ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2569639
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺

2020年09月16日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
7.0km
登り
852m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:40
合計
3:12
距離 7.0km 登り 852m 下り 889m
6:43
33
7:32
7:39
3
7:42
7:43
18
8:01
10
8:11
8:38
10
8:48
14
9:02
8
9:10
14
9:24
9:29
26
9:55
0
9:55
ゴール地点
天候 曇り。降りそうで降らず。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます。
今日は、腰痛介護登山です。
いつも介護されるワタクシですが、介護者になって歩きますよぉ〜〜!(c)
2
おはようございます。
今日は、腰痛介護登山です。
いつも介護されるワタクシですが、介護者になって歩きますよぉ〜〜!(c)
何度通ったのでしょうか。。暑くなければとてもうきうきする道です(笑)
2020年09月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 6:44
何度通ったのでしょうか。。暑くなければとてもうきうきする道です(笑)
途中は端折りました。お花もほぼなく画像は撮っていますせん。
やっぱりこの時期はゴルジュがメイン。
2020年09月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/16 7:06
途中は端折りました。お花もほぼなく画像は撮っていますせん。
やっぱりこの時期はゴルジュがメイン。
天狗の滝
2020年09月16日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 7:08
天狗の滝
上から見下ろす。
2020年09月16日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:09
上から見下ろす。
カニコウモリの花終盤…かな?
2020年09月16日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 7:10
カニコウモリの花終盤…かな?
第二ゴルジュ。
2020年09月16日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:12
第二ゴルジュ。
撮影する腰痛者。へんな格好です(笑)
2020年09月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:13
撮影する腰痛者。へんな格好です(笑)
崩落地。
2020年09月16日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:20
崩落地。
そのためのう回路。
2020年09月16日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:19
そのためのう回路。
キラキラしていい景色〜!
2020年09月16日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/16 7:26
キラキラしていい景色〜!
東屋跡地。工事していてぬかるみドロドロ。この時はまだ誰も来ていませんでした。
2020年09月16日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:31
東屋跡地。工事していてぬかるみドロドロ。この時はまだ誰も来ていませんでした。
例の崩落帯。
2020年09月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:37
例の崩落帯。
ガッスガスになってきました。
2020年09月16日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 7:42
ガッスガスになってきました。
もう、ゴンジリ峠も撮影せず、いきなり頂上です(笑)
2020年09月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/16 8:11
もう、ゴンジリ峠も撮影せず、いきなり頂上です(笑)
レインの下だけ履いて登頂した人。
2020年09月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 8:12
レインの下だけ履いて登頂した人。
撮影後ぬぎ脱ぎ。。。
2020年09月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 8:14
撮影後ぬぎ脱ぎ。。。
汗でパ〇ツの跡がついてます(笑)
2020年09月16日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 8:17
汗でパ〇ツの跡がついてます(笑)
花らしい花はアザミ(?)だけでした。
2020年09月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/16 8:23
花らしい花はアザミ(?)だけでした。
お尻のスタンプ。
2020年09月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 8:26
お尻のスタンプ。
東屋のベンチ下にはアリジゴクがいっぱいでした!!
2020年09月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 8:38
東屋のベンチ下にはアリジゴクがいっぱいでした!!
さて、栗の木を眺めてから下山です。
2020年09月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 8:38
さて、栗の木を眺めてから下山です。
帰りはゴンジリ峠の標識を激写!
2020年09月16日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 8:48
帰りはゴンジリ峠の標識を激写!
はしる、はしる〜〜、はたらくくる〜〜ま〜〜!
2020年09月16日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:10
はしる、はしる〜〜、はたらくくる〜〜ま〜〜!
工事のせいで、沢は溶かしたチョコレート状態。
2020年09月16日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:13
工事のせいで、沢は溶かしたチョコレート状態。
ゴルジュまで来ると、沢はすっかりきれいな水になっていました。
2020年09月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:27
ゴルジュまで来ると、沢はすっかりきれいな水になっていました。
ゴルジュは登りも楽しいけれど、下りはもっと楽しい!
1
ゴルジュは登りも楽しいけれど、下りはもっと楽しい!
ひやひや…。
無事におりたぜぇ〜〜!
2
無事におりたぜぇ〜〜!
腰痛は大丈夫でしょうか?
2020年09月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:28
腰痛は大丈夫でしょうか?
なんとか…(笑)
2020年09月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:29
なんとか…(笑)
名残惜しいけど、今日は帰ります。
2020年09月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/16 9:37
名残惜しいけど、今日は帰ります。
ご神木。雨の前に無事に戻ってきましたよ!
2020年09月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/16 9:52
ご神木。雨の前に無事に戻ってきましたよ!
オープンしたての「ノーラ名栗」に寄ってみました。
2020年09月16日 10:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
9/16 10:11
オープンしたての「ノーラ名栗」に寄ってみました。
ステキな空間!夜はどんな照明になるのでしょう?
2020年09月16日 10:10撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
9/16 10:10
ステキな空間!夜はどんな照明になるのでしょう?
あのタープの中で、このメニューのものを食べられるみたい。お手頃価格です。
2020年09月16日 10:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
9/16 10:11
あのタープの中で、このメニューのものを食べられるみたい。お手頃価格です。
リンゴなんとかジュースを頼んでみました。レモンの味が利いてておいしかった!
2020年09月16日 10:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
9/16 10:17
リンゴなんとかジュースを頼んでみました。レモンの味が利いてておいしかった!
イベント会場。あのタープの奥に、グランピングが建つそうです。来年オープン予定。
2020年09月16日 10:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
9/16 10:16
イベント会場。あのタープの奥に、グランピングが建つそうです。来年オープン予定。
ココのメインはこのサウナらしい。外にプールもありました。
2020年09月16日 10:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
9/16 10:22
ココのメインはこのサウナらしい。外にプールもありました。
こんなストーブが。冬に来てサウナと水風呂浴びたいかも(笑)
2020年09月16日 10:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
9/16 10:22
こんなストーブが。冬に来てサウナと水風呂浴びたいかも(笑)

