記録ID: 264839
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄
竜岩自然の家
2013年01月27日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 189m
- 登り
- 3m
- 下り
- 7m
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
クライミング体験教室、これで3回目。
今日はなんとかリードで登れるようになりますたが、まだまだ足に乗れてないので3本もやったら腕がパンパンです。左腕の腱もちょっと痛めとるしorz
もっとガンガン登って体の使い方を「体」で覚えなあきませんわ(´д`;)
自主トレガンバロ…も完全にハマってます。超楽すぃ〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
で先週、先輩方に色々教えてもらったので、さっそく道具を揃えますた(^o^)
□ハーネス ペツルのアジャモ
□シューズ スポルティバのスパイダー‥じゃなかった「タランチュラ」
□チョークバック
□チョークボール
□ヌンチャク 3枚
□環付きカラビナ 1枚
□カラビナ 2枚
□ATC
□ビレイグローブ
しめて約4万円也…あとはロープかぁ、、、金かかるのぉ(´∀`;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はやっさん
上達はやっ
私はすでに追い抜かれております
赤テープクリアーも直ぐですねー
しかしマネーがいりますねー
ワタシ、高いところダメです〜
えっ? そりゃ“金額”のことだわよっ
壁に嵌っていくのか、出費沼に嵌っていくのか・・・
もう絶対抜け出せませんね〜
そのうち、家の壁全部に岩貼付け出しそうな勢いのhayashiさんですね
オギちゃん、どもです
にしてもクライミングって難酢ぃーねー
それがハマり要素なんだと思うけど。こんなに没頭できそうな遊びはゴルフ以来でしょうか。
既に、駅のホームで傘振る感覚で、ホールドを探す毎日です
heyさん、こんちくわ
家の壁に、、実は考えてたりして…
「東商アソシエート」と言う会社が、そういうボードを取り扱ってるというとこまでつきとめました
hayashiさんやっぱり、なにやっても「スジ」がいいんですね
スリムで手足が長いのでクライミングにはバッチリそう
しかし出費が〜〜
こんばんわ
ベテランの先輩が言ってたんですけど、クライミングって、身長や手足の長さ、年齢はあまり関係ないらしいです。手足が長い故にムーブが決まらず登りにくいこともあるようでして。
ま身体的な差があるとすれば「体重」に対する「筋力」でしょうか
小さいのに、もの凄いクライミングをする女性もいらっしゃいますし、70過ぎの方も軽やかに登ってはって、もビックリです
まぁ、まだ「スジ」の良し悪しが分かるほど登れてませんから、どこまでやれるやら・・・って感じですね。
でも、火がついてますよ
クライミング教室ってあんな壁登るんですね
垂直ですやん
おそロシア
日本経済の為に持ってる人はばんばんお金使っちゃってくださいね
壁がそっくり返ってますね〜
指だけでぶら下ったりするんですか〜?
パワーウェイトレシオが無い私には超キビシ〜です。
yukaちゃん、おはよー
お山以外には、ほとんどお金を使わないので経済を回してるなんて感覚は全くありませんがな
すべて野山に散財しとりますよ
KUROさん、おはようございます
まいど上級者の動きにはビックリさせられとります
平山ユージさんなんかは、もう「神」の領域ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=vKUlhGWOyeE&list=PLY_EFiqVnnP0NmLCkmn6sdDziljRsa-Qr&index=7
クライミング沼に踏み入れましたね〜
ちなみにクライミングシューズ、私もタランチュラで〜す。2月9日・・会社のハイキングだけど行ってみようかな〜
おはようございます
完全にハマってますよ「沼」に。泳ぎだす勢いです(´∀`;)
しかし今年はやりたいことが大杉て、山行日数がぐっと減ってしまいそうです~_~;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する