山口県、莇ヶ岳〜弟見山(おばさんは鎖場登れないらしい!)


- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
たまたま見つけた、ヤマレコの記録に!
ちょーハードな鎖場
おばさんには無理らしい!と・・・・
私は?おばさんなのか?そうじゃないのか?
行ってみよう、チャレンジしてみよう!
山口県まで、比較的近くありがたいなぁ!
ほんとは、大山ゴジラの背の予定でしたが
またまたまたまた、天候不良にて延期!
よし!ここに!行くぞ!
山口県はお天気最高!いやぁほんと山日和!
もちろん!朝も目覚めはスッキリ4時起き
5時出発!登山口に、7時過ぎ到着!
はりっきって!出発、
いきなり急登!と事前に知ってはいたので
身体が慣れるまではちょっとキツイ!鎖場分岐まで到着頃には身体も慣れてきて!
2の鎖、3の鎖の直ぐ下に!1の鎖
先ずこれを、攻略しなくては!
あれ?岩が反り返ってる?
確かに!おばさんじゃあ無理かも?
足の置き場はかなりあるけど、反り返ってる!
何だかんだ、煩悩と戦いながら慎重に
掴んだ手を離すもんか!で登頂!
長さは短いんです!
そして2の鎖!
ちょうど親子さんが、登られていて!しばし見学!男の子が挫けそうになっていて!
しっかり応援してあげたら!
なんとするする登りだす!
応援パワーは凄い!
そして、私の番!
あれ!取り付きが!ぶら〜んて
空中振られる!やばい、何とか3点支持で足場を確保して!
その上は登りやすく!直ぐに登頂!ふぃ〜
3の鎖!は一旦白いロープ場を下ります!
結構急峻よ!慎重に降りて!
3の鎖場!チャレンジ
あれ?2本鎖があって登りやすい!
登りやすいけれど、まま長い!
休憩しながら!山頂登頂!
莇ヶ岳山頂登頂!やったぜ!
先に登ってた親子さんは、休憩されてました!
そして、直ぐに弟見山へ!ゴー
クマさんが多い地域なので、熊鈴ガンガン鳴らしながら!
途中5人のパーティさんとすれ違う!
あれ?何時から登られてますか?って聞いたら
昨晩は山小屋に泊まって宴会されたんだとか!
いいなぁ!羨ましい!
弟見山まで結構アップダウン何個かピークもありましたが、落葉絨毯や景色に癒されてだったので!気持ちのいい!稜線歩きとなりました!
莇ヶ岳山頂に帰って来たら、すれ違ったパーティさん達が、展望の良い所にベンチを作成しておられました!
この山を草刈り整備したり、手入れしたりと!
山を愛する人達がおられるおかげで、私達も安全登山をさせてもらってると言う訳です!
そして、登ってない登山道からの下山!
ここも落葉歩きと、紅葉絨毯が見られて!
最高の、山歩きとなりました!
さて!
私はおばさんなのか?おばさんではないのか?
・・・・・基本、おばさんではありますが!
おばあさんではないと言う事ではないでしょうか?
何処の鎖場や岩場、ロープ場
中々テクニック体力が必要なお山は沢山あれど!
おばさんは登れない!←そもそもこれが違う気がする!確かにおばあちゃんでも山登っておられる方は沢山いらっしゃいますし!
クライミングやってる人も多い!
おばさんには、無理かも?と書いて下さっていたおかげで出会えた!
素敵なお山!
また、チャレンジしに来たいと思いました!
今回は天候や季節に恵まれたので
ラッキーでした!
山のお手入れをされていた皆さんにもお会い出来たし、莇ヶ岳の山小屋泊いつか私もしてみたいなぁ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する