街中やショッピングセンターで食べるのは抵抗があるので、S.Aなどの観光客が多く利用する場所で食べることが多いです。
感想
今回は山ではありませんが、以前から諏訪湖を歩いて一周してみたいと思っていて、今回実行しました。
また、車では何度も寄っている諏訪湖S.Aに徒歩で寄ってみたくなり、諏訪湖周回ルートを少し外れ寄ることにしました。
諏訪湖の水は相変わらず汚かったですが、湖はカモなど多くの水鳥の憩いの場となっており、また湖畔を歩く人やジョギングする人も多く見かけ、諏訪湖の新たな魅力を発見できたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する