記録ID: 2675790
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
紅葉🍁と樹氷❄️の恵那山
2020年10月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:02
距離 13.8km
登り 1,206m
下り 1,324m
16:36
ゴール地点
一合目までが急登。
そのあとは、そこまで急ではないけど登りが続きます。
覚悟していたので、ひたすら喋れるくらいのペースで、かつ、いつもの小幅で一定ペースを守ったら、ほとんど疲れずに登れました。
北岳登山で学んだことです。
ログを止めたのが車の中なので、地図のゴールが車中になってしまいました😅(文字のゴール地点だけ修正しましたが地図はそのままです)
そのあとは、そこまで急ではないけど登りが続きます。
覚悟していたので、ひたすら喋れるくらいのペースで、かつ、いつもの小幅で一定ペースを守ったら、ほとんど疲れずに登れました。
北岳登山で学んだことです。
ログを止めたのが車の中なので、地図のゴールが車中になってしまいました😅(文字のゴール地点だけ修正しましたが地図はそのままです)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 月川温泉へ。 とってもいい湯でした。 つるつるすべすべ、ヌルヌルといったかんじ。 |
写真
撮影機器:
感想
関西遠征、伊吹山の予定を変更点して、恵那山へ🎵
登り続けると、突然、南アルプス山脈が‼️
とってもいい景色☺️
この稜線、自宅から見るのと反対側。
南アルプス南部がよーく見えました。
登山口は、紅葉まっさかりの秋山🍁
山の上のほうは、昨日降ったと思われる樹氷で、冬の訪れを。。
まさかの樹氷でした❄️‼️
不思議な季節です。
頂上の眺望は木にかこまれててよくみえませんが、風がそこまで気にならないので、ランチできました。
でも、とても寒かったです。
いい山、恵那山🎵
と思いました。
南アルプス山脈をいつも見るのとは反対側から眺めるために呼ばれたのかな。
呼んでくれてありがとうございます。
素敵な景色とともに、安全に歩けたことに、感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
百名山ハンター??
うん、いまさらながら、そーみたい(笑)
でも、そーでもないときもあるし(笑)
とりあえず70まではすぐいきそーだねえー。いま、58で、今シーズン中に60。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する