記録ID: 2556973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山(韓国岳)〜飛行機で行くシリーズその1
2020年09月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 546m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 到着時は雨 その後 うすぐもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0455 ホテル発 0640 えびの高原P着 500円 雨待ち 0920 P発 1332 P着 → 霧島神宮、鶴丸城跡、城山展望台 1850 ホテル着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所と道迷いなし |
その他周辺情報 | アパホテル鹿児島天文館 https://www.apahotel.com/hotel/kyushu/Kagoshima-tenmonkan/ えびの高原 バッチは土産物屋にあり https://www.bes.or.jp/ebino/ 火山情報 https://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_6.html |
写真
感想
2020九州遠征の1日目は、霧島連山です(*'▽')ノ
ほんとは、韓国岳と高千穂峰の2座をそれぞれ行く予定でしたが、P到着時に雨なので、あっさり高千穂峰を諦めて雨待ちをします。
万が一、雨が止まなくても韓国岳だけはどうしても登りたかったので、結局、雨が止んだ状態で登れて幸せでした^^
九州の山は、数えるほどしか登っていませんが、火山と緑と抜け感の独特な景観が独特です^^
山頂から見た高千穂峰と新燃岳があまりにも良すぎて、2時間弱も滞在しましたよ^^
(総評)
1 九州は近い
2 韓国岳爆裂火口は八ヶ岳の硫黄岳爆裂くんよりもキレていた
3 新燃岳は神
4 山行に観光を組み合わせると満足度体感5倍
5 桜島を見たくて城山展望台へ照国神社から徒歩で登ったら階段がえげつなくて汗がたくさん出た。
6 しかも階段上ったとこに駐車場があった。
7 黒豚、地鶏、さつま揚げ、エビスびいるは、うまかった
その2へつづく('ω')ノ('ω')ノ('ω')ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
denemonさん、遠征お疲れ様です。
北を予想してましたので大外れです💦
霧島は私が九州滞在中は新燃岳のおかげで登れませんでしたが、いいお山ですね!
明日は開聞かなと予想しましたが😅
・・すみません、あがってますね、恥ずかしい・・
こんばんは まさかの鹿児島初遠征でした(=゚ω゚=)霧島はいいとこです。観光込みの山行はとても楽しく、ゆったりした日が過ごせました( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する