感想

あまり天気が良くない…。
そしてとしちゃんの腰が良くない…(笑)
筋トレのし過ぎでグキッとなったらしい。
天気よかったら長野まで、と思っていたけれど…。
腰痛あることだしトレーニングにサクッと行ってきました。
雨が降る前にと6:40スタート。
あっという間に下山。
ワタクシ達が一番乗り、他大勢の方とスライドしました。
皆さん悪天候の暑い棒の峰でも登るのね(笑)

でも、すっきりとした一日でした〜〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

ケツレコ♡
こんなにケツまみれのレコを出すとは・・・
しかも代表写真があれって・・・
あんた、ひどすぎへんか〜〜〜
腰痛めてたのに、本日はデカい巻物運ばしちゃってごめんね〜〜〜
しかし、筋トレでグキるって・・・大丈夫かいっ!!
へ〜〜ノーラ名栗ってそんなオシャレなものだったのね。
グランピング大流行りですよね〜〜〜
日ごろからテント泊マストの私からしたら、2万も3万も出してテント泊するくらいなら、いい温泉宿に泊まるわ・・・って思うんだけど・・・
ま、それぞれ価値観が違うから、一生に一度のテント泊なら安いもんかな?
グランピングとうちらのテント泊では天と地ほどの違いがありそうだけど、楽しいのは一緒だよね〜〜〜
冬に冷たいプールには飛び込みたくないのだけど、冬テン今年もやろうね
2020/9/18 0:22
Re: ケツレコ♡
テクちゃんおはようさん!
ケツの代表写真になってたのね?特に指定しなかったらそれが選ばれてたんだ(笑)
もともと腰痛もちのとしちゃんが、ウエイト付けて筋トレしまくったらこのありさま。
10月の連休までに治るのかと心配だわ
ノーラ名栗は「映え〜〜っ!」って感じでした
今どきのキャンパーは飛びつくのであろう
ワタクシも本来ならこのようなところに泊まる気はサラサラないんだけれど、うちの孫たちが、グランピングなら着いてきてくれるんじゃないか?とひそかに思っている(笑)
虫がでるのは同じなんだけれどね…
Gotoトラベル適応なのかしらね?
冬テント、ぜひともやりましょう〜〜!
2020/9/18 6:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